ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気象予報士a weather forecasterコミュの推薦図書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!!
皆さんの書き込みを読ませていただくと、
「これから始めたいんだけど何をやればいいのか分からない」
といった内容のものがかなりあります。

そこで、何冊か本を推薦させていただきます。これからがんばる方のお役に立てれば幸いです。

「一般気象学」 小倉義光、東京大学出版会
です。これは予報士を目指すのであれば必須といえるのでは?かつてはここから文章そのまま出題されたこともあるほどです。数式はほとんど使われていませんのでどなたでも読めると思います!!

「最新 天気予報の技術」 新田尚、東京堂出版
この本は数式がかなり使われていますが、そこはムシ!この本は「予報業務に関する専門知識」に関わる内容が充実しています。実技の練習問題(かなり難しい)、それから巻末に法律関係も載っていますのでかなり役に立ちます!!

「気象予報士試験精選問題集」 成山堂書店
この本にはこれまで何度も出題されているような問題がたくさん載っています。それから巻頭の問題分析もかなり使えます。実技の問題も掲載されていて試験全体を網羅してはいるのですが、解説がないので、上の2冊を机に置いてやることをおススメします!!

「気象予報士試験 問題と正解」 気象業務支援センター
たいへーさんもでしたが私も過去問はこれをおススメします!!東京堂出版からも出ていますが、断然こちらの方がいいです!!ただ、この本を普段から取り扱っている本屋さんはかなり少ない。。他にも扱っている本屋さんもあるとは思いますが、私が色々調べた中では、東京駅八重洲口の「八重洲ブックセンター本店」だけです。この本の解説はかなりハイレベルですので試験前の総仕上げにもってこいです!

「高層天気図の利用法」 大塚龍蔵
実技試験では高層天気図が読めなくてはなりません。基本的には上に示した参考書・問題集で何とかなりますのでこれはあくまでも補足です。少し古い本ですがこれも数式はほとんどありませんので読みやすいです!!


以上5冊が推薦図書です。
気象学の基本は物理であり、それを解くためには数学の知識が必要です。ただ予報士試験の場合ハイレベルな物理・数学は求められていません。それでも多少は必要ですからね!!

コメント(4)

「気象予報士試験 問題と正解」 気象業務支援センター
が断然お薦め。というか、これをやらずには受からないような気がするほどです。これが、おれば「気象予報士試験精選問題集」 成山堂書店 はいらないですし。
「気象予報士試験精選問題集」 成山堂書店は、「気象予報士試験 問題と正解」 気象業務支援センター の集約って感じで。池袋のJYUNKU堂にも売ってましたよ!
ただ、もう廃盤もあって、僕も結局全ては集めれませんでしたが・・・・。
皆さんがどうかはわかりませんが、
私はいろいろ買いましたよ〜。
試験云々より、もっと気象に興味を持つように、
『空の色と光の不思議』とか、
『天気の100不思議』などなど。
やっぱり、試験試験ってなるのもだし、自分が興味のある事から、楽しく知識を吸収できたほうがよくないですか?
読むっていうよりは、写真がメインだったりしますが。。。
個人的には東京堂出版の過去問もお勧めします。
解説のボリュームが大きかった点からです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気象予報士a weather forecaster 更新情報

気象予報士a weather forecasterのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング