ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UMLコミュのジョブフローをUMLに置き換える方法ありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。UML初心者です。

レガシーシステムをJAVAで再構築しています。
レガシーシステムの夜間バッチのジョブフローを
クラス図やシーケンス図に変換していきたいのですが、
何から手をつけてよいやらといった感じでおります。

何から取り掛かればよいでしょうか?
また、参考になるHPや図書ありましたら、
教えて頂けませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

コメント(10)

こんにちは。

一つ聞かせてもらってよいですか?

既存の図表をUMLにする目的はなんでしょうか?

クラス図とシーケンス図と書かれていますが、それぞれの図で何を表したいとお考えですか?

前段としてお聞かせ頂けると、みなさんもアドバイスしやすいかと思いましたので(^_^
miya_nonnさん

早速の書き込み有難うございます。
既存の図表をUMLにする目的は、
メンバーのほとんどがジョブフローにあかるくない為です。
UMLのほうがコミュニケーション手段になるとの判断です。

クラス図とシーケンス図は
最低限それがないとJAVAコーディングが厳しいと
メンバーから言われたためです。
具体的に何がどう置き換えられるのか自体分かっていません。
ジョブフローを置き換えるのに適切な図があれば
あわせて教えて頂けましたら幸いです。
まずは、UMLの各ダイアグラムが何を表しているのか、
そこから調べてみてください。入門書はたくさん出ています。

ジョブフローを直接、クラス図やシーケンス図に置き換えるのは
無理です。むしろアクティビティ図の方が置き換えやすいかもしれないです。

レガシーシステムからオブジェクト指向への変換ですので、
設計もそれに沿って考え直すことになりますね。
単なる図の書き換え、置き換えではすまないと思います。
がんばってください。
あくまでもアイディアですが、例えば、クラスは一つのジョブだとすれば、ジョブが持つ操作(機能)と内部で扱うデータを表せると思います。
また、ジョブ間を流れるデータも、クラスと考えられないでしょうか?

ジョブフローの全体をバックリと把握したいなら、抽象度を上げて機能群や役割、細かい制御を確認したいなら、機能や責務に着目してみたらどうでしょう。

シーケンス図はそれらクラスの協調を表し、制御全体の流れを把握するために利用する。

という方法はいかがですか?

アイディアですが(^_^;)
めしかげんさん

ご意見有難うございます。
入門書は一通り読んだのですが、
まだまだ勉強不足と感じております。

miya_nonnさん

頂いた発想でチャレンジしてみようと思います。
アイディアどうも有難うございました。
完成したら、どの様にされたか、是非とも結果を教えて下さい。

良い結果が出る事をお祈りしてます。
どうも有難うございます。
結果ご報告致したいと思います。
もしも図の変換というレベルでとらえているとすると
この先なかなか大変なのではないかなという気がします。
はい、ご忠告有難うございます。
考え方を180度転換しなくてはならないという認識をもってやっていく所存です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UML 更新情報

UMLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング