ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最終ラウンドは終わってない!!コミュの9・27後楽園ホール。合い言葉は“Free Hakamada Now!”(今すぐ、袴田さんを自由に!)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 9月27日(木)、第64回東日本新人王戦準決勝が行われる東京・後楽園ホールにおいて、日本プロボクシング協会・袴田巌支援委員会主催によるチャリティTシャツお披露目イベントがとり行われます。
 当日は現・元世界王者が9名(大橋秀行、藤猛、輪島功一、小林弘、花形進、飯田覚士、佐藤修、イーグル・デーン・ジュンラパン、川嶋勝重)駆けつけ、Tシャツ販売の協力とリング上からの支援アピールを行います。
 皆様、9月27日はぜひとも後楽園ホールに足をお運びください!!

コメント(5)

「袴田巌さんの再審を求める会」のHPからの転載です。
―――――――――――――――――――――――
 9月27日(木)夜、東日本新人王準決勝が行われた後楽園ホールにおいて、『袴田巌支援チャリティTシャツお披露目イベント』が盛大に行われました!
 袴田さんと犯行を結びつける唯一の物証であり、極めてねつ造の疑いが濃い『5点の衣類』。その中の『緑色ブリーフ』を製造したとされる、鐘百繊維工業(当時の会社名は鐘百メリヤス)の山本和弘社長の協力で実現した今回の企画。袴田さんの再審実現の一助になればと、元・現世界王者10名が集結し、大盛況の賑わいとなりました。
 販売協力に駆けつけた王者は、大橋秀行・東日本ボクシング協会長をはじめ、藤猛、輪島功一、小林弘、花形進、飯田覚士、佐藤修、イーグル・デーン・ジュンラパン、川嶋勝重、内藤大助の各氏。特に内藤選手は、初防衛戦を2週間後に控えた大事な時期にもかかわらず、急遽飛び入り参加をしていただき、ファンの喝采を浴びていました。
 憧れの選手たちの熱心な呼びかけにTシャツの売れ行きも好調で、この1日で約100枚の売り上げがありました。
 Tシャツは今後もボクシング会場や各種集会で販売されるほか、11月には専用サイトを立ち上げ、インターネットによる販売も予定しています。

イベントに関する報道
スポーツ報知  http://s01.megalodon.jp/2007-0928-1059-46/http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/box/news/20070927-OHT1T00228.htm
 
Tシャツに関する問い合わせ
鐘百繊維工業メールアドレス
kane100@kt.rim.or.jp
最近なかなか、ご協力できませんもので、

せめて先日のアピールイベントの写メを貼らせて頂きました。

イメージだけでもつたわるかな・・・?、
盛大でしたね。

多くの世界チャンピオンの方々、参加されたみな様、下準備をされたスタッフの方々、本当にご苦労様でした。

支援Tシャツの写真です。今のところデザインは3種類です。
すべてのデザインの背面には、袴田さんの獄中書簡(死刑確定の約半年前の1980年5月13日に書かれたもの)の英訳がプリントされてます。
ネット販売が可能になるまでの購入問い合わせは鐘百繊維工業メールアドレス
kane100@kt.rim.or.jp
まで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最終ラウンドは終わってない!! 更新情報

人気コミュニティランキング