ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木サッカークラブコミュの第10回 JFL 後期 第17節(最終節) 栃木SC VS FC刈谷

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JFLリーグサッカーも残すは、1試合のみ J2昇格条件 4位以内を確定している栃木SC
 この試合は、JFL卒業式の意味合いも含みますね。
 12/1の審査では、 満場一致で認めてもらえる事を期待しています。
 さて 試合の相手は、 FC刈谷。前期対戦し、1対0でSCの勝利。
 この試合も勝利をして JFL卒業したいですね。
 ※今朝の新聞・夕方のニュースでで 栃木SCに大ニュースがおきましたね。
 4位以内確定の大きな力を尽くしてくれた 柱谷監督の退団・主力13選手の退団発表涙
 でも 監督はじめ 去る選手のためにも 集大成として 勝利・勝ち点3をとりたいですね。
 私もスタジアム行きます。

コメント(31)

3月の琉球戦に始まり消化してきた33試合。
激動の2008年の集大成。

ピッチ外で色々ありますが、スタジアムに行って「ありがとう」を伝えたいです。
いつもどおり応援するだけです。
いつもより、ちょっと感謝の念を多めに込めて…。
私は、今 平出サッカー場に 最終戦前の練習見に来てます。
昨日 衝撃的発表ポケットベルTVラジオが あった為か??
いつもより 暗い(>_<)雰囲気です。
観戦者は、 多い方で ある。
今グリスタ行きのバスに乗りましたexclamation ×2
開門…ギリギリ間に合うかな?

応援頑張ります!
死なない程度に頑張れ入江スシカズ☆
「アリガトウ柱谷☆栃木のサポーターはいつかまた帰って来るのを待っている☆」
左斜め上この横断幕をグリスタにパンチ
最終戦を応援しに那須から馳せ参じます!
試合状況をできたら教えていただけませんか?
仕事で行けませんでした涙
前半は動き無し
後半開始早々、ゆ〜すけが決めて1対0
その直後、PKとられてピンチでしたが相手が枠を外してくれました。
現在1対0
いまさらですがスタメン。
小針、雅也、ワッシー、岡田、赤井、まさみつ、カモ、おっちー、ゆ〜すけ、優作、聡。
サブ
柴崎、入江、山崎、向、たむ、松田、稲葉
とられました。1対1です。
ゆーすけ、イエローカード1枚もらってます。
選手交代
まさみつに代わり向が入りました
現在1対1のままです。
全体的には押してるんですけど、バーに弾かれたり、キーパーにセーブされたりして決め切れません。相変わらず1対1で残り時間も10分です。
入場者数は13821人!
カモ、痛恨の退場。一人少なくなりました。個人意見ですがカモを責める気になどなれません。不運だっただけだと思います。
最後の切り札。松田が入ります。優作選手が下がります。
試合終了。ドローでした。監督のためにもどうしても勝ちたかった。残念です。
カエルさん、実況ありがとうございましたサッカー
実況ありがとうございましたm(__)m
最後に観客数が1万人超ええたことは将来の栃木SCが楽しみになりました☆
日本一のサポーター栃木にあり☆
実況非常にアリガトウございました。
最後に来て、1万人以上の観客が集まりましたね。
すごい熱気だったのではないでしょうか?
そして、2位獲得おめでとう!
カターレ富山が引き分けた為、栃木SCの年間2位が決定グッド(上向き矢印)
カエルさん、実況ありがとうございます!

1万人入ったんですねバンザイ
今、いろいろ大変なことになってるようですけど、来年に繋がる集客ですね。
現地組です。
試合終了後、3時15分からシーズン終了セレモニーがありました。

社長、監督、キャプテンのあいさつの後、全選手からあいさつがあり、上野&小林両選手から引退宣言がありました(まだプレーできると思いますが)。

その後、監督、上野、小林選手への花束贈呈があり、場内一周。

場内一周後、選手全員でペットボトルシャワー。キャプテンが稲葉・斎藤両選手に追い掛けられ、まさに鬼ごっこ状態でした。

最後は、監督がゴール裏へ来てサポ内へ入り、涙のあいさつをし、胴上げ。

で終わりました。
加除訂正ありましたらお願いします。
選手挨拶に泣きました。

現場スタッフは苦しみの連続だったと思います。プロの辛さ、大変さを痛感しました。

私自身も、仕事が結果を求められる責任重大な困難な仕事で、たまに泣きたい気持ちになりますが、選手挨拶を聞いて、プロ魂で苦しくても頑張ろうと思いました。

信じて頑張れば夢はかなう!その言葉にとても共感します。

2007年からのサポの僕は2007、2008年の激動した栃木SCのメンバー達のJ2リーグ昇格の365×2年の戦いの日々を一生心に刻みます。J2リーグ昇格に携わった選手1人1人に感謝のお礼を言いたいです。栃木にJのチームを誕生させてくれてありがとう!(涙)
高安は去年に引き続き、大量解雇を目の当たりにしてかなり辛そうでしたね涙

柱さんは本当に栃木SC、サポーターが好きだったんだなぁと改めて感じましたexclamation
素直に嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

いつかまた栃木SCの監督になって欲しいと思います。
目が真っ赤になった…
帽子かぶってて良かった
(;_;)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木サッカークラブ 更新情報

栃木サッカークラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング