ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都女子大学☆食物栄養学科♪コミュの卒論アンケート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
京都女子大学現代社会学部現代社会学科4回生の中出夕雅といいます。

このたび、自分の学科についての卒論を作成することになり、ぜひみなさんのご協力のもとアンケートを収集したいと考え、コミュニティのトピックを活用させていただいております。
よろしければアンケートにご協力ください。



1、あなたが所属する学部を選んだ理由は?
 1. 興味があったから
 2. 学力的に合っていたから
 3. 将来進みたい方向性に合致していたから
 4. 薦められたから
 5. その他(具体的にお書きください)

2、現代社会学部のイメージを教えてください。
 (該当するアルファベットをお答えください。B、Cはどちらかというとこちらである、という判断の場合選択してください。)
 1. まじめA←B−C→Dチャラい
 2. おとなしいA←B−C→Dうるさい
 3. 地味、目立たないA←B−C→D派手、目立つ

3、オープン科目で現代社会の授業を選択されたことがある方にお聞きします。
 (YesかNoでお答えください。)
 1. 現代社会学部は授業中うるさいと感じますか?
2. 授業は楽しいですか?
3. 現代社会学部は専門性のない幅広い分野を学ぶ学部ですが、そのカリキュラムに満足していますか?
4. 授業に集中できますか?
5. 現代社会学部特有の幅広い知識を身につけることで成長性を感じますか?
6. 1度受けた授業の知識を他の授業で応用できましたか?
7. 自分の専門分野に対し役に立ちましたか?
8. 新しく選択する授業にたいして、もっと知識を応用したり活用できた方が、より授業に身が入ると思いますか?

4、3の各質問に対して、理由があれば教えてください。
 また、以下の2点についてご質問します。
9. なぜオープン科目で現代社会学部の授業を選びましたか、また、受けてみてどうでしたか?
10. 機会があれば現代社会学部に移動したいと考えますか?理由もお聞かせください。
(こちらは記述になります。よろしければご意見をお聞かせください。ご協力お願いします。)

5、あなたの学部の授業について教えてください。
 (YesかNoでお答えください。)
 1. ???と専門性を極めていく授業を選択したことはありますか?
 2. 1でYesと答えた方にお聞きします。現代社会学部の授業と比較して、集中力は高まりましたか?
 3. 2でYesと答えた方にお聞きします。それは知識を応用することで授業に集中できたからですか?
 4. 3でYesと答えた方にお聞きします。そういった授業が現代社会学部に投入されればもっと授業に身が入ると思いますか?

6、私は現代社会学部の専門性のない幅広い知識の取得という特性に対し、ほとんどの科目が積み重ねのないゼロからのスタートであるということが、専門性を極めることがないために知識の応用ができず、授業に身が入らずついうるさくなってしまうのではと考えました。
この考えについてどう思いますか?
参考までにご意見をいただければ嬉しく思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都女子大学☆食物栄養学科♪ 更新情報

京都女子大学☆食物栄養学科♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング