ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Apple Mac miniコミュのMac mini (Mid 2011)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Mac mini (Mic 2011)

最大2倍速いプロセッサ | 最大2倍速いグラフィックス | 新しいThunderbolt I/O
以上はアップルのアナウンスによる表現
http://www.apple.com/jp/macmini/

<ラインアップ>

(1)
2.3GHzデュアルコアIntel Core i5 | 2GBメモリ | 500GB ハードドライブ
Intel HD Graphics 3000
OS X Lion

(2)
2.5GHzデュアルコアIntel Core i5 | 4GBメモリ | 500GB ハードドライブ
AMD Radeon HD 6630M
OS X Lion

(3) サーバーモデル
2.0GHzクアッドコアIntel Core i7 | 4GBメモリ | 500GB 7,200rpm ハードディスクドライブ×2
Intel HD Graphics 3000
OS X Lion Server

<注目・注意点>
・実際にかなり速いという結果が各所で報告されているようです
・Thunderbolt I/O の使い勝手と普及度
・光学ドライブ非搭載
・「Intel HD Graphics 3000」< 統合型GPU「GeForce 320M」(Mid 2010) ?

コメント(11)

光学ドライブがなくなったのが残念です、外付けには少し抵抗があります
昨年(2010年)のモデルで、電源部が内蔵されてせっかくコンパクトさに磨きがかかったのに・・・
Lion Server Mac Miniを買ってみましたたらーっ(汗)
パッケージはなかなか可愛くたらーっ(汗)(1枚目は嘘です)
iPad2より重量ありました。 (ドライブも別途追加しました。)

mid2010 の筐体に mid2011 のロジックを突っ込んでみる人はいないでしょうか。
なら、DVDも使える・・・けど、背面の穴が一致しませんね。
To へあべるさん

無理じゃないですかねexclamation ご指摘のように穴が違うのもありますが。
「放熱対策」と言う意味でも無理だと思います。

DVDはMacBook Airの物が使えます。見た目に良くはありませんがexclamation
DVDの利用はそういう意味では可能です。
また、Thunderbolt i/oを実装しているので外部HDDも高速です。(高いですが)
Blu-ray プレーヤーを導入するという選択肢も
↓これ、本当に観れるんだろうか・・・
http://www.macblurayplayer.com/index.htm
To へあべるさん。

可能か否かはわかりませんが・・・自分なら利用しません。
Mac miniは「自分はServerとして利用してますが」Blu-rayは必要としてません。

今回の対応で、AppleはThundboldに対応してくれている方が嬉しいです。
HDDもThundbold対応製品が出てきていますので(高額ですがたらーっ(汗)

仮にBlu-ray対応製品があって、販売されたとしても"付加価値がそれだけの製品"なら
自分はBlu-rayを実装していない安い方のMac Mimiを買うと思います。
To へあべるさん。

あぁ、mac miniには必要と思いませんが、Apple TVになら録画に便利かもしれませんね。
購入してからiDVDが無いことに気づきました
ドライブも買ってたのにちょっとショックです

iLife11を購入すればidvdが入っていますよね
ただLionに対応してるか心配だったのでAppleに電話してみたらidvdは動作保証出来ないと言われました…

とりあえず買ってみるか…
mini serverを入れました。G4 miniからの移行もできたように見えます。

Thunderbolt<->D-Subでアナログモニタを接続してありますが、HDMIでデジタルモニタに接続するとデュアルモニタになるのか心配です w

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Apple Mac mini 更新情報

Apple Mac miniのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング