ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコロジーコミュの八丈島のごみ最終処分場建設の反対パブリックコメント活動が行われています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
ブログ友達から八丈島のごみ最終処分場建設計画のことを聞き、トピックを作成させていただきました。

八丈島は東京から南に約300km離れた伊豆諸島の島で、
キレイな水や緑に恵まれた美しい島です。

私は行ったことがありませんが、
八丈島の写真を見ると、とても自然豊かな美しい島だとうことがよくわかります。

八丈島の写真はこちら↓(八丈町ホームページより)
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/syasin_kan/syashin_kan_syasin.html

そんな美しい島に、
ごみの最終処分場が作られようとしています。

島民の約半数が反対の声を上げたのに、
その声を完全に無視しているそうです。

同じ規模の処分場に比べ、11ヶ月も建設予定期間が長く
そのうち6ヶ月は伐採期間なので、
いかに多くの木々が伐採されるか想像できます。
そこに住む鳥やその他の生き物たちはどうなるのでしょう。

現在、「八丈島 水海山の緑と水を守る会」が、
島の豊かな自然を守るために、
環境省へ建設反対のパブリックコメントを送っています。

詳しくはこちらです↓
「八丈島 水海山の緑と水を守る会」
http://mizumiyama.blog14.fc2.com/blog-entry-65.html

6月30日(火)までの締め切りで、時間がありませんが、
メールでもパブリックコメントを送ることができるそうです。

これだけ人間が増えて、使い捨ての生活をしているのだから、
どこかにゴミ処理場を造る必要があるのかもしれません。
でもその前に、ゴミ減らす方法を考えるべきです。

そうしないと永遠にごみは増え続け、
ごみ処分場も増え続けてしまうでしょう。

私もメールを送るつもりです。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコロジー 更新情報

エコロジーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング