ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

豊橋市電コミュのSAYONARA!豊橋鉄道モ3700形電車

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%A23700%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A

“2007年現在すでに運用をはずれ、赤岩口車庫の敷地内に留置されている。が、方向幕等は残され、解体されるのは避けられると考えられる。”

こんな電車が毎日、豊橋の街を走っていたら素敵ですが、もう普通には見られないそうです。

コメント(11)

現在建設中の市の施設に保存されるのが決まっているそうですよ。
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=13392&categoryid=1
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=12779&categoryid=1
(東海日日新聞の記事による)

以前部活で貸切運行していただいた際の写真をupしておきます。
“Tatsumi”さん、画像有難うございます。

賛否両論有るそうですが、その市の施設「こども関連施設等」が成功すると良いですね。

それにしても・・豊鉄が市電の貸切などするとは思っていませんでした。納涼ビール電車では無さそうだし・・。
市電は豊橋の場合片道いくらで貸切運賃が決まっています。

市内線営業所に問い合わせてみればよいかと。。
確か片道12000円だったと思います。

3700型はもうほとんど走れない状態ですが
3月なんとか走らせてさよなら運転が決まっています。
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/070221t/07022102.htm

“ラストランでは、17日午前10時45分から駅前電停で「さようならイベントオープニング」”
昭和2年製造の豊橋市電3702号が3月25日に、引退いたしました。
写真を撮ってきましたのでご覧ください。
3702号ラストラン070325
http://homepage.mac.com/nakano_dc/Tram/PhotoAlbum170.html
豊橋市電070322
http://homepage.mac.com/nakano_dc/Tram/PhotoAlbum169.html
さようなら3702号070321
http://homepage.mac.com/nakano_dc/Tram/PhotoAlbum168.html
「モ3702号」の引退記念グッズが色々と販売されています。インターネットで買える様ですが直接、営業所などでも買えるそうです。

チョロQは大人でもデスクトップのマスコットなどに欲しいです。

http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001406/page/cp_top.html
名古屋市のレトロ電車館に3700型の前身の1200型電車の五分の1模型が展示されています。
もともとは名古屋市科学館に長年展示されていましたが、科学館リニューアルの際にレトロ電車館に移管されたそうです。
1200型電車のデビュー当時の姿を見ることが出来ます。
科学館に展示されていたころの1200型模型。
科学館に展示されていたころの名古屋市電1200型模型。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

豊橋市電 更新情報

豊橋市電のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング