ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天満屋コミュのここが知りたい・ここが気になる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
天満屋について、御質問があればどうぞ。
お答えできる範囲でお答えします。

コメント(30)

津山店が撤退しないことを願いたいと思います。
倉敷の前三越の建物が天満屋さんになるって噂は本当ですか?
>OH!くん後援会長さん
ありがとうございます!!
僕は今就職活動中で百貨店に行きたいと思っているので、地元の天満屋が第一志望なんですよ。
天満屋がはいるってことは人がいる→採用が増える☆と安易な考えに達したのですが…ありえますかねぇ??(笑)
それともう一つ!!天満屋って実際いい企業なんでしょうか?岡山の情報があまりないもので。。
どうも。天満屋で働いてます。倉敷移転にともなう求人についてですが、三原店が閉鎖になる関係で、劇的に倉敷の求人が増えるかどうかは微妙ですね。しかし、今話題の2007年問題もありますし、ここ二年くらいは新卒採用もしてきているので、熱意があればきていただけるのは可能性はあると思いますよ。
いい企業かどうかというのは、なかなか難しい質問ですね…よそを経験していないので、いい悪いというお話は難しいところですが、年配者には悪いイメージは少ないみたいです。しかし、若い方で自分の可能性を試してみたいといって、去っていく人は少なくはないです。それから、どの民間企業でも多かれ少なかれありうることだと思いますが、さまざまなノルマはありますよ。ただノルマがこなせないからと言って、いきなり減給されたりクビになることはないです。そういう意味では悪い企業ではないかもしれません。昇進や昇給で影響が多少あるかもしれませんし、売れないと精神的に周囲に対する焦りはでてくるかもしれませんが。ご自身の人生や仕事に対する考え方とうちの会社の方向性があっていればいい会社といえるでしょうし、あわなければ厳しいかもしれませんね。曖昧な返答でごめんなさい。
>ゆきえ(さくらい)さん
遅くなってすみません。。忙しくてなかなかコメントできませんでした。天満屋の社員の方からの貴重なアドバイス、ありがとうございます!!大変参考になりました☆これからもいろいろと働いている方の生の声が聞きたいので、質問等してもよろしいですか?お忙しいところ誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

OH!!くん後援会長
そうですか!!いいコメントいただいて☆現場の声が一番わかりやすい♪他と比較してみて、どこが良いとか探してみます!!しかし愛媛に住んでるもんでなかなか岡山本店にはいけないのが辛い…。これからも現場の生の声を聞かせて下さい!
天満屋に入る為にこれは必要ってことはありますか?あとこういうこと言ったら良いよ!とかありましたら教えて頂きたいです!!
住居についてですが、社員寮や社宅はないです。地方の企業なんで、実家から通勤が基本になるみたい。結婚して扶養家族ができないと、住宅手当てももらえないので、独身者の独り暮らしは経済的にきついです。ただ、会社都合で例えば岡山店勤務者が広島店に転勤になったとかいう場合は、住居費はもらえます。

面接の際の発言は、自分のことは忘れちゃいましたが(;^_^A、社会人としての常識的な態度で仕事に対する前向きな姿勢で臨まれたらいかがかと。あとは天満屋のホームページを見ていただいたり、実際に店にきてみて従業員の働きぶりなど御覧になってみては?
>ゆきえ(さくらい)さん 貴重なアドバイスありがとうございます!しっかり調べて面接に望みたいと思います。 先日本店を覗いてみたのですが、全館あげてのセールの日だったらしく平日なのにたくさん人がいました!平日でもこんな人が集まるとは、さすが天満屋だと思いました。早く働いてみたいと思うばかりです。その日に思ったのですが、天満屋では毎日エレベーターガールの方がいらっしゃるのですか?
はじめまして。おじゃまいたします。
東京在住で現在新宿にある百貨店で働いてる者です。

わけあって岡山に移住するかも知れない状況です。
私はどうしても百貨店に携わって行きたいと考えております。
年齢的なもの、能力的なものいろいろと問題はございますが中途採用というのは実際のところあるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
>うおさん
僕も、従業員なのですがお答えさせていたします。

中途採用はあります。

実際、倉敷三越からの方やいろんな方が一緒に働いています。

逆に色んな見方、ノウハウを織り交ぜながらもっと良くしたいという考えが基本です。

皆さんがんばっていますよ!!

詳細はHPを参照いただくといいと思います。

簡単で申し訳ありません。
何でも聞いてみてくださいね。
>ウッズ じろうさま

お返事ありがとうございます。
私は今新宿の某百貨店の服飾雑貨畑で10年近く社員として働いており、いまはMD系ではなくMG系で働いております。
いまのキャリアはどうでもよく売場でお客さまを迎えられるポジションであればそれだけで幸せと感じております。

主人が岡山な者でかえる可能性が高いのですが。
靴、バッグの商材でしか即戦力になれるかどうか分からないですが頑張りたいと思っております。
まぁ、接客は基本は同じだし。商品知識はいるけどお客様に心を込めれば少しぐらいは許してくれますしね(^-^)v
心より岡山にお越しをお待ちしておりますm(__)m
天満屋に学問的興味のあるものです。

親方さん

津山店は撤退しそうなんですか?

津山店てALNeですよね〜

螺旋のエスカレ−タ−もあるし、
時計もでかいし、

ALNeになんか問題てあるんですか?
>フーてんのハムたろさん

そのでかさが問題なんです。アルネ津山は施設の過大性、
予測の甘さなどから経営が苦しい上、地権者への未払い費
があったりと、問題山積。
アルネ問題で市長がリコールされたりもしてます。

以下は、ほんの一例ですが、新聞記事やネット、
津山市議会の議事録(ネット)などで検索なさってみて
ください。運よく撤退は免れても、規模縮小の可能性も
あります。

http://www.rnc.co.jp/news/news.asp?nwnbr=2005072208
http://www.rnc.co.jp/news/news.asp?nwnbr=2005120212
http://www.city.tsuyama.okayama.jp/shoukou/saiken

PS
フーてんのハムたろさんは関ゼミの方ですか?
先月関ゼミが津山でフィールドワークをしたと元関ゼミの
友人からうかがっています。

用事があってこの前津山市東京事務所によったのですが、
津山で関塾も開講しているとかで、今度どんな化学反応が
起こるか楽しみです。
>親方さん

すいません、バレバレでしたね(汗)

実は、
いろいろ関係者の方にお話しをお伺いすることができて、

何が問題であるかは大体わかってきました。

あと、どんな対策がなされてようとしているのかも…

何かとぼけるようなマネしてすいません。

私たちができることは少ないかもしれませんが、

「何か」

をやっていきたいと思います。

その第一弾として「ブログ」やります。
まだいつからはじめるかは未定ですが、

「ブログ」を絡めて

いろいろなことに挑戦していくつもりです。

よろしければごらんになってください。

またお話しとかおうかがいするかもしれませんが、
そのときはよろしくお願いします。
>ふ−てんのハムたろさん

おお、楽しみですね〜。
津山は大学院の修論でも追いかけているまちのひとつなので、
なにかうごきがあれば是非教えてください!
はじめまして。
トピ違いだったら申し訳ないのですが、天満屋岡山店にある「グッチ」のお店は、レディースの商品しか置いていないのでしょうか?
メンズのベルトやネクタイ、アクセサリーなどは置いていますか?
よろしければ教えてください。
取次所で働いてますが、天満屋OGでもあります。最近の天満屋の従業員のレベルが低い というか パートとメーカーで教育ができてないのか 
たとえば、配送で、宛先不明とかで帰ってきたのが今日なら すでに配送してるから帰ってきたはずなのに 内祝いは何の内祝いですか?ってFAXがきたりして   会計の〆がいつまでたってもこなかったり 人間ですから間違いもありますし こちらのミスもあります。 取次所でディスプレィしたい商品も中々難しくて貸してもらえません 
高松の天満屋、今月いっぱいで閉店でしたっけ。。

岡山の天満屋よりもフロアが広くてビックリした記憶が。

半年後にイオンが出来て
天満屋も表町も大変だとは思うけど…

昨日寄ってみたら
日曜日夕方だというのにガランとしていて
七階のイタリア展でも
通常の売り場でも、
従業員同士が私語ばかり。
今は社員より派遣やパートさんばかりなのかもしれないけど
狭い通路を歩いてたら
従業員が無言で前を横切ったり
通路の真ん中を堂々と歩いてきたりして

サービス精神だとか
そういうものを全く感じられなかったね。

長く札幌に住んでて毎日利用してたイオンは通路は広いし、パート従業員もキビキビ働いてるし、買い物が楽しい。

天満屋に今、足りないものって何だろうって思う。
天地下タウンが改装のためって今まであった店舗が閉店したのも残念だな。
天地下タウン
ついに大改装のため
完全に閉店したお店の多いのがさみしい…

せめてもの慰めは
中地下タウンのクレープ屋さんが健在なこと。

あるうちに買いにいこ。
天地下タウン、閉店して1年。

新しい地下が4月にオープンしても、なかなか足が向かないという。

古くからあった店舗にいたおじさんおばさん、お元気かなあ。
天満屋バスステーション、セルフうどんあった場所に今日、新しいカフェオープン!
(あのセルフうどん屋さんが復活しないか期待してた…)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天満屋 更新情報

天満屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング