ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お茶、それは甘美な響き。コミュの皆さん、今どの様な種類のお茶を飲んでいらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。                                                                                                      皆さんは、只今どの様な種類のお茶を飲んでいらっしゃいますか?もしも宜しければ教えて下さいませ。                                               因みに、私は、『今古茶籍』にて購入した中国雲南省で生産されております緑茶の『雲南毛峰』を飲んでおります。

コメント(22)

私は紅茶です。
マリアージュのモンタニュードール。
甘めの味と果物の香りがとっても気持ちを落ち着かせます。

昨日は自宅でホットケーキを作ってお茶請けにして飲みました。
オススメの紅茶ですよ。

CATさんは中国茶ですか、いいですよね。
私も最近鉄観音のウーロン茶を飲んでました。
アメリア様 先ず、書き込み、本当に有難うございました。それから、中国茶を淹れるのに、必らずしも専用の茶器を使用しなくても構いません。例えば紅茶のティ―ポットやマグカップを使用して、美味しく淹れられます。もしも宜しければお試し下さいませ。 そじゅん様 書き込み、本当に有難うございました。私も、マリア―ジュの紅茶(「WEDDING INPERIAL」や「MARCO POLO」等)を愛飲しております。今度、お勧めのモンタニュ一ド一ルを飲んでみます。又、ご自宅でホットケ―キを作って...との事、素敵なティ―タイムですね!尚、パソコンが不調で改行が出来ず、大変尾見苦しい状態で、本当にすいません。
今は主に紅茶、セイロンねスーパーファイン(確か)を飲んでいます☆

ただ抹茶を飲むことも大好きなので、茶店を見掛けるとついつい入って一服いただいてしまいます^^;
昨年電車男で話題になったベノアのダージリン。
最近ネットでも買えるようになったので、飲んでいます。
ミーハーだけど、やっぱり美味しいです。
今興味があるのは中国茶の白茶(銀針茶、白牡丹)など。
本当に体の熱が取れるのでしょうか?もしよかったらこの夏飲んでみようと思っています。誰か教えて下さい。
Gustav Adolf様・りゅうじ様・12様                                                                        皆様、書き込み下さいまして、本当に有難うございました。又、私も紅茶が大好きなので、一日1杯〜3杯のペ―スで飲んでおります。そして、私の経験では白茶を飲むとスッキリする...と申しますか、身体の中に籠っていた熱が発散される様に感じた事が有りました。尚、(既にご存知かも知れませんが、)緑茶は、身体を冷やす作用がございます。それから、例えば風邪を引き始めて、徴熱が出てゾクゾクと悪寒が走る時に、中国緑茶に漢方の菊花を加えて飲んだり、白茶を飲んだら、身体が楽になった事も有りました。但し、上記の感想は飽く迄も私個人の体験なので、必ら寿司も飲用なさった方全員が上記の様に思ったり,感じたりするとは限らないと存じます。ですから、多少なりと今後のご参考になりましたら、幸いです。最後に、今回もお見苦しい文面で、本当に申し訳ございません。
CATさん>
あわわ、管理人よりもマメな書き込みありがとうございます。
日記を書き込む余裕はあるのにコミュにも回るのは
結構大変だったりするんだといまさらながら思っております。

私はウェッジウッドとかトワイニングをよく飲みますね。
種類は日によって変わりますが。
あと、親がたまに鉄観音を入れてるのでそれも飲みますね。
晴々様 先ず、書き込み下さいまして、本当に有難うございました。そして、 今回トピックスを立ち上げて、皆様のお話を伺えて大変参考になりました。又、多少なりと管理人さんの大変さが分かった様に存じます。それから、個人的には特に外出時に、紅茶をコンスタントに飲んでおります。旨く申し上げられませんが、何かと慌しい外出時に、ちょっと休みたくて立ち寄ったお店で頂く紅茶の香りと味で癒される...と申しますか...。最後に、ずっとパソコンの調子が悪くて、全く改行が出来ず、お見苦しい書き込みになりまして、本当にすいません。
実は、昨日の午後に東京都立駒場公園内にございます旧前田公爵邸の和室にて開催されました(日本各地の故郷の風土に育まれた茶葉を、昔ながらの製法で作り上げました貴重なお茶の紹介並びに販売を目指しております)『清水茶寮』[http://verduredrop.web.fc2.com/]のお茶会に参加しました。                                                                                                       そして、『愛媛手揉み釜炒リ山茶』や『阿蘇の山麓釜炒り茶の冷茶』などの滋味が感じられる美味しい日本茶を飲ませて貰いまして、『お茶の奥深さ』に触れました。
最近大フィーバー『ダッタン蕎麦茶』。
お蕎麦料理の専門店でいだいたのがとても美味しくてその場で買って帰りました。

蕎麦の実を乾燥させたものなので、そのまま食べてもよし(香ばしいアラレのような食感)、お茶漬けにかけたりご飯と一緒に炊いたりと多才なヤツなのです。
しかも血液サラサラ効果つき!

ああ魅惑の蕎麦茶ワールド。皆様もおひとついかがですか?
今、妹のハワイ土産、ルピシアのハワイ限定フレーバー「アロアロ」を飲んでます。
ハイビスカスベースなのかな?お湯を注いだとたんに濃いピンクに・・・・。
すっぱいけどおいしい(^^)
私は中国茶が好きだから良く飲みますよ♪『緑牡丹』『白牡丹』とかが多いかな(´〜`)お茶を飲みながらマッタリするの大好き!!仕事中の忙しい時にも飲んでます!気持ちがスッキリするんですよね〜o(^-^)o
今はアールグレイダージリンを飲んでいます。
最近ゆっくりお茶を淹れる余裕がなかったので、丁寧にと心掛けています〜。

時々は特別なカップを出してお茶を淹れるのも気分が変わってよいですよね☆
ここ数年お気に入りの、ルピシアというお茶屋さんで購入した紅茶をほぼ毎日飲んでます。最近では『クッキー』『ボンボン』『アールグレイルネッサンス』を買いました。自分だけじゃなく、他の人にも入れて一緒にお茶を楽しむのが好きです☆
今お茶してますv お茶は最近お気に入りのJanatのモナモールです。
友達にBDプレゼントで貰ってからJanatが大好きなんですo(^-^)o
最近は中国茶よりも。紅茶が多いです。

サングマとか、アッサムでミルクティーなんかにして飲んでます。サングマは香りがいいです。飲んでみてくださいな〜
 最近は少し寒くなってきましたので、私は武夷岩茶を飲む機会が多くなって来ています。
 それと鳳凰単叢でしょうか。

 今日は昨年の烏東山の芝蘭香を飲みました。

 マイミクさんからいただいたケーキと一緒に楽しみました
 今日も烏東山の芝蘭香単叢を飲んでいます。^Q^v

 今日飲んでいるものは一昨年のものなのですが、今年のものは来週現地のお茶農家に頼んでいたものを取りに行く予定です。
 今日は武夷山のお茶農家の方からいただいた100年以上の古木から作られた老叢水仙を飲んでいます。

 いつまでも飲み飽きないだけでなく、本当に美味しいと思っています。^^
高速道路のSAで、
「青柳紅茶」という熊本産の日本紅茶を見つけました。

スタンダードな紅茶のほかに、ミント紅茶とジンジャー紅茶がありましたが、
寒い季節にぴったりぴかぴか(新しい)と思い、ジンジャー紅茶を選びました。
まろやかな中に生姜の風味がかなりフレッシュに効いていて、
とてもおいしいです。はまってます!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お茶、それは甘美な響き。 更新情報

お茶、それは甘美な響き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング