ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SUBARUファン集まれ!!コミュの迷ってます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。来年就職するのですが、今欲しい車が新型STIとスズキスイフトスポーツで迷ってるんです…。
新型STIって結構値段しますが庶民でも頑張れば買える車でしょうか

コメント(31)

給料にもよりますたらーっ(汗)
俺はスバル入社2ヵ月でGDAG型フルローンで買いましたグッド(上向き矢印)色々付けたらGDB買えるくらいの額までいきました(笑)手取り13〜15じゃしんどいですバッド(下向き矢印)
clownさんへ

スバルに勤めてらっしゃるんですねわーい(嬉しい顔)

やっぱり給料次第ですよね…セレブが羨ましいです(T_T)
ディーラーに行って、購入計画を提案してもらったらいいと、思います。
それと、任意保険や、税金、車検、点検、整備、車庫などの値段も、考慮しないといけませんよ。

それで、月々にかかるお金が、予測できるので、残りのお金で、生活できるかでしょう。

因みに、私は、就職したてでは、クルマは買えませんでしたよ。
1年くらい、してから、買いました。
きっちぃ さんへ

税金など色々かかりますからね…。

就職するのが自衛隊なんで、 入隊してから2年くらいは車買えないみたいです(‐o-;)
それは、期待大ではわーい(嬉しい顔)
仕事内容知らないので、予想ですが、
遊びを自粛して、いろんな、資格とれば、お金、たまりそうですね。

ところで、何故、STIとスイフトスポーツなんでしょうか?
値段差が大きいようなので、そう思いました。
きっちぃ さんへ

値段が比較的安いんで大学生のうちに、あわよくば買えるかもと言うことで候補に上がってました(^_^;)
ラリー繋がりと言うことで(笑)
もし新卒で車もつのが初めてなら新車はあまりおすすめしたくないですね
まず
高確率でぶつける
ローンがつらい
この2つです

ある程度お金があるなら中古の50万ぐらいの車を一括で買って2年ぐらいで乗り潰すつもりで行った方がよいかと

間違いなく維持費ならスイフトが安いですね

ただここはスバル好きの集まり‥‥よってインプを(以下略
リトバス@銀GC8さんへ


取り敢えず今は家のカローラ4MTに乗らせてもらってます(^_^;)
すでにサイドミラー割りました(笑)


やっぱり維持費は断然スイフトですよね…
その、カローラ4MTは、驚くほど、維持費やすいのでは。
私は、学生のころ、カローラ系の兄弟車のスプリンターに乗ってましたが、
どこが壊れようと、修理代の安さは、今思えば、すごかったですよ。

いくらかで、譲り受けるのも手ですよ。
でも、家の方、カローラ4MTに、多分、愛着がありそうですね。
きっちぃ さんへ

僕が保育園に行ってた頃に祖父が新車で買ったんで20年近く前の車ですね。維持費は安いですし頑丈ですねわーい(嬉しい顔)ちょっと擦っただけでは塗装も剥げませんし。

祖父が亡くなった現在は取り敢えず僕ら兄弟専用の車になってます。
来年 僕は家を出なければならないんで兄の車になる可能性があります。
おーじさんへ
やはり、無理をしてでも欲しい存在ですよね(^^)
確かにスペックCは、かなり期待できそうです。ちょっとスパルタンですが(^^;)

スタイリングはスイフトもインプレッサもかっこよくて好きですわーい(嬉しい顔)

ラ・アンスポーツですね。是非覚えておきます(^^)/
のり さんへ

たしかにいきなり100馬力未満のカローラから300馬力は差がありすぎますね…

クラッチも相当重いみたいですから体も鍛えて行かないとなりませんね。

応援ありがとうございますわーい(嬉しい顔) 将来 必ずSTI乗れるようになりますo(^-^)o
のり さんへ

以前なにかの雑誌に書いてありましたが、まさに自家用戦闘機なんですねわーい(嬉しい顔)
のり さんへ

それなりの身構えが必要ってことですね…頑張らなければダッシュ(走り出す様)

はじめまして!!!

自分はレガシィBH5 Eチューンに乗ってます。
中古で買いました。
前は、BG5 GTに乗っていました。
その前はスズキセルボです。
パワーが段違いで最初はアクセル踏めませんでした。
でも運転が楽しくなりました。

新車でローンに苦しみ結局、車を手放した知人を知っています。
最初は無理をせず手ごろで自分の好みに合わせたらいいと思いますよ。
M.ヴァール大尉さんへ

初めましてわーい(嬉しい顔)

やはり最初は手頃な値段の車が無難ですよね…
どちらも試乗して決めるのがよいと思います。

私は、印象よかったクルマが運転してみてどーでもよくなったり、
特に興味なかったクルマが運転してみてよかったら、その後カッコ良く見えたり・・・・・
です。
今はレガシィ(BL5A 2.0GT Spec.B)に乗ってますが、試乗するまでレガシィ、全然興味なかったです(笑)

ちなみに、新インプSTIも試乗しましたが、先代までと違って、非常にスムーズでしなやかで運転しやすいです。
速いんですが、本トピに前述されてるような「自家用戦闘機」な感じは全くないです。

GDB STIは「メーカー製チューンド!」ってフィーリングっすもんね^_^;)
最初の1台目を新車。
いいと思いますよ。
最初に新車に乗ると、丁寧な運転になりやすいと思います。
ぶつけるかもしれないからって中古に乗ると、粗雑になりやすいです。
もっとも、思い切りが良くなるとも言えますがねwww
私もその2台から選ぶのであれば、スイフトスポーツをお勧めします。(スバルファンのコミュではありますが。。。)
初めて自分の物にする車で、いきなりフルスペックの車を買ってしまうと、次に買い換えるときにどんな車に乗っても物足りなくなってしまい、STIを買い続けるか、ランエボか、それとも400馬力オーバーの車か…なんて事になりかねません。(BE5のB4に乗ってる私でさえ、次の車をどうしようか、かなり悩んでます。。。)
それに満たされ感も出てしまい、ローン終了と同時に仕事に張り合いが無くなってしまったり、何てこともあるかもしれませんので、若いうちは夢を持っておく事をお勧めします。

なんて、偉そうに言ってしまいましたm(__)m
shirokimu さんへ
やはり保険は大事ですよね・・。
生活の後先を考えて選ばなければなりませんね(^^;)
蓮架 さんへ
そうならないように気をつけます(^^;)

mistbahn さんへ
ウチの近所にスズキがあるのでスイフトスポーツは一回試乗しました(^^)
新型STIも一回試乗してみたいですね。ちょっとエンストしそうで怖いですけど(^^;)
乗り心地はまさに高級車のようと聞いたことがありますわーい(嬉しい顔)
ぴんが さんへ
やはり新車にはキズ付けたくないですからね。大事に乗れば車も長持ちしますしねわーい(嬉しい顔)

にしちゃん さんへ
やはり、いきなり300馬力はビビりますねあせあせ(飛び散る汗)
新型STIは将来の最終目標として、最初はスイフトで行くことにします(^^)
コミュニティの皆さんへ

いきなりのぶしつけな質問でしたが、数々の貴重なアドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)
やはり最初に新型STIは ちょっと飛び級な感じがあるので先ずはスイフトでしっかり技術を磨いて、将来必ずSTIに乗れるように頑張りますexclamation ×2


ホントにありがとうございましたexclamation
巨神兵さん
どうやら、スイフトスポーツ購入へ大きく傾いたようですね。

例えば航空自衛隊の戦闘機パイロットも、最初はT-7のようなターボプロップ機から始めてT-4でジェットエンジン機になり、それからF-2、いずれはF-15Jへという感じでステップアップしていきます。
同様に考えるなら、カローラから一足飛びにインプレッサWRX STIへ進むのではなく、スイフトスポーツで車両の挙動や運転の仕方をじっくり学ばれるのは悪い事ではありません。

それにインプレッサWRX STIは年々改良されていくので、スイフトスポーツに数年乗られた頃には現行型よりスペックアップしている可能性があります。

勿論スイフトスポーツもコンパクトカーの中では十分に速い部類ですし、運動性も高い方です。
乗りこなせれば、かなり楽しいと思いますよわーい(嬉しい顔)
LOTUSさんへ
空自のパイロットのたどる道と例えると分かりやすいですね(^^)
まさにスイフトスポーツは値段も安く運動性もいいのでT−4練習機って感じですねわーい(嬉しい顔)

足回りなんかも結構良いみたいですし、STI買うまでにかなりのスキルアップできそうですねグッド(上向き矢印) 

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SUBARUファン集まれ!! 更新情報

SUBARUファン集まれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。