ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

株プロジェクトコミュの9/16〜9/19 株式市場と秋の空

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AIG救済で下がり、日米欧協調ドル供給でも反応薄だった昨夜のNY市場寄り付きでしたが、ポールソン財務長官の不良債権処理整理信託公社検討発言で一気に上昇し、東京も寄付きから下げがきつかった輸出関連、銀行等を筆頭に軒並み買戻しが入り、大引けまで堅調で、stop高続出といった1日でした。また、昨日しっかりしていた銘柄は早くも利食い売りに押されるといった入れ替え相場といった感じでした。
今週ほど米国に振り回されたと感じた激動の1週間はなかったと思えるほど、眠っていたものが一気に頭をもたげてしまったといった金融不安一色でしたが、とりあえず先週に続き終わりよければといったところでしょうか。
来週も米国発の業界再編等の話題で一喜一憂するような場面があるのでしょうか。
今週は余計に疲れましたね。週末にリフレッシュし、来週もがんばりましょう!!
今週もありがとうございました。

コメント(6)

来月でしたっけ、飛騨高山?めぐにゃんが渋いね!と申していました(笑) きっとみんなには言えないけど、何かの銘柄で儲かって、ご両親孝行で、行くんじゃないかとも。

>ミッキーさん

ソニーやったね!!

さすがに、PBR1倍割れ水準では戻りましたが、上値の重さを感じました。全体が下げれば、再び安値を更新という選択肢があると思います。
ワタシはかなり強気に見ています。為替も戻してきましたし。

個人的見解ですが、リーマンとAIGで対応が分かれましたが、基本的には救済をしない方針のような気がします。リーマン破綻後に、FRBはAIGの救済の申し出に対して一旦は拒否しています。民間銀行がリーマンを救えなかった以上、より規模が大きいAIGを民間が救えないことは分かっていたはずであり、その判断をした時点でFRBは腹を括っていたはずです。リーマン破綻のショックがあまりにも大きかったので、緊急避難的に今回は救わざるを得ませんでしたが、もし前にリーマン破綻がなければ、救っていなかったと思います。まあ、FRBにも体力の限界があるので、救わなかったと言うより、救えなかったという理解が正しいと思いますが・・・そう考えると、AIG救済決定後も暴落した市場の判断は間違ってはいないと思います。

今回は、モルガンが合併して金融再編で一旦は幕をくくり年末までには戻ると見ています。ただFRBの対応を見る限り、住宅価格が戻るまでは、何らかの再度の危機は想定しておいた方がよさそうです。
>さとさん
来月半ばごろ友達と行きます。私結構、古い町並みを歩いたりするのって好きなんですよね。株で儲けたからって?みずほさんにお小遣いはいただきましたがたらーっ(汗)

>界王さん
リーマンとAIGの不可解な違い・・・なるほどですね。あと、ポールソンがGS出身だからその絡みで・・・とか聞いてもいますが。
金融以外でも、このところなんとなくですが、GMの動きも気になってます。
>kabukabuさん

日本では、証券会社は顧客のお金を自社の勘定とは別勘定で管理しなければいけない法律があります。ですから、特定の証券会社がつぶれても、原則そこに預けてある株券やMMF(MRF)の現金は保護されますが、万一のときに備えて、1000万円かな、業界の保証団体があったと思います。
ただ、同じく法律で別勘定を義務付けられているFX業者の中に、これを守らずに破綻して、問題になっている業者が多いのも事実です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

株プロジェクト 更新情報

株プロジェクトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング