ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

集え!新米パパ☆コミュの家計調査

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
嫁と娘の三人家族で生活している者です。


私はサラリーマンで、嫁は専業主婦で娘は一歳になります。

私の収入は平均20万円くらいが手取りになります。

ここでみなさんに質問したい事があります。


次の状況の場合どうしますか?



毎月の生活費がマイナス5万円くらいで、貯金を崩したりボーナスを分散させてやりくりしている状況で

まれに父母に娘の為にこれで何か買ってあげなさい。と一万円や二万円を貰える事があります。



そのお金をどうしますか?

1.娘の為に貰ったお金だから全部、服やおもちゃを買う。

2.半分くらい使って服やおもちゃを買い、残りを生活費にまわす。

3.毎月赤字だから生活費に回し、服やおもちゃは買わない。




どのようにしますか?



不景気の最中、お金に苦しむ家計の悩み事がたくさんあるとは思いますが、その中の一つになります。


宜しければみなさんの状況や考えを聞けたらいいなと思い書きます。

コメント(60)

家賃やす・・・ 羨ましい

去年はホームベーカリー欲しがってたので
小遣いで買えるやつをあげましたねぇ

自分も美味しいパンが食べれて一石二鳥でした
> 慎之介さん

携帯はパケット放題が痛いですね冷や汗

でも携帯ゲームアプリできなくなるのは嫌です(笑)


保険は娘の為に頑張って払うので、食費を下げたい所ですね走る人



でも節約を話すと向上心がないと言われちゃいますドクロ(笑)


学資保険の場合、払込保険料と将来の受取額が非常に近いため(ほとんど貯金のようなもの)、今見直して保険料を浮かせても、将来の受取額が減るだけです。
万一の場合の保障性商品なら、見直す余地も大きいのですが。
> 梓さん

完全に車が問題の一つだと思ってます走る人


なぜなら嫁の車は一年に500キロしか走ってないからです冷や汗


売ってしまえばいいのですが、嫌らしいので走る人


それで車検やら任意保険で10万は消えていく冷や汗


> les54321さん

おっしゃる通りで、払い込む金額と満期で返ってくる金額に差はないのでこれは継続しますウッシッシ

後は自分の保険をどうするかで冷や汗
あれもイヤ、これもイヤ…
これでは何の解決にもならないのでは?
> くまちゃんさん

だからどうすればいいのかここでみなさんに質問や考え方を聞いているんですよ。走る人
> 慎之介さん
一応、当方は保険会社に10年以上勤務する専門家ですが…。
月の保険料が数万円に及ぶならともかく、月額1万3千円程度では、それだけで将来の学費を賄いきれるものではありません。
(中卒・高卒でも良いと言うなら話は別ですが、そんな親は普通、学資保険に入ろうなどとは思いません)

そういった意味で、見直す余地が少ないのは自明の理です。
もうひとつ。
学資保険なんて、何社調べても大して変わりませんよ。
銀行の普通預金の利率が大差ないのと同じように。
強いて言えば、ソニーとアフラックがちょっと良いくらい。
現在加入しているのを解約してまで入り直すメリットは少ないです。
> 慎之介さん
月払から年払への変更は、お金に余裕のある人がするものですw
一度に多額の請求が来た場合、引き去りできずにズルズルしてるうちに、結局継続できなくなってしまうのはよくあるパターンです。

まあ、本当に切羽詰まってしまった場合は、保険も解約せざるを得ないわけですが。
そんなことにならないようにするために、家計の抜本的な見直しが必要であるという点には異論ありません。
こんにちは!アパートやめて実家に入ってみては?6万5千円は浮きますよ(^-^)/あと、光熱費なども浮きますよ(^-^)/ちなみに、僕はアパートに住んますが、家を買いたい為に金貯めるために嫁さんの実家に少し入りますよ(>_<)
子供の将来考えたら金は無いにこしたことないと思います。贅沢しないで、貯金頑張って下さい(^-^)/
> ちょびひげさん

実はそれを予定していたのですが、嫁姑問題発生で流れました冷や汗


自分は長男なので相手の家に住むには少し抵抗と問題ありでして走る人



1番簡単にできる手段だったんですがね涙


> ここ&あっくんパパさん
夫婦で相談が大事ですね夜

自分も貯えがあるから毎月の赤字をなんとできてはいますが、時間の問題ですからね走る人


やはり将来の為にきっちり貯金に回すのも一つですね。


大きくなるにつれて出費も増えますから走る人



収入も比例して増えてくれればいいのにな涙


不景気キツイな〜ドクロ




しかし、今できる贅沢も必要かなとも思うので、そのラインを見つけるのが大変です。
今のままでいいんでしょう。
ゆーぞうさんのコメントからは、本気で支出を減らそうという気持ちが見えません。
なら、貯金がつきるまで今の生活を続けましょう。あるから使ってしまうのですよ。
収入20万、でも毎月5万の赤字。
つまり、毎月25万程度の支出。
うち18万程度の支出の内訳がはっきりしている。
残り7万は贅沢費など。

今までの流れを見ると、
・支出を減らすつもりはない。
・無駄をなくそうとするつもりもない。
・贅沢したい。
・でも赤字を無くしたい。

ということで、このトピを見たみなさんには

「何も努力をしないで5万の赤字を解消する魔法はありませんか?」
「このコミュにドラえもんはいませんか?」

とトピ主は言いたいのだと思います。
> 慎之介さん

やはりそう思いますよね。

自分もすべて無駄だと思ってます。


車ももちろんいらないと思ってましたから。


誕生日プレゼントもブランドなんて普通結婚して、旦那の給料知っていたら中々欲しいなんて言わないですよね。

ましてやかわいい娘もいるんですから。

それに服だって買ってあげるにしても、1000円の服で充分かわいいのもあるし、問題ないですよね。



家計の生活費を担当するのは嫁になっています。


自分の給料を知っているから節約を促したりもしてきました。




しかし、嫁の今までに育った環境は自分とは格差があります。


だから中々話し合いがうまくいきません。



その中で、他に何か見つけれるものがあればなと思い正直に書き込みしてます。



ふざけているように伝わり不愉快を与えてしまったら申し訳ありません。



娘のお茶一本にしても、ビンスタークの赤ちゃん用のお茶を買っています。

風呂上がりにはポカリも飲んでいます。
一本が缶コーヒーより高いです。


自分的には水でいいじゃないかと思う事がありますが、それが受け入れてもらえないくらい、話し合いが難しいです。



でも一応真剣に考えてます。走る人
しかし、嫁を批判したくて書いた訳じゃありません。


誰でもそうだと思うんですが、自分の生活水準を下げる事は簡単な事じゃないと思うからです。


でも、このままじゃダメだと思うからこそ色々聞きたい訳です。


自分の収入より多い人や少ない人いっぱい状況はある中で、考え方は違ってきますから。



ということは、奥さんはお嬢さんだったのかな?
相手の実家に入ることが何か訳ありみたいでしたが、もし入れるなら入ってしまえばいいのに。もっと贅沢できますよ。
最終的にその手段がとれるなら、やっぱり今のままでいいんですよ。

私、別に嫌味で言っている訳でなく人生は1回しかないのですから、必要以上に我慢せず楽しく生きれた方がいいに決まってます。


> 慎之介さん

正直自分は我慢できてるつもりです。

誕生日プレゼントもいらないと断りますし、服も今までに買ったやつでやりくりできてますから。

パンツと靴下以外は(笑)


携帯の件は通勤時間が長いのでアプリだけは勘弁してほしいですが冷や汗



友達ともほとんど遊びに行かなくなりましたし。



しかし、それが普通だと思っていたんですが、それは保守的過ぎるとの意見でして涙


もっと向上心を持ってほしいと走る人



水準は人それぞれありますね。

例えですが人並みの生活してきた人がお金ないから月末うどんだけねってなってもそんなに苦痛じゃないですが、

人並み以上の生活してきた人はそれは苦痛になる事がある感じです。


例えが下手ですが走る人




今は自分だけの考え以外の発想があればいいなって思って調査してます。





というか、自分文章能力がないのであんまり伝わりずらいのかもしれませんが走る人


言うまでもないことだと思うのですが、向上心の有無と収入の多寡は直結しているわけではありません。
もちろん長期的にはそれなりの影響はあると思いますが、現在の5万円の赤字を向上心で埋めるというのは無理があります。
将来収入が増えたとしても、支出だって当然増えていきます。

僕があなたなら、奥さんに「家計を良くしたいという向上心があるなら、お前も働け。それが出来ないなら支出を減らせ」と言うと思います。

とにかく、一度奥さんとよーく話し合ってみる必要があると思います。
僕もお嬢様育ちの妻がいるのですが、「お金は使った分だけ何処かから出てくる」と思っているフシがあるかもしれません。
車は例え年500キロでもあった方がいいと思います。僕は田舎なので車ないとどこにも行けませんし、僕が仕事に行ったら嫁さんの車なかったら困るのは嫁さんだと思いますが。
嫁さんが旦那さんの家に入るのを嫌がるのはわかります。旦那さんが仕事してるときは嫁さん子供、姑になりますからね。なぜ、貴方は嫁さんの実家に入りたがらないのですか?長男だから?ちなみに、僕も長男ですよ。子供の将来を考えたら金はかなり必要になると思いますよ、今生活できてるからいいやではまだまだ考え方甘いと思いますよ。今じゃなくて何年後の生活を考えて生活した方がいいと思いますよ(^-^)/頑張って下さい(^-^)/
> ちょびひげさん


そうですね。
中々話し合いが進まないから、今はまだ大丈夫という逃げ道にいるだけで、先が困りますよね。


嫁の実家には長男がまだ結婚せずにはいるんですが、いずれ結婚を考えていまして実家を建て直す意思もあるようなのであまりお邪魔したくはないのと、自分はやはり長男だからできるなら親の意思を継ぎたいなという気持ちもありまして。


父は私に実家の所有権を譲渡してくれましたから。

他にももちろん理由はあるんですが、1番上手くいくのは嫁の実家に住むことなのかもしれませんね。


コメントありがとうございます。
厳しいコメントになってしまいますが、考え方が甘過ぎると思います。

毎月収支が−5万円で、ボーナスと貯金を切り崩して生活して、今は何とか生活出来てても貯金が無くなったら?ボーナスが出なくなったらどうするんですか??

今後さらに養育費等の出費が増えるんですよ。

お金の管理に問題があるのが分かっていながら、問題に直視していない、ゆーぞうさんに責任があるのではないでしょうか?

現状の収入と支出、貯金額などを具体的な数字で見て、車の処分や奥様が働くなど抜本的に考え直さないと。

お子さんの将来の事を考えて、夫婦でもっと真剣に考えるべきではないでしょうか?
我慢して少しの間でも向こうの家のお世話になるべきですよ。
僕も長男ですが、我慢して向こうに居候することにしましたし、なにも10年もとはいわないんですから、我慢して、貯金して、たまに贅沢して。子供の元気な顔見れば幸せだと思いますよ(^-^)/ちなみに、うちは8カ月の娘と2月にもう1人産まれる予定なので、今後の生活は多分貴方より厳しいかと思いますよ(笑)僕の考えは自分達は後回しで第一優先が子供なんで、(笑)子供は生きてるんで、ものではないんで、親が居ないと子供死んじゃうし、子供を育てるからには覚悟して我慢するとはしないと(^-^)/それでは、皆様イクメン目指して頑張りましょう\(^_^)/
> キヨッペさん

確かに継続して話し合いをしていかないといけない状況です。


お互いが納得できるやり方を早く見つけたいです。
> とんたさん

原付き1時間半は大変ですね冷や汗
事故しないようにね走る人

自分も1時間半かかりますが電車なのでまだ大丈夫です。


実家はやはり1番甘えれる場所ですね。

家賃も光熱費もいらない、もしくは気持ち払う事だけで賃貸より断然安くすみますから。


しかし、いずれの事を考えると不安になりますよね。涙


でも奥さんと4ヶ月の赤ちゃんがいるから頑張らなきゃって思えますねひまわり


自分もバイトしたいですが、仕事の都合上厳しいです涙

不定休と緊急呼び出しがありますのでドクロ

会社も社内規則で副業禁止になってますし走る人


少しでもと思い職安で内職探ししたんですが内職は登録していないらしく走る人
中々見つかりません涙



若い世代は大変ですよね泣き顔
自分で選んだ道ですが(笑)

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

集え!新米パパ☆ 更新情報

集え!新米パパ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング