ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

紅茶・お茶コミュの本日のお茶はなぁに? part 42.

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
part41がそろそろ一杯になりそうなので
part 42のトピックを僭越ながら立てさせていただきました。
(※前トピがいっぱいになってからこちらに書込み下さい◎ )

今日はどんなお茶を飲みましたか?
(今日でなくても構いません、最近どんなお茶飲んでますか?).
気分転換やリラックス効果のあるお茶でホッとひと息、美味しく楽しくストレス発散しましょう╰(*´︶`*)╯♡

写真なしでも構いませんので飲んだお茶にちょっとしたコメントを添えて気軽に書き込んでお茶に関する情報交換や交流も楽しみましょう♪

※トピック趣旨とは関係のない投稿は予告・確認なしの削除対象となることがあります。
(各トピックを参考に、または該当トピックがない場合は重複を避けるようよくご確認の上、ご自身でトピックを立ち上げて投稿して下さい)
秩序を守ってトピック趣旨に添った投稿で楽しみましょう。

引き続きどうぞよろしくお願い致します!

****前トピック****
本日のお茶はなぁに? part 41.
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=866&id=98383212&comment_count=994
*************

コメント(430)

>>[390]
黒糖をよくご近所さんから頂くのでそのまま食べてましたが、ある日ふと「スライスレモン漬けて紅茶に浮かべたらいい」と気づき(遅いですね)それ以来です。庭で育ててると皮まで使えて便利ですし、レモンは丈夫なので鉢植えでも育てられるそうです。
新茶が入荷しました。今年は素晴らしい出来です。滑らかさがアップしていました。茶園のみなさまお疲れ様です。
こんにちは。
今日の東京は雨の1日で、気温も上がらずに熱いお茶を美味しく感じます。


  茶葉はダージリン シンブリ農園 ゴールドEX-39
     2023年セカンドフラッシュ
     リーフルダージリンハウス

熟したトロピカルフルーツのような甘い香り、
ちょっと香ばしいような香りもあって、
力強さと優しさを持ち合わせたような素敵なお茶です。
到来物の枇杷でコンポート作ったので、一緒に。
>>[393] 有難うございます。ここの茶園は抹茶を輸出していて、そのせいか緑が冴えます。
ダージリン・タルボEX-11/2024、甘味もあり顔が緩みます。
>>[401] こんにちは 早春の小さな芽で作るファーストフラッシュは発酵が浅くこの色、ゴールデンカラーになるんですよ。そしてセカンドフラッシュは深紅になります。 
 ぎふワールド・ローズガーデン

 11日(土)ぎふワールド・ローズガーデンに行きました

 週末は7:00から開園していますが10時に着けばと考えました
西ゲート、西駐車場は既に満車との看板が出てましたが、ロータリー内のスペースの空いたところに駐車できました

 バラは見頃で良い香りが充満してました
ロイヤルローズガーデンだけは剪定されていて咲いてませんでした
(日本の皇室や英国王室を中心に、各国のロイヤルファミリーにゆかりのバラを集めた庭園)

 10時に入園して1時間30分、園内のバラを眺めて廻り、大型複合遊具のある芝生広場の大きな木の下の日陰にビニールシートを敷いて持参のお弁当を食べました
プリンセスホール雅で本日のイベント、ロメロジェススサックスコンサートを聴きながら

 食後、暫く芝生の上で休息、暑い日でしたが木陰は気持ちの良い風が吹いて気持ち良かった

 午後からは花トピア温室のさつき、花のミュージアム ホールでクレマチスを観てから
茶室「織部庵」で一服(お抹茶+和菓子)、例年は窓を開けて気持ちの良い風が吹いているところですが、暑いので窓を閉めてエアコンが入ってました

 次に花のミュージアム2Fのキッズスペースに期間限定カフェに行って自家製ローズソフトを食べてから帰路に着きました
うちにあったドライマンゴーを紅茶に入れてみました。
思ったほど甘くならずほんのり甘くなり、もどったマンゴーも美味しかった。
新茶にやっとありつけました〜。一発目は玉露のごとく低温で淹れて
産毛が浮いていていい感じ。
甘みと旨味がじんわりして美味しいです。次は高い温度で淹れてみよっかな湯のみ
メロンバームクーヘンを添えて
2024年ファーストフラッシュ、気になっていたけれど、
なかなかお茶屋さんに行けなくてやっとです。

 茶葉は プッタボン農園 ムーンドロップ EX-9
     2024年ファーストフラッシュ
     リーフルダージリンハウス

緑がかった葉も混じる大きな茶葉。
清々しく青っぽい香りに優しいお花の香りがたっぷり、
そして甘いヴァニラ香もほんのりと。

お茶請けは、お茶の味わいを邪魔しないように、
スポンジ生地をさっくと乾燥焼きにしたものを。
甘さがお茶の味わいと混じり合うと、香りが華やかに広がります。
沸かした紅茶をペットボトルに積めて高山本線で名古屋に行ってきました。帰りはジャスミン茶を飲み、下呂駅のホームでこんこんと湧いてる温泉をワインのペットボトルに詰めてきました。
 映画「からかい上手の高木さん」

 6月1日(土)ミッドランドシネマ名古屋空港(8:20〜10:25、120分)に観に行きました
評価は10点満点で7点

 原作の漫画とドラマシリーズを見たので映画も観に行こうと決めました
ドラマシリーズと空気感は変わりなく、微笑ましい居心地の良さを感じる映画で、表情豊かな永野芽郁(24歳)の魅力が詰め込まれた永野芽郁のための映画でした

 映画の後のランチはお気に入りの洋食屋で日替わりランチ(鶏肉、ハム、チーズのカツ)
食後のデザートは紅茶専門店でダージリンとスコーン
 名古屋市科学館

 2日(日)名古屋市科学館のプラネタリウム、一般投影(10:00〜10:50)を観に行きました
解説者は稲垣さん、テーマは「6月「太陽」(6月1日から7月10日)」

 天気が悪いせいなのか、1回目の投影は残席数も少なく、久し振りに混んでました
そのせいか、館内も混み合ってました
 
 テーマの内容は
太陽は私たちに最も近い恒星で、恒星がエネルギーを生み出すしくみや表面の現象を調べるのに格好の天体です
地上の大型望遠鏡に加え、人工衛星のデータをもとに、最新の太陽研究に迫ります
身近な存在でも知らないことが多く、太陽について色々勉強になるテーマでした

 投影後は館内の休憩場所で持参したお弁当を食べました
食後のデザートは伏見の甘味や 澤田商店で温かいほうじ茶と焼き団子4本(黒ごまのたれ、粒あんきなこ、やきいもあん、抹茶あんお団子)
紅茶に自家製ドライゆずを。
まろやかになって美味しくいただきました。
こんにちは。

梅雨の季節になりましたね。
今日は雨の似合うお花「紫陽花」を外郎で作って、お薄と一緒に。

 茶葉は柳桜園 薄茶用 珠の白

いつもながらの茶葉だけど、いろいろいただいても、
やっぱり薄茶では一番好きなお茶です。
マリアージュフレール銀座店でナムリンアッパー・クイーンを飲んでみた。圧倒的な美味しさ、お値段は言えませんが。
お花屋さんのカフェでアンシャンテのパレットと花かんむりのフレンチトーストをいただきましたぴかぴか(新しい)パレットはお花の香りの紅茶です。
癒されましたクローバー
暑くなってお茶を薬缶で沸かして冷やす作業が多くなりました。麦茶買ってくるの忘れた。まあ、去年のがあるからいいや。

こんにちは。

奥八女茶はお新茶がいつも遅く、やっとお新茶に変わりました。

 茶葉は 奥八女茶 煎茶(新茶)

最近は保存の状態が良いからひね茶も美味しいけれど、
やはり新茶らしい清々しい緑を感じるような香りは嬉しいですね。
白玉団子を茹でて、煮小豆を添えて一緒に。
白玉や小豆の香りがお茶の香りによくあって、いいなぁ〜って。
>>[423] しらたまですか?茹でるのが難しいです。私はw
今朝はキャッスルトンDJ-8。淹れた直後は熱すぎて味覚がうまく機能しません。少し冷めてから飲むと風味をしっかり受け取ることができます。
>>[424]

こんにちは。
コメント、ありがとうございました。

白玉です。緑茶にも抹茶にも、気軽で美味しいお供です。
金木犀のお花のお茶。
いい香りです。
売ってはいないので中華街のお茶屋さんに
烏龍茶に乾燥させた金木犀をブレンドすると教えていただきました。
こんにちは。

今日の東京は朝から雨、それも結構な降りの1日です。
そんなお出かけもできない日の午後、
見つけたスポンジの残りを軽く焼いて、お茶を入れて。

 茶葉は キャッスルトン農園 チャイナDJ-1 ファーストフラッシュ
     リーフルダージリンハウス

青みがかった大きな茶葉。
フルーツの甘味を感じるような味わいにちょっとハーブの爽やかさも。
ファーストフラッシュらしい清々しい香りが素敵です。
毎日麦茶沸かしてます。使い終わった出し殻のパックはまた沸かして行水に使ってます

ログインすると、残り402件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

紅茶・お茶 更新情報

紅茶・お茶のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング