ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコロジーコミュの不都合な真実

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日16日、午後10時54分からTBS系テレビの「筑紫哲也NEWS23」で  『今夜枠拡大“地球破壊”米ゴア前副大統領が今筑紫に明かす“不都合な真実”』   が放映されることになっています。

この中で熊本の球磨川(川辺川)下流の洪水常襲地に住み、ダムに頼らない治水を求めている女性(緒方さん)も出演します。

米ゴア前副大統領の話、緒方さんの話、興味あるものになるのではと思います。

時間のある方は是非お見逃し無く!


[不都合な真実]
http://www.futsugou.jp/

コメント(18)

はじめまして、私は今、熊本の大学院で都市計画を学ぶものです。ちょうど、わたしの所属する研究室の教授が長い間川辺川の問題に関わっており、私も研究室に入ってからも新聞を読み続けています。
とても興味深く感じます。是非みたいと思います!情報ありがとうございます☆
こんにちわ。
この番組は楽しみにしていたので観ました。
中学生の質問で「もしこの地球がダメになった時、ほかの星に
移り住むことなどは出来ないのですか」
というのがありましたが、ゴア氏は「ハリケーンの時ですら逃げることが出来ませんでしたよ」と優しくさとし、「この星にいる生物を全部ほかの星へ移住させることなんて不可能ですよ。
そんなことより今この私達が住んでいるこの地球を、壊さないように
闘いましょう。
闘うといっても昔のように武器を持ってというわけではなく、
誠意と、愛と(う〜なんだっけな、、、)思いやりの心を待って
逃げないでこの素晴らしい地球のいのちを守りましょう。」と
言ってくれました。嬉しかったです。

今便利な生活をしてる私達が、どこまで地球に迷惑をかけずに生きていけるか、また、あきらかにおかしいと思えることにNO!と言えるか
それが私達自信の闘いであると思います。
今が正念場です。ひるむことなく、自分達も含め次世代の命の幸せのため
がんばりましょう!
世界規模での省エネ生活と少子化推進を
行うべきだと思います

過去100年間で44億人増加した人類(現在は65億人)は
地球を温暖化にし
水道や電気を持たない環境負荷をほとんどしていない人々の
生活を脅かしているだけではなく
動植物の生活の場を奪い
絶滅に追いやっているのです

日本は得意分野の省エネ技術と
現在進行中の少子化で
そして一人一人の省エネ生活で
世界に大きく貢献していくと信じています
京都議定書で決められた日本の二酸化炭素削減目標、「企業は現在までに3%削減まで達成できているが、家庭からの排出総量は当時から逆に35%も増えている」そうです。

私たち一人一人の省エネ生活の実践はとても大切ですね。
お知らせありがとうございました。興味深く視聴しました。
10年ほど前にある講演で2050年に人類は未だ経験したことのない危機を迎えるという仮説を聞いたことがあります。

昨年ドイツに行ったときに太陽熱を利用し蓄熱している企業を多く見ました。ドイツはソーラーパネルを開発し環境の負荷をすこしでも少なくしようとしています。
実はこのソーラーパネルのパーツの特許の大半は日本企業だそうです。日本ではニーズがないため、ヨーロッパで製品化されたというところでしょう。

ドイツもかつては、環境汚染に悩まされ市民レベルで運動を起こし現在は政治の場でも環境問題を積極的に考えています。

「国民の10%の行動が政治を変える」という言葉が印象的でした。

ひとりひとりの行動がムーブメントになり、世界を動かしか方法はありません。

人類は未だ経験したことのない難題を抱え
過去から現在そして、未来へと向かう分かれ道にいます。
映画「不都合な真実」が500円で観れるエコサンデーキャンペーンっていうのをやってるみたいですよ。
http://www.futsugou.jp/blog/2006/12/presents_1.php
以下は↑から引用。

●エコサンデーキャンペーン 開催日●
2007年1月21日(日)
2007年1月28日(日)
2007年2月 4日(日)
2007年2月11日(日)

●対象劇場●
TOHOシネマズ六本木ヒルズ
TOHOシネマズ川崎
TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
ナビオTOHOプレックス
TOHOシネマズ二条
ゴアさん、またテレビに出演するそうですね。
興味がある方はぜひ。

NHK総合「英語でしゃべらナイト」:2/2(金)23:00〜
http://www.nhk.or.jp/night/nextpgm.htm

日本テレビ「世界一受けたい授業」:2/3(土)19:57〜
http://tv.msn.co.jp/news/343.htm

TBS「1秒の世界?」:2/7(水)18:55〜
http://www.mbs.jp/pgm/info/1170321995.shtml
みんなみんな
メッセージをありがとう!
きょうまで、リアクションがなくてすみませんでした。
でも
みんなのメッセージを読んで
わたしたちにはまだまだやれるのだと
実感しました。

レッツ・ビギン!
地球温暖化のエセ科学
http://tanakanews.com/070220warming.htm
地球温暖化の国際政治学
http://tanakanews.com/070227warming.htm
水を差すつもりはありませんが、温暖化について、真面目にこういう評論もあるみたいで、興味深くまた考えさせられました。
太陽の活動も活発になっているみたいですね。
テレビも映画も見ました。
ゴア氏はとても素晴らしい活動をされていて
この人が大統領になればよかったのにと思っていたのですが・・・

ゴア氏の家庭の電気消費量が一般家庭の20倍ということが
いまアメリカで話題になってるのだそうです。
主張は立派でも実践されてないんじゃ説得力ないですよね。

まぁブッシュよりはよっぽどマシですが。
ちょっと残念なお話でした。
他人が何を言っているのか、他人が何をやっているのか、・・が問題ではなく、今地球環境破壊が急速に進行している中で、この世界を未来につなぐために 私には何が出来るのか、・・たとえ小さなことであっても、意識して始めることが大切なのだろうと思っています。

PS ゴアが大統領になっていたら、すでに暗殺されていたでしょう。?
ブッシュのお陰で不都合な真実がよりリアルに世界の人々に伝わり 自然との共生への意思変革を早めることになるのかもしれませんネ。
私は日本の都会地集中排除に興味を持って、リサーチした結果、首都機能移転計画に大きな関心を持っています。世界の環境問題に貢献するために、まず自分自身の在り方を改める事で、自分のコミュニティ、国、そして世界へと現実的な行動を広げることが出来るのではないかと思います。まずは自分自身から行動を開始する事を心がけています。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコロジー 更新情報

エコロジーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング