ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AQUA ACADEMY GUAMコミュのアクアアカデミーJAPAN

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイビングと関係ないことですみません。
アクアアカデミーといっても日本のことですみません。

アクアアカデミーJAPANフィッシング報告

以前師範のブログにグアムの沖でのトローリングのお話がございましたが、
梅雨も明け、日本も夏真っ盛りとなりました日本では、
日々グアムから更新されておりますブログに日本スタッフも情報を提供してみようってことになりまして。投稿させていただいております。


海の世界に
関東:ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
関西:ワカナ→ハマチ→メジロ→ブリ

出世魚と呼ばれる魚が存在しております。
そして、魚の中にはが関東と関西で呼び方が違ったりするものですが、
ブリも同様に関東と関西で成長過程の呼び方が違うのです。

岡山出身の私としては、
スーパーでワラサって名前を見たとき、
サワラの間違いでしょって思ったんです。
で、調べてみましたら、関東と関西では呼び方が違うってことに気づかされたわけですが。


横浜7時30分出航
東京湾をぬけて剣崎沖へクルージング(釣り)へと向ったのです。
海はなぎ、快適なクルージング!!

剣崎沖にて水面をうごめく魚の群れを発見し、
まずは、40〜50mあたりに餌釣りであたりを見ることにしてみました。
15分ほどでサバが4匹。やっぱりサバか〜ってことになってしまうわけですよ。
先々週もサバが5匹、先週もサバこのままでは・・・ってことで、

サバにはちょっと失礼ですが、もうサバはいいよ!!ってことで、
水面の群れを見ながら沖へとトローリングへ変更したわけです。
仕掛けを流して数分程で“ギュ―イ――ン”

ちょっとした
『松○弘樹 世界を釣る』って感じになりまして、



その結果がブリ
ブリの定義は90cm以上ということでこの結果は

72cm4,8kg『ワラサ』と判明。
寿司屋さん曰くブリはもう少し寒くならないとね〜。
う〜〜〜〜ん 確かに!!

グアム同様日本もまだまだ暑い日々が続いております。
週末クルージング&釣りにご参加をご希望の方がいらっしゃいましたら、
ご連絡ください。
参加費は無料!!

お気軽にご連絡ください。



コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AQUA ACADEMY GUAM 更新情報

AQUA ACADEMY GUAMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング