ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

確定申告コミュの医療費控除の確定申告について★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。平成20年の9月に帝王切開にて出産しましたちいこと申します。現在私は公務員なのですが、育児休暇中です。
確定申告をすれば、医療控除が受けられるとのことですが、やり方がよく分かりません。いろんな本など調べたところ、国税庁のホームページまではたどり着けたのですが、申告書の出し方や計算の仕方が全く分からず困っています。税務署に問い合わせをしましたが、インターネットから入ってくださいと言われたのみで、ネットにつないでもよく分かりません。また、現在まだ子どもが小さく、税務署などの人ごみは避けたいため、可能な限り税務署には行かずに解決したいのですが・・・お力添えのほどよろしくお願いいたします。

コメント(7)

共済組合から出るお金を引いて残りがあれば控除対象です・・
みうら様★
すべて差し引きしても今年は家族三人合わせて50万はゆうにこえました電球けれど、手続きの仕方がよくわかりません涙ご存知でしたらネットでのやり方を教えていただけませんでしょうか?
>4 しおちょん様

イータックスどうなのかなぁ???と思っていた矢先です。
参考になりました!Thanksハート達(複数ハート)

お初の書き込みで横からスミマセン〜手(パー)
プリンターがあるなら、ネット上で確定申告書類を作成し印刷して、
必要書類(源泉徴収票や医療費の領収書等)を添付して管轄税務署に郵送するのが一番かと思いますわーい(嬉しい顔)

しおちょんさんのおっしゃる通り、電子申告(e-tax)は用意するものがあるのでけっこう面倒かと思います。
毎年確定申告をするようなら便利だと思いますがるんるん

確定申告書作成については、
国税庁HPの確定申告特集→確定申告書作成コーナー→作成開始

面倒な計算をする必要がないし、ただ入力するだけで申告書が作成できるので楽だと思います☆
皆さんお忙しいのにご丁寧にコメント頂きありがとうございますほっとした顔参考にしながら頑張ってみますほっとした顔また結果報告しますねほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

確定申告 更新情報

確定申告のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング