ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

万城目 学コミュの「プリンセス・トヨトミ」映画化?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡の日テレ系ワイドショーにて、綾瀬はるかさんの激ヤセについてふれた際

映画「プリンセス・トヨトミ」に出演するとのことexclamation ×2

本当なのか、いまだに謎ですが知っている情報があればお願いします。

コメント(163)

> catherineさん、染^∀^)さん、yutakaさん


そんな風に設定してたんですねexclamation ×2さすが万城目さんぴかぴか(新しい)

鳥居さんはそんな武将がいたの、初めて知りましたあせあせ(飛び散る汗)

名前の由来を知って、もう一度読みなおしたくなりました本

堤さんの松平、結構イケるんじゃないかと、個人的に楽しみにしてますうれしい顔
> たーさん
私もとくダネで報道されてるのみて知りました!!知ってたらJR環状線に乗って、赤く燃える大阪城を観るシーンを再現したかったげっそりダッシュ(走り出す様)
もっとコマメに映画のサイト情報チェックすれば良かったと悔いてます。
> 染^∀^)さん

岡田君は旭役でミラクル鳥居役は綾瀬はるかですよ電球
ま、それも微妙と言えば微妙なんですがねあせあせ


紅く染まる大阪城生で見たかった…ふらふら
ならば今日は大阪国民は大阪城に集結するのかなウッシッシ
映画の公式ホームページにまきめっちのひょうたん日記(育てる記録みたいなもの)が載っているのを見つけました。
目立たないところにあるのですが結構読みごたえがあって面白いですうれしい顔
皆さん興味を持ったら読んでみてください。
懸賞で映画の試写券があたったのですが
一緒に行く予定だった友人が来られなくなってしまいました。
ひとり分、余っているのですが、
もったいないので興味がある方はメッセージをください。

明日の13時、場所はお茶の水です。
本日「プリンセス・トヨトミ」を観てきました映画
原作とは違いがあるにしろ個人的な感想は楽しく
観る事が出来ましたわーい(嬉しい顔)
観ました。原作からするとずいぶんはしょってありましたね。
ひょうたんも大阪全停止も映像でみると妙にリアルでこれぞ万城目ワールド。
鹿男に出てた玉木さんも出演してたんですね、嬉しかったです。
見ました。
鹿男は大好きだったし、
映画とか、基本的に、割と甘めに見るというか、批判したくないし素直に楽しんで見るようにしていて、否定的な意見を言いたくないんですが、

もっと松平さんの、鬼とアイスのでっかいギャップとか
富士山の十字架のエピソードの存在感とか出してほしかったし
真田さんはもっとぱっと見うだつの上がらない感じにしてほしかったし
男女逆転しちゃったことで、岡田君の存在意義がものすごく薄かったし、ミラクル鳥居のミラクル具合が全然わからなかったし、

もちろん、原作どおりにはならないことは重々承知の上なんだけど、
正直、「他の監督が撮ったらもっと面白い作品になるはずなのに!」と思ってしまいました。
感想は、「原作の方が断然面白い!」でした。
できるだけ楽しんで見ようと思ってたけど、それでもこう思っちゃいました。

なんというか、大阪全停止ばっかり浮き彫りになってて、
「そうじゃないよ、もっと人の、可哀想って思う気持ちとか、自分が思っていた以上に人が信頼できることとか、裏切られることとか、愛されてたこととか、もっといっぱいあるやろ?」
って思ってしまいました。

原作を愛しすぎるあまりでしょうか?
否定的な意見で申し訳ありません。。。。
映画観ました。
五月末日を狙って行きましたが、
原作と映画には微妙な時間差があったようで…あせあせ
見てきました
ファーストデー1000円でしたので
朝一番の回ほぼ満席でした
最後ウルッときてしまいました
私はとても面白くおもいました
玉木さんの使い方が贅沢でびっくりでしたわーい(嬉しい顔)

映画観ました!原作好きとしてはいろいろ言いたいところはありますが、映画の制約もあるのかな?これはこれで良かったです。
特に堤さんのハマリ具合といったら!
中井貴一さんの演技もなかなかでしたね。
綾瀬さんの可愛い姿もよく合ってたと思います。
あと、茶子と大輔役の二人は相当実力があるなーと思い。
映画を見てくれた友人には原作を超オススメしていますわーい(嬉しい顔)
万城目作品は、特に映画化しにくいのかも冷や汗

映画・鴨川ホルモーも完全にコケたし…

テレビドラマ・鹿男あをによしは面白かったから、そのスタッフだったらもしかしてと思ったけど…冷や汗

狙った訳ではないけど5月31日に見に行ったのに…
映画は映画で楽しめましたが、やっぱり他の見せ方があったのでは?と思う原作ファン心がうずいてしまいました。
とにかく原作は原作として映画は別物として楽しめればいいと思います。

このような普通の娯楽作品として成立しづらい作品がともかく映画として多大の製作費を使って制作されお蔵入りすることなく全国ロードショーで配給になったのですから。

綾瀬はるかさんは結局、万城目作品の常連になるのでしょうか。。。
観てきました。
おもしろいかったけど、原作は原作。映画は映画。という感じだったかなぁ。

中井さんがも少し大阪弁だったらなお嬉しかったかなぁ…と。原作読んだ人も読んでない人も観てみてほしいです!
映画観てきました。
『鴨川ホルモー』の無茶苦茶感に比べたら、
『プリンセストヨトミ』は、原作とは、別の話って割り切れば、良くまとまってたと思います。

個人的に、松平の配役はピッタリだと思いました。茶子役の子も、可愛いかったハート

けど、最後の松平の生い立ちとかは、原作から変えてほしくなかったです。
今日の深夜(日付でゆーたら明日ですが)プリンセス・トヨトミのメイキングや試写会の様子を撮ったのがテレビであるみたいですよ電球
関西圏だけかもなのでテレビ欄をチェックしてくださいウインク
う〜ん、可もなく不可もなくというところでしょうか。

→ http://juzji.jugem.jp/?eid=3663
皆様が指摘されてる通り原作と映画、設定が変更されている点が多かったですが、映画は映画ですごくよかったと思います。特に終盤で松平(堤)に語りかける真田(中井)のシーン(父と子の一時間)は特に感動しました。

もう一度みたいですね!
昨日やっと映画見てきましたー(長音記号2)わーい(嬉しい顔)
レイトショーだったせいもあって少し寝てしまいましたふらふら面白かったんですがすごい楽しみにしていたので原作とだいぶ違って少し残念…

でも玉木宏が出演していたのは嬉しかったです!!
原作読んだのが2年前なので、ちょうど良い具合に忘れてて、原作との違和感はありませんでした。

逆転も、映像が勝ってて、鳥居も旭もすんなり役に溶け込みました。

違和感がある映像もありましたが、原作見てない人には、あれくらいぢゃないと解らないかも・・・。

映画としては、いい出来でした。もっと万城目先生の世界を知ってほしいですね!
ゲンサクトハベツモノ…と
呪文を唱えながら見ていました。
中井さん、堤さんの力は素晴らしかったと思います。
和久井さんが、もっと出るかと思ったのですが…

最後の最後まで謎だったのは、旭。
事情を全部知っていそう。何ものですか、この方は!?
解を求めてパンフ買ったけど、わからないっ!!ぶーっ!!
原作ファンの方たちにとっては、評価が高くなかったので 悩みましたが思い切って観に行ってきました。わーい(嬉しい顔)

確かに ゲンズブール旭が岡田君になってたり、ミラクル鳥居が綾瀬さんになってたりはしましたが、万城目学さんが書きたかったことは ちゃんと伝わっていたと思います。 

私は原作の
カッコいい旭に すごく惹かれたので、女性の旭も観てみたかったですね〜。

映画だけしか知らない人には、分かりやすくていいんじゃないでしょうか?

私は面白かったです。目がハート
昨日、プリンセストヨトミを観てきました。
私的な感想としては、全体的に良く出来ていると思いました
一番気になったのは、動物のお医者さんの漆原教授が出て来たことでした<なんで?
ミラクル鳥居が綾瀬さんになっているのは、以前の鹿男でも藤原先生の配役が同じように男と女が入れ替わっていたのでそれほど違和感なく受け入れることができました。
とても面白かったですカチンコ
イマイチでした。
がっかりです。

でも、茶子役の子は新人なのにすごくよかったと思います。
まぁまぁ面白かったです(笑)

南海難波駅のシーンが出てきましたけど
できれば男ばっかり乗せた南海電車が走るシーンも見たかったなぁ。
..とか、補導される鳥居さんも見てみたかったなぁ。
..とか、いろいろ残念なところもありますが、
原作とは違う後半のストーリー(松平と父親のからみなど..)には
ジーンとくるものがありました。

それにしても原作読んだ時から気になってますが
あの白い十字架は何か別の作品に絡んでくるんでしょうか?!
> yutakaさん

カットされてたんですか。残念!

未公開映像に期待します(笑)
ひょうたん関係ももっとみたかったですし。。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9-%E3%83%88%E3%83%A8%E3%83%88%E3%83%9F-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9/dp/samples/B004RDKY2U/ref=dp_tracks_all_1#disc_1

サントラ音楽評判いいですね^^。
「鹿男」と同じく佐橋さん作曲です。
今週で打ち切りと聞いたので、慌てて観てきました。

堤さんはいい感じでしたが、それ以外は総じてやや残念ってとこでしょうか。

最近になって万城目さんにはまって原作読みました。とっても面白かった。

でもこちらを見ていると、映画と原作とはちょっとちがう様子。
残念だけど、別物として早く見てみたいでするんるん

もし見たら又感想を書きにお邪魔したいです。

ログインすると、残り132件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

万城目 学 更新情報

万城目 学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング