ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

完全自動売買への道コミュの国内でAPIの使える会社

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今までFXCM UKと取り引きしたが海外の業者なので問題が多い。
かってクリック証券がAPIを使っていたが止めてしまった。
CMS も開発したがアメリカの法規制で駄目になった。

よって国内の業者を探している。
今のところマネックスしか見当たらない。

http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/141941837.html

そこで

?国内にAPIの業者は他に無いか?

?マネックスAPIは使えるか?

↑を調査している。

コメント(43)

あれ? GBPJPYのキャンペーンはAPIが使えないTRADERS FXの方が対象では…
違ってたらごめんなさいm(_ _)m
36銭も期間限定みたいですね。。
税金は安いから毎年大きい利益を出している人にはいいかもしれませんね。
↑実はFXCM UKに口座があるが出金に時間がかかったり、グダグダ言うので嫌になった。
だが国内にはAPIの業者が少なくて困っている。

MT4は言語体系が脆弱で、今のPGは再現出来ない。困ったものである。
TRADERS365のAPIセットは仕様書を見る限り必要最小限の機能を実装してきたという感じでしょうかね。まだまだ改定の必要がありそうです。とりあえずAPIがリリースされたら触って感触を確かめてみましょう。

マネックスFXのAPIセットは微妙ですね。APIライブラリを通してホストプロセスと駆動するJooが実態として稼動しますがJooの信頼性に難があります。取引頻度にもよりますが印象としては24H x 5Daysの連続稼動は少々難しいため1日に一回はJooを再起動させたほうがいいようです。
また、APIの呼び出し頻度の制約が厳しいため、まとめて注文を出そうとすると数秒はかかりますし、機能的にも洗練されていません。さらにいえばマネックスFXのJooは約定に意外と時間がかかるプラットフォームであるためスキャル系のトレードシステムには明らかに不向きです。
マネックスFX APIへのアクセスの方法は.NET Framework用ライブラリを使う場合と、COMベースのアクセスの方法があったと思います。C++のライブラリは提供されていなかったと思います。ただしCOMベースのアクセスは.NET版では用意されている全ての機能が使えるわけではありません。具体的にはイベントによる非同期通知系は全滅だったかと思います。このため何らかの情報を非同期で取得するために定期的にポーリングを行ってチェックしなければいけません。例えばデータフィードは非同期通知でレート通知される.NETのタイプに対して、COM版ではJoo内部に設けてあるキャッシュを読みに行くことによって実現します。このあたりは、COMのイベントシンクを使えるFXCMのOrder2Go APIセットやCMSのVT API Libraryとは提供された時代が違うため致し方ないのかもしれません。フルセットは.NET版を使ってほしいということでしょう。

MT4のMQLやTSのELとかエキーラとかホストプロセスがマクロ言語と実行エンジンを提供するようなものは面倒ですね。これまでの膨大なトレード用ライブラリを移植するのは難しいですし、魔王さんの言うとおりこの手のマクロ言語の言語仕様はあまりに貧弱でロジックを実装するのが大変です。でも時代の潮流は今、こういったホストプロセス内が提供するマクロ言語を使ってトレードシステムを構築する方向に流れてるので仕方ないでしょうね。それでも外部関数呼出が可能であれば対応ができないわけではないですから、例えばMQLからもDLLコールをして制御させるということはできなくはありません。
ななこ:実はMT4が主流だと思い、外部からコントロ−ル出来ないかと調べたが、MT4 API?は現在使えないみたいだ。値の受け渡しはDDEで受け取るしかないようである。

FXCMのAPIは問題ないが、会社に問題がある。最近どういうわけか出金にグダグダ五月蝿くなった。それから指標など通信が途絶する問題が起きて嫌になった。

そのため国内の2社は「仕方なく」と言うのが本当である。基本的にはヒストリカルデ−タ−はFXCMから入手して発注を上記2社、最終的には完全な意向を考えている。

過去、CMSやクリックで開発したはいいが、使えなくなったので二の足を踏んでしまう。
MT3まではDLLからエクスポートされたトレード用APIセットを使ってMT3のホストプロセスなしにトレードを制御できたのですがMT4はそういったものは無かったかと思います。MQL4は言語仕様の中で外部関数コールを認めてるのでそれを利用するくらいでしょうか。DDEはデータフィードをさせるためのDDEサーバーとしての機能がMT4にはありますが、そもそもDDEのデータ通信は「取りこぼし」が有り得る仕様なので積極的に利用はするものではないでしょう。MT4自体がDDEコマンドによる制御ができるホストなのかどうかは調べてないのでわかりませんが、外部からMT4をDDEコマンドで制御できたとしても、DDE自体が既に時代遅れの通信手段なので検討する余地はないと思います。

FXCMは出金フォームを送れば出金は普通にできますけど口座を閉鎖しないようにするためには最低でも100ドル程度はデポジットを残すように強要されますよね。FXCMは以前と比較して指標の時などの動きは明らかに悪いですね。通信が途絶えるというのはFXCM側で負荷調整をしているからだと思いますが、最近はサービスレベルが落ちてるようには感じます。そろそろFXCMも潮時という感じでしょうか。そうゆう意味でいえばCMSももう2年くらい前には利用する「賞味期間」を過ぎた印象はあります。

国内でのAPI提供開始はあまり進まないような気がします。国内業者の提供するAPIを無理して利用しなくても既に海外の業者にはとてもいいサービスを提供している業者が沢山ありますし、国内業者もAPIを提供するためにコストをかける経営判断をするところは多くないと思います。APIを提供するというインパクトは強くないですし差別化にも繋がり難く、そんなことよりも新規顧客の獲得や既存の顧客の売買ボリュームを増やすキャンペーンを実施したほうが良いというのは現状のプロモーション活動を見れば明らかです。
とは言え、ひまわり証券のように自動売買ができるプラットフォームを整備して顧客自身の手動取引ではなく自動売買を行わせることによって安定した利鞘を稼ごうとする試みをしている業者もあるので全く期待ができないわけではないです。もっとも、そのひまわり証券のシストレ口座用のプラットフォームの実態はFXCMの単なるIBと変わらない状態で、しかもFXCMよりも劣悪なスプレッドを強いているので今のところは全く話にはなりません。
>国内業者の提供するAPIを無理して利用しなくても既に海外の業者にはとてもいいサービスを提供している業者が沢山ありますし、

↑すまん。教えて欲しい。そもそもFXCMは円建てが出来て手数料が取られない唯一の業者で選択したのだ。

最初はCMS JPで開発したがサ−バ−がこけてどうしようもないのでFXCMを選んだ。クリックがサ−ビスを開始して開発して完成したら、止めてしまった。

本当に、いい会社が無くて困っているのだ。
トレーダーズ証券はどうなんですか?

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/06/027/index.html
↑トレ−ダ−ズ証券はFXCMのホワイトラベルで2PIPSくらい手数料が上乗せされている。

魔王さん、すみません、為替はよく知らないので教えて下さい。

トレーダーズ証券の「TRADERS 365」は「くりっく365」なのでスリップはないんですよね?

「トレ−ダ−ズ証券はFXCMのホワイトラベルで2PIPSくらい手数料が上乗せされている」
この意味がわかりません。

「TRADERS 365」の手数料は 日計り105円 程度だそうです。
訂正 http://fx-on.com/once.php?i=47
セブん インベスタ−ズと勘違いした。
セブンはまんまFXCMのAPIがつかえる。

>トレーダーズ証券の「TRADERS 365」は「くりっく365」なのでスリップはないんですよね?

↑これは間違いでしっかりすべる。

不思議なのはAPIにスリップの指定があることだ。

>m_oTradeDesk.OpenTrade Ctrl.Account_ID, CurrencyPair, True, LotsNo, MarketRate, QuoteID, Ar.Slip, Entry.dStop, Entry.dLimit, 0, OrderNo, DealerInt

>Ar.Slip, と言うのがスリップの指定だのだが出会いばいかいだから約定しないとスリップしないはずである??

どうみても手数料の上乗せであろう。
http://www.cmsfx-japan.com/office/biz_partner/whitelabel.shtml
魔王さん、回答ありがとうございます。

ちょっと混乱しております。

1. 「普通のFX会社」なら「相対取引なので鞘を抜く」行為は何処でもやってますよね?(合法?)
  
   もし、トレーダーズ証券が「くりっく365」を謳いながら「くりっく365の取引所」を通さない
   「鞘抜きを闇でする」のであれば、違法?なのではないでしょうか?

2.m_oTradeDesk.OpenTrade Ctrl.Account_ID, CurrencyPair, True, LotsNo, MarketRate, QuoteID, Ar.Slip, Entry.dStop, Entry.dLimit, 0, OrderNo, DealerInt

  Ar.Slip はなんでしょう? 成り行きの時の 許容スリップ とかでしょうか??
     
すみません、いまいち理解できていません。
ホワイトラベルは理解しました。
>もし、トレーダーズ証券が「くりっく365」を謳いながら「くりっく365の取引所」を通さない
   「鞘抜きを闇でする」のであれば、違法?なのではないでしょうか?

↑完全な合法である。

>  Ar.Slip はなんでしょう? 成り行きの時の 許容スリップ とかでしょうか??

↑YES その通り。
魔王さん。

すみません、以下の認識で合っていますか?

<成り行き注文の流れと業者スリップコスト>

「わたし」 −A→ 「TRADERS 365」 −B→ 「くりっく365」 −C→ 「マーケットメイカー」 −→ 「相手」

 A : トレーダーズが抜くのは違法
 B : くりっくが抜くのは違法
 C : マーケットメーカー抜くのは合法

結果的に「わたし」の「成り行き注文」は抜かれている。
↑違う。先物の会社で場に注文している会社などない。

「わたし」→←「会社」

である。何か勘違いしている。
それから、ここはAPIの情報交換する板である。
初歩的な質問には今後回答はしない。
海外業者ですが、サクソバンクFXもAPI対応しているみたいですね。

さすがにここは、どっかのホワイトラベルということは無いと思いますが...。

他にも、自分だったらここに!というのがあるんですが、

あんまりメジャーになって欲しくない業者なんで(笑)

良いところが見つかると良いですね。
http://www.saxobank.co.jp/institutional_client/partnership.html

↑一般にAPIを提供しているのだろうか??
失礼しました。

ざっと読む限りは法人向けの様ですね。

ただ、法人だったら取引ボリュームに限らずオープンにしているのでしょうかね?

API、興味があるんで、またいろいろ教えてください。
どうやらFIX4.3とか言う証券会社同士のプロトコルみたいだ。

当然接続数に制限があるので無理っぽい感じである。
FIXプロトコルは金融証券業界における電子取引上のデファクトメッセージングプロトコルなので、B2Cの私達は詳しく知らなくても問題はないのですが、それでもFXはスペック4.1から追加されたりしてますし、オーバービューくらいはざっと読んでおいも損はないと思います…
http://www.fixprotocol.org/specifications/TechDoc-Beginner

↑:よう知っているな。
こんなん初めて聞いた。
ちなみにB2Cも初耳である。
魔王さん。

「TRADERS 365」のAPIに 「スリップ」 の指定はないです。
気になって、トレーダーズ証券に問い合わせてみたところ、マーケットメーカーによるので、
スリップしますとのことでした。(成り行きは自己責任でということみたいです) 

それと、やっぱり気になって、トレーダーズ証券は顧客の成り行き注文に「抜く」のか聞いてみました。
トレーダーズでは抜かないそうです。すくなくとも「くりっく365」という市場を通した値段なので、
注文はそのまま流すそうです。(もちろんその後のマーケットメーカーのところで抜かれるそうですが。)

「TRADERS 365」はテストしてもいいかもしれません、ただトレーダーズ証券自体があまり利益を上げていないようなので・・会社としてどうなるのかなという・・懸念はあります。
type min:0 max:2 0 0:成行 1:指値 2:ストリーミング
exp min:0 max:0 0 0: 当日限り 2-3:未設定
lot min:1 max:200 1 注文数量
bs min:0 max:1 0 0:売 1:買
pair 英字6文字USDJPY 通貨ペア
rate min:0.1 max:999.999 必須指値レート

↑トレ−ダ−ズのAPI仕様書の注文を見ると確かにスリップの定義はない。
だがおそらくスリップは「無限」であろう。

>注文はそのまま流すそうです。

これは嘘と思う。先物の会社で場に注文を出す会社はほぼ無いと思う。

>また現在のマーケットメーク制度では、
投資家の指値がマーケットメーカーの気配より良くても
その気配を公表する義務がありません。

つまり投資家の指値以下でマーケットメーカーが買い、
投資家の指値で売ってスプレッド(売買の差額)を
利益として享受することもできるのです。

>http://www.toro9.com/kinyu/2006/07/post_11.html

基本はこういうことだ。先物の会社は基本的に「詐欺」と思って付き合ったほうが間違いない。
ベキ分布:一番まずい展開はクリック証券のように開発したと思ったらやめてしまうケ−スだ。
それからFIFOの規制も困る。
今まで3つ開発してCMS クリックはダメになり今はFXCMUKだけだ。
日本の会社で心配なのはレバ規制で会社がなくなる事だ。
MT4のようにAPIも仕様を統一してくれると助かるのだが。
これは一般論ですが、スリップ許容値が指定できないからと言って必ずしもスリップが無制限に発生するというわけではないと思います。注文の種類とスリップ発生時のプラットフォーム固有の約定ルールに依存します。例えば指値と逆指値のように注文の種類が異なるだけでスリップするか否かが変る場合が多いですし、ストリーミング注文などもスリップ発生時に必ず約定拒否をする業者とスリップを許容して約定させる業者の2通りがあります。つまりスリップが無限に許容されるか否かはスリップ許容値を指定できるか否かという要素では決まりまらないのではないでしょうか。

>これは嘘と思う。先物の会社で場に注文を出す会社はほぼ無いと思う
これは先物会社がどうとかの問題ではなく取引所取引の場合は注文をそのまま流すと思っていましたけど違うのでしたっけ?FXに限らず取引所が提供する統計データ等から顧客注文が約定するか否かを後で追跡調査できるので顧客注文をフェイクするのは無理なのでは?もっとも東京金融取引所はヒストリカルティックデータ(Level2情報を含む)を公開してなかったと思うので現実的にトレースはできないできすけど。逆に相対取引の場合は顧客注文をマリーで相殺してからバランスをとった後にカバー注文をだすので取引業者がどうにでも好きなようにできますね。

ところで、トレーダ−ズ証券のくりっく385プラットフォームのAPI仕様書にはトリガ注文がないですね。う〜ん、これはいったい…
昔FXCM NYで指標時にチャ−トに無い価格で約定していた。
クレ−ムの電話をしたところ

「チャ−トはデ−タ−を配信しているだけで約定価格とは一切関係ない」

と断定された。

本来は出会い売り買いだから必ず相手がいるはずだが実際は自己をぶつけているだけだと思う。

商品は板が見れるが普通為替は板が見えないのでやりたい放題の如何様だと思う。

ところでマネックスのAPIはサンプルのVBAを2010で開こうと思ったらできなかった。

なんでだろう??
ティックレートは全て配信されているわけではないこともありますし、通常、チャートの描画にはBidかAskのどちらかのレートを使って描画しているために折り返しポイントではそういった妙な約定が起こりえます。
これとは全く別に明らかに約定するはずのないToday's Highをスプレッド幅以上に大きく超えて約定したりその逆も取引業者によっては実際にありますね。ヒストリカルデータに記録もされないし、ティックレートにも配信されない異常値で約定する取引業者は気をつけないといけないかもしれません。

マネックスFXのAPIセットはCOMベースでも.NETベースでも仕様書やサンプルコードをみればとても簡単に作れるのでスクラッチから書いて試してみては?
http://www.forex.com/uk/forex-api.html

見てたらこんなのがありましたので、ご参考までに。
http://www.forex.com/uk/forex-api.html

↑これはGAINの下位の会社で同じAPIが使える。だが残念ながらドル入金なのだ。

http://www.gaincapital.com/

で残念ながら日本ではAPIが使えない(と営業は言っていた)

だが実は使えるかも??

どういうわけかFXCMとGAINは詐欺師ご用達の会社で、ねずみ講は必ずこれらの会社を使うと嘘をつく。

>マネックスFXのAPIセットはCOMベースでも.NETベースでも仕様書やサンプルコードをみればとても簡単に作れるのでスクラッチから書いて試してみては?

↑複雑とは思えないがマネックスには「デモ口座」が無いのだ。

よく10倍や100000倍(この前オイルと通貨を間違えた)間違えたり1秒間に1回連続して発注した経験があるのでデモなしは怖いのである。
あぁ...、確かにIB多いですね。

最近AAA FXってのを良くみかけるのでこれから見てみます。

とにかくネットで宣伝、pipバック、IBとかやってるのはあんまり望ましくないですね。

比較的実直にやってる会社はほんとに一握りしかないと思います。
誰かマネックスAPIでPG作ったか?
FXCM JP がお-だ-2ご-のAPIサ−ビス開始した。
誰か作っていないか?
マネックスもトレーディングAPIのサービス終了のお知らせがきました。
残念ながら、2011年9月24日(土)で終了になってしまうようです。
クリック証券に続き、またしても、苦労して作った売買システムが使えなくなる。(T_T)
初めまして。
FXCM JAPANの Order2Goはいかがですか?。

私はいま、このAPIでシステムを作成中です。
キャビンマイルドさん

なるほど、Order2Goってあるんですね。
FXCMはスリップとか遅延とか無く安定してますでしょうか?

2010/07/23からリリースなので一年ちょい稼動してることになりますね。
今後、安定稼動してくれれば良いですね。
私はブロードネットとFXCM JAPANを使っていますが
そんなに変わらないようです。

若干ブロードネットの方がスベルような感じを受けています。

Order2Goで過去のデーターも取れるので、重宝しています。
はじめまして
Order2Go面白そうですね
ヘルプが英語か〜、ちょっと調べようかな
たまたま、掲示板をみかけましたので、書き込みを..

Interactive BrokersはAPI公開してます。ご参考くださいませ。
http://www.interactivebrokers.com/ibg/main.php

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

完全自動売買への道 更新情報

完全自動売買への道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング