ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

悪いことコミュの第九話 「秘訣」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
主人公は、とある駅前でラーメン屋を経営している男。一応
「この道10年」がウリなのだが、ここんとこ客足がさっぱり。
小学生の息子など、見せつけがましく店の鍋でインスタント・
ラーメンなぞ作って食べている。「父ちゃんのラーメンより
こっちの方が美味しいもん!」

開店前からの連れ添いである妻も、今はこの閑古鳥に呆れ顔。
息子からインスタントラーメンをねだりながら、思いついた
ように言う。
「あんたもさあ、流行ってる店とか行って少しは研究とかしたら?
少し先でやってる屋台、夜は行列ができるくらい繁盛してるん
だってよ?」
男は、情けない・・・と思いつつも。ものは試しと、その
「行列の出来る屋台」に足を運んでみる・・・


それは実直そうな男が一人でやっている屋台。評判どおり、
空き地に並んだベンチには大勢のお客が。主人公はおそるおそる
ラーメンを注文。ひとくちスープをすすり・・・「美味い!」
思わず麺をかきこみ。「・・・美味いっ!」それは間違いなく
本当に「美味いラーメン」だった。こんな味を俺も出してみたい・・・


初めて「本物の味」に出会ったショックで寝込んでしまう主人公。
妻は再びあきれつつも、少しも気遣いを見せて?アドバイス。
「あんたも一応プロなんだからさ。やればああいう味出せるんじゃない?
リストラされた会社員、とか言って屋台の人に頼んで弟子入りさせて
もらえば?言い方悪いけど、味を盗んじゃえばいいのよ。」
なるほど。何かモノを盗むわけじゃなし。いっちょやってやるか?!

そして彼は屋台に弟子入りを果たす。しかし・・・その味の
“秘訣”は教えてもらえない。「普通にやってるだけですよ。
お客さんの様子を見ながらね。何も特別なことなんかして
ないですよ。」
確かに・・・使っている材料も、道具も。目新しいものや
珍しいものは何もない。なぜあんな味が出せるんだ・・・?
見よう見まねで作ってみた「試作品」は妻に大ブーイング。
どうやったらあんな味が作れるんだ?!思い悩んだ主人公は、
ある決意を固める・・・




     *  *  *  *  *  *


いかにも善良そう、だけど冴えないラーメン屋の親父を演じるのが
蛍雪次郎!いや〜〜若いです、まだまだ(笑)。彼のライバル?
となる屋台の男は中島久之さんという方ですが、これが文字通り
「いい味」出してます!まあ、この後のオチも含めて軽いタッチの
お話ですが。最後に出てくるお約束の外人さんが、「ドキッ」
とする一言を・・・?!なるほどね、ともう一度見直して見たくなる
なかなかステキなお言葉でした。「ネタバレ編」をお楽しみに?!

コメント(2)

お待たせしました〜!
第九話ネタバレ編、第十話アップしましたので
よろしくです〜〜!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

悪いこと 更新情報

悪いことのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング