ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家庭菜園・ガーデニングの質問箱コミュのパセリに虫が

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月に引越しをしてそれを機に家庭菜園を始めました。
ミニトマトやモロヘイヤ、オクラ等数種類を育てているのですがパセリにだけ青虫(?)がよくついています
気づいたら省いているのですがパセリの葉自体が小さいので葉っぱを食べているのかとか何か害があるのかとかはよくわかりません。

今育てているものの前のパセリは買ってきた数日後に10匹近く虫が潜んでいて省いたのですがその数日後に枯れてしまいました。
枯れた原因は暑かったからか水のあげすぎか虫の仕業かはわかりません

数週間前に新しい苗を買ってきて今育てているのですが買う際に虫がついていないかよく見て買ってきたはずが今日見てみたら一束の葉にくもの巣のようなものが張っていてくっついていた葉同士をはなしてみたらそこに青虫が潜んでいました

パセリには青虫がついてしまうものなのでしょうか?
詳しい事知っている方いらっしゃいましたら教えてくださいm(>_<)mあせあせ(飛び散る汗)

コメント(6)

パセリにはアゲハ蝶の幼虫がつきますよね。
写真はパセリに付いた青虫です。

我が家のパセリもやられていますが、アゲハ蝶は好きなのでそのまま見逃しています。
苗が小さいうちは葉を食べされつくすと枯れてしますので、注意した方がいいですね。
あ、これアゲハ蝶の幼虫だったんですね〜。
今日、発見したんですが、やけに鮮やかだなぁ〜と。
後で調べようと思ってたんですが、解決〜。
そして、殺。。。
キアゲハですねわーい(嬉しい顔)
ミツバやニンジンにもつきます。
> ポヨンさん
> 誠也さん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
お二方の写真を見させて頂いたのですがうちのパセリに着いているのとは違う虫のようですあせあせ(飛び散る汗)

模様はなくもっと細目で頭からお尻まで太さは均一
1cm弱の長さだったと思いますあせあせ(飛び散る汗)

誠也さんと同じく見つけたものは捨ててしまったので写真はとっていないのですが…

とりあえずパセリが小さいうちは葉っぱが食べられないよう気をつけますexclamation ×2

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
> おかさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
上記の虫の種類はわかりますか

買った時にはいなかったように思えるので卵でも植え付けられたか心配で涙

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家庭菜園・ガーデニングの質問箱 更新情報

家庭菜園・ガーデニングの質問箱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。