ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

増田俊郎(まっすん)コミュの" Sweet 10 Diamonds ツアー "初日〜千秋楽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ぴかぴか(新しい)" Sweet 10 Diamonds ツアー "ぴかぴか(新しい)初日〜千秋楽

はあ〜、終わってしまったぁ〜、、、って感じでしょうか涙

11月28日(土)京都「都雅都雅」にて初日を迎え、
11月29日(日)/神戸「チキンジョージ」にて千秋楽、
中身の濃い〜〜〜〜〜DA BUDS結成10周年記念ライブるんるん

2日間のライブは中身が有り過ぎて、とてもまとめられない。
きっと記憶も両日ごっちゃになってるので、多少、いや、たぶんいっぱいの
記憶違いはご容赦いただきたいと思いますm(_ _)mたらーっ(汗)

まずは初日の京都「都雅都雅(とがとが)」
京都と神戸、それぞれ演奏曲を変えるなど違う構成とは聞いてましたが、
果たしてどんなものかと、期待ワクワクで初日の京都へダッシュ(走り出す様)

BUDS初見参の「都雅都雅」
ステージにセッティングされたギターや小物の位置から、
こっちが2号さん?いや、1号さんだ、という私の予想はハズレ、
タカミネのギターと2号さんのキラキラ12弦ギターに挟まれた、
向かって左に1号さん、シンプルにギター1本が置かれた右に2号さん、
これは千秋楽の神戸でも同じでしたね。

今回1号さんは、ギターを12弦ギターに持ち替えたり、ウクレレだったり、
ブルースハープも吹き、結構忙しい(^^;
2号さんはシンプルにギターと時々ハープ、小物はカポとスライドキャップくらい。
1号さん側には、たまご型のマラカスも置いてあったけど結局使わなかった?

ごくごくフツーにいつものようにライブは始まる。
一応、意識的に合せたのかな?おふたりともチェック柄のシャツ。

オスギさんが、10周年のご挨拶的なものを話しだすと、
まっすんが「カタイな〜」とチャチャを入れる。
ま、初日だし、そこからはゆる〜く、いつものBUDSのステージにウインク

いつものDA BUDSのテーマソング「愛のテーマ」からゆるやかに始まり、
「Fun Time」で観客の自然な手拍子、一気にBUDSワールドへグッド(上向き矢印)

BUDSライブではお馴染みの「マカプー・ビーチ」「ホワイト・サンディー・ビーチ」が
2号さんのブログで紹介されてたように、石垣島でひさびさの「杉鱒缶」で
レコーディングされ、来年1月か2月に1号さんのNEW ALBUMの中に
収録されるという報告のあと、メドレーで披露。
ハワイつながりで「ホノルル・シティー・ライツ」

10年前の結成時は、まだオリジナルも少なく、
「愛のテーマ」と「永遠の手前〜海でふたりは〜」くらいだったと。

BUDSオリジナル曲が少なかった当初は、お互いの持ち歌演奏が多く、
最近はすっかり演らなくなっていたという1号さんの曲が、
私にはとても新鮮に感じられたウインク
もちろん当初から聴いてはいたんだろうけど、ヒット曲以外知らない私にとって、
単に記憶に残ってなかっただけだと思うんですが、、、

「花と虹とホニャララ?」や「「スパイス・ラブラブ?」など、
お〜、夏っぽい1号さんらしい爽やかなナンバー♪
サーフィンリゾート晴れ波などをテーマにした選曲で、
当初のBUDSの方向性はこんな感じだったんだろうなと思わせる。

昔聴いてた曲によって、コーラスが取れる人と取れない人の違いが如実に表れる。
ビートルズなどを聴いてきた1号さんは容易く取れるのだが、
そうでない2号さんはコーラスには苦戦してきたとかあせあせ
この10年でずいぶんうまくなりましたよねえ〜と。

そして最近やり出した「誰かが星を見ていた」「生活の柄」など新しめの曲。
「歌え!」歌え〜!と言いながら、お客様に強要するわけでもなく、
自分達だけ歌ってます(笑)

さて問題の「草原のうた」コーラスがなかなかうまく取れない2号さん。
今回も1号さんの紹介コメントの間中、ブツブツと練習あせあせ
自信なさげに歌う姿に、1号さんから「大丈夫!いけてるよ」と太鼓判!指でOK
と思いきや、あれ?おんなじメロディーやん!になってる箇所も(笑)

結成当時の曲の作り方は、1号さんがメロを入れたMDを郵送で送り、
2号さんが詩を付けて完成。
今はPCデータでサっと送れるけど、当時は郵便でいちいち送ってたんだねえ、
と懐かしみつつ、切ない歌詞のラブソングに上がったこの曲を聴いて、
BUDSはこんな感じの方向に行くもんだと思ってたら、
今はずいぶん違ってしまった〜という1号さんのコメントとともに
見事なハーモニーで「永遠の手前〜海でふたりは〜」波

客席から「きれいにハモってた!」と声をかけられると、
「これはもう10年やってますから(笑)」と1号さん。

振り幅大き過ぎるBUDSのレパートリーの、ニの線系代表曲ですよね。

そして「サーフ・トリッパー」で第一部終了。

15分ほどの休憩後、第二部のスタート!

はて?何の曲からスタートだっけかな?ありゃ、思い出せない(笑)
「サーフィン・ジャンキー・ブルース」だったかなexclamation & question
もう、順不同で!

BUDSを、1号さんのイメージを、一番違う方向に持っていったのはこの曲では?
勝手に「前乗りゴメンネ」と付けて以来、未だにタイトルわかってない私あせあせ
歌うたびに、どんどん歌詞がオーバーにデフォルメされていき(笑)
おふたりの演技力にも磨きがかかる!?
そして飛び出す、ひさびさの1号さんモノマネメドレー!
「○村○司〜!」「さ○ま○し〜!」
最初の頃は「○田鉄○〜!」とか「水○寺○子〜!」なんてのもあったな(^^)
これで1号さん一皮剥けた?ふらふら

今回の" Sweet 10 Diamonds ツアー "のメインイベントとも言える、
お互いへのトリビュートソングの披露ハート達(複数ハート)

「杉山清貴になりたかったよ〜髪型から服装から何でもマネしてた〜♪」男の歌。

う〜ん、でもこれは、書けません!あせあせ
これは、あの日会場に居て、あの語り口調で、生で聴いた人たちだけの宝物です!
ですよね?あの抱腹絶倒の感動?は、文字で書いてもおもしろくありません。
ごめんなさ〜いたらーっ(汗)

全くもう、こういうもの書かせたら、2号さんは天才です!電球
最近は恒例の「○の子○の子」替え歌バージョンでの爆笑歌詞に、
今回は新ジャンル?これも書けな〜い!1号さんのお笑い才能爆裂!?ダッシュ(走り出す様)
これこそ、ライブで聴いた人にしかわからないおもしろさ!?
「モンキー・タクシー」英語バージョン、とだけ言っておきましょう。

もう、笑い過ぎてろっ骨が痛い?なんて声も聞かれるほどの盛り上がりから、
終盤に向かい、いつものBeerビール催促ソングから「A Day On The Beach」
恒例のジャンケン大会をはさんで「終わりのない夏」、
すっかり日本語歌詞が定着した「What's Goin'on」でend。

ジャンケン大会では、電卓付きマススパッドやカズー、ステーショナリーセット、
サイン色紙、1号さん土産のハタのくんせいの賞品の数々。
今回は10周年スペシャルかな?当日ライブで使用してたギターのストラップを
その場ではずしてそれぞれのサインを入れて追加でプレゼント!
相変わらず、何も当たらなかった〜、、、げっそり
コミュメンバーさんでおひとり、カズーをGETされてました!オメデトウ指でOK

やはり10周年、集大成?
ということで、いつものゆるゆる爆笑ライブというだけでなく、
1曲1曲、あらためて心に入ってくる感じの、良い充実感のあるライブでした!

この日だけでも大満足〜♪と思っていたのですが、
神戸では更に更に感動と興奮のステージが待っておりました!グッド(上向き矢印)

千秋楽ライブ報告はまた明日に!
(いっぺんに書きたかったけど、ゴメンナサイ疲れましたふらふら







コメント(2)

2日間ご一緒できてめちゃ楽しいひとときでした(^-^*)
お世話になりました、どうもありがとうございました(_ _*)

初日レポありがとうございます!!
読んで『そうだったそうだった(^◇^!)』と、また思い出してニヤニヤしてます(呆)

私はふと気づくと『♪〜になりたかったよ』と『FUN TIMEの♪ムッフッフッ』のフレーズが頭の中をグルグルグル〜とリフレインしてます(^。^;
インフルエンザでも風邪でもなく新型BUDSウィルスに脳内が冒されてるようです(笑)
今日も仕事でウィルス症状の思い出し笑いが出ないよう頑張ります(爆)
また2010年*11年目のBUDS活動も楽しみですね♪

千秋楽レポも楽しみにしています(*^^*)
すうさん、初日レポありがとうございますー。
ホントに、はぁ〜、終わってしまった〜〜〜涙って心境ですね。

10周年BUDS!私は結成当初のBUDSは知らないので、ほえ〜、こんな
曲も二人でやってたんやぁって、すうさんとは違う意味で新鮮でしたーうれしい顔

『花と虹のホニャララ』は、『花と虹と星の街』。
『スパイス・ラブラブ』は、『SPICED RUM』ですー。
スパイス・ラブラブの時の2号さんの曲紹介の仕方が、ケニー井上さんみたいな
余韻を残す喋り方だったから、ラブラブに聞こえましたよねウッシッシ


新曲最高でしたね!ホントに、2号さん天才やと思います指でOK
『お○さん、○ばさん』も、大好きなんですー。
今回も歌ってくれて嬉しかった〜。

あー、まだまだ、ぼんやりまだ余韻に浸ってますー。
この先のBUDSも楽しみですね〜ぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

増田俊郎(まっすん) 更新情報

増田俊郎(まっすん)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング