ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

増田俊郎(まっすん)コミュの3/4 神戸ライブ 無事終了!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜、東京、神戸と、今年最初のライブツアー。

東京の461では、ゲストがあの強力な?トクオさんと聞いて、
まっすんのパワーは持つだろうか?と心配しておりました(^^;

夜になっても春のように暖かい、神戸三宮ウィンターランド。

開演の7時を少し過ぎて、まっすん1人で登場。
やっぱり、ややお疲れ気味の表情。

トイレに行ってますと、遅れて柳沢二三夫さんが登場。
足元はサボ、座るや否や、いつものように裸足に。
(ちょこんと乗せた足置きから指がモコモコ見える(笑))

今回はギタリストの二三夫さんとの共演ということで、
ただのギターサポートではなく、いろいろなチャレンジで、
もちろん、ふんだんにギターソロやまっすんとのセッション、
いつもとは違うイントロアレンジだったり、
もう、ギター好きにはたまらない、聴かせるライブでした!

二三夫さんは斎藤誠さんのライブでよく拝見してたんですが、
だいたいひたすらギターを弾くというか、黒子に徹してる感じで、
ギタリストとしての存在は知っていても、どんな人なのか、
あまりライブでは表に出てこないタイプだったんですよね。

だから今回も、まっすんに話を振られても、
「はい〜」か「そうですね」しか言わないし(笑)

ところが、だんだん進む中、今回はちょっと違うイントロで
始める予定の「コインランドリーブルース」

まっすんがボロ〜ンと始めたけど、、、あれ?
「あ、ちょっと早かった?」と聞くまっすんに、
ちょっと苦笑いの出遅れた二三夫さんが、
「それでは、コインランドリーブルース、聴いてください」
お〜っと!何にも無かったように見事リスタート!

そんなことが、また!
すると、またさらりとすり抜ける二三夫さん。
「それでは、○○○○○○、聴いてください」(会場爆笑)

あれ、二三夫さん、こんな芸風の人でしたか(笑)

今回は本当にいろいろなアレンジが楽しめました。
「コインランドリーブルース」も、「神田川」や同棲時代の、
あの暗〜く重い男と女を唄った70年代のフォークを
思い起こさせるような感じだったな。

そして「センチメンタル・ナイト」
ブレッド&バターの「センチメンタル・フレンド」という曲がある。
誰が唄ってもきっと演歌にしか聞こえない。
でも、まっすんが大好きなニ弓さんが唄うと、
ぎりぎりポップスになる。
そんな曲を真似たいと、自分の曲をせめてアレンジを変えて
その雰囲気に近づきたいと、、、
ライブ盤ではフルバンドのロックバージョンだったあの曲も、
なんとも哀愁漂う「センチメンタル・ナイト」でした。

最初はお疲れ気味かなと思ってたまっすんも、
だんだんライブに入り込んできて、どの曲も
今回はとても思いのこもったヴォーカルに聴こえました。

「Brother On A Water」から、いや、今回はシリーズでは
唄いませんからと言いつつ(死んだ人シリーズよくやるものね)
「Goodbye Hand-some Boy」「ピアノマン」と続く。

前回、ちょうどヒポポのライブの時がエヘさんの1周忌で、
その時に聴いたのより、今回の「Goodbye Hand-some Boy」は
とても心に響きました。
なぜだろ、、、エヘさんのこと何も知らないのに、
陽に灼けたあの笑顔〜♪が浮かんできそうだった。
今まで聴いた中で、ベスト1だったな。

なんだろ、なんだろ?と思わせるくらいの長いイントロで始まった
「That Lucky Old Sun」
日本語歌詞で唄う「ノー・ウーマン・ノー・クライ」
二三夫さんとのかけあいでググっと盛り上がった「What's Goin' On」

一部のラストで見せた、二三夫さんとまっすんの
インスト曲でのギター・セッション!みんなの手拍子♪

あらゆる曲で、二三夫さんとまっすんの絶妙なやりとり。

まっすんソロ+二三夫さんのギターサポート、という図を
想像していたけど、全く2人が主役のショーになってました!
さすが、ギタリストと競演するに相応しい組立てに
とっても満足感がありましたね(^^)

なにより、おふたりの奏でる音は全然違うんです。

楽器は弾き手によって変わるっていいますが、
ヴォーカリストまっすんが弾くギターだからか、
ギタリスト二三夫さんが弾くギターだからか、
はたまた、年の功、年輪の違いか?(^^;

「若い、しかも毛がフサフサの長い髪の人見ると、
 ついつい負けるもんか!ってリキ入っちゃうんだよね」と
まっすん、ハイ、ほんとにリキ入ってましたね(^^)
でも、すっごくよかった!

ライブでたびたびギターソロは聴くけど、
あんなにいっぱい、まっすんのリードギターを聴けることって
めったに無いもんね。

トクオさんとやったり、BUDSで杉山さんとやったり、
まっすんと誰かのコンビライブはいろいろ見たけど、
私は、かなりこの2人のコンビ、気に入りました!
また、是非やってほしいです〜!

他には「フェンスの向こうのアメリカ」「エンドレス・サマー」
「Woo Child」「No More Lonely Night」「横浜」「酔って候」
「Summer Of '79」アンコールで「終わりのない夏」
こんなものだったでしょうか。

終了後、予告通りの紙ジャケ復刻版のCD先行発売に、
(まっすん、ライブ中の紹介の時、「皮ジャケ」なんて言うんだもん、
 そりゃあ高いで〜とツッコミ入ってたの聞こえてた?(笑))
みんな列を成してご購入いただけ嬉しかったな〜(^O^)/
もちろん私も購入、サインも戴きました!

3連チャンライブで燃え尽きて、
きっとまだ生き返ってないまっすんだと思うけど(笑)
本当に素晴らしいライブをありがとう!

コメント(10)

読んでて、もう1回ライブ体験!って感じ。(^^)
やっぱ、よかったですよねぇ!! 笑いもいっぱいで(笑)
すうさんもお疲れ様でした!!

今回は、まっすんはちろんですが、二三夫さんの可愛さに胸キュんの私でした(*^^*)
・・・おいおい、ギター演奏にとちゃうんかい!?(笑)

只今の BGM は当然サインしてもらった「グッド・バイ」で〜す!!
>紅茶でも飲む?さん

 まあ、またもっといいライブに出会えますよ!
 でも、ほんと、、、すっごくよかった〜(笑)
 次は是非!

>まきにゃんさん

 二三夫さんに胸キュンですか(笑)
 でも、隠れてた二三夫さんの一面も見れてよかったね。
 またご一緒しましょうね〜(^O^)/
すうさん、こんにちは!

ホントにすっごいライブでしたねッ!

まっすんさん、フーミンさんのギター、超かっこよかったです! 
パワフル〜!&繊細な演奏で、ほぉ〜〜!!!って、なりました。
もちろん、まっすんさんの歌も、お疲れを感じさせない
ステキなお声でしたね。

私、お二人の間ぐらいの席に座っていたので、右見て、左見て・・・ってキョロキョロ。
そのせいか?、曲目とか、お喋りとか、あまり覚えてなかったんです ^ ^ ;
でも、すうさんのレポを読ませていただき、あ、そうや、そうやッ!って、
いっぱい思い出しました。ありがとうございます〜♪

お二人のライブ、本当にいい感じでしたねッ!
私も、是非、またやってほしいと願う一人です〜 *´ー`*

CD買いました〜!サインもいただきました〜!
まっすんさんの声、若ッ!! ^o^;
詳細レポ、ありがとうございます。
またあの感動がよみがえってまいりました!!
まだ、まともには弾けないながらも、ギター好きにはホントにたまらないライブでした。

おかげさまで、欲しかったCDも無事ゲットでき、毎日ヘビーローテーションで聴きまくっております。
アコースティックバージョンのまっすんさんから入った私ですが、ロックバージョンのまっすんさんもよいですねっ♪♪
>peiさん

 またお声かけていただいて、
 ありがとうございました!(^^)

 ちょっとステージが高いので、
 両方いっぺんに見るのは大変でしたでしょう。
 
 しかし、杉山ファンの間では、
 二三夫さんは「フーミン」なんですか!?カワイイ!(^^;
 でも、ほんと、まっすんにイジラれてるフーミンさん、
 可愛いかったですね(笑)

 売れっ子フーミンさんで、お忙しいようですけど、
 また是非一緒にやってほしいですよね!


>うっちんさん

 CDが無事手に入ってよかったですね!
 
 ほんとに、今回はとても良いライブで
 観れた方はラッキーだと思います〜♪

 よかったら、次にどこかでお会いしましたら、
 お声かけてくださいね〜(^^)
すうさん、『天才♪』ですね。
レポート読ませてもらったら
行った気になったわ(ニコニコ)
次にお会いできるのは11日ですね。
楽しみにしています♪
>いくやんさん

 もう、乗せられたらホイホイのお猿さんですので(^^;
 
 「生き字引」と言われるいくやんの
 シェリフ語りも聞きたいです。
 11日は楽しみにしてますよ〜♪
 
 
そうですッ!!『フーミン』さんなのですッ ^o^*

ちょっと、可愛いすぎですか・・・?!

いえッ、ホント、可愛いかったですよね〜♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

増田俊郎(まっすん) 更新情報

増田俊郎(まっすん)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング