ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Webプログラミングについて語るコミュのGoogleMapについておしえてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今現在GoogleMapをHTMLにはめ込むということをしています。
仕様上APIを使うことができません。
で、googleMapで、ページにiframeで貼り付けることができるようです。

<iframe width="430" height="450" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=&ie=UTF8&om=1&s=AARTsJqZg6FVdEOpYa9y7JBdcup1e6bEZA&ll=$LAT,$LNG&spn=0.003699,0.004613&z=14&output=embed"></iframe>

こんな感じです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070822_maps_google/
↑設置方法です。

で、こっからなんですが。。
ll=ってパラメータに経度、緯度の座標を$LAT,$LNG変数にて取得します。
(その座標でGoogleMapがフォーカスします→これはできています)

そこにマーカーをつけるためには。。拭き出しをつけなければならないらしい・・

q=パラメータに q=経度,緯度+(表示文字列(UTF-8))
って形にすればいいらしいのです。

ですので$mess変数にUTF-8に変換しました文字列を入れて。
q=$LAT,$LNG+($mess)とするとGoogle側で。

Forbidden
Your client does not have permission to get URL /maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=34.842100,135.411753+(%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E5%9C%B0)&ie=UTF8&z=13&iwloc=addr&om=1&ll=34.842100,135.411753&output=embed&s=AARTsJrfGEedZtJleZZGRSzoR2fXP3j9CA from this server.

といわれてしまいます。
エラーで出されてるq=の値は合っているのになぜでしょうか・・
$LAT,$LNGは共に文字列にしても数値にしてもだめでした。

長々となりましたがどなたか解決策あったら教えていただけませんか?

コメント(8)

携帯からなので言葉足らずですが…


普通のやつじゃだめですか?

iframeのはちょっとよくわかってないので…

簡単にGoogleマップを設置して マーカーとかラインひいたり出来るJavaSCRIPTを作ったので 使ってみないですか??
あ、ごめんなさい API使えないのですね…

めっちゃ見過ごしてました_| ̄|○
その方法はAPIキーがないと使えなかったんじゃないですかね?

jsもAPIも無しで、ただ単にiframeで貼り付けるタイプのものは、

元々GoogleMapに登録してある場所
  ↓
それをマイページに登録
  ↓
このページへリンクでURLゲット

という風でないと使えなかったような。

全然オリジナルの場所(例えば自分の会社の場所)というのはまず登録する必要があるかと。

そうでない場合はAPIキーが必要になったと記憶していますが、どうでしょう?


>Your client does not have permission to get

これがそれを意味してるかと思うのですが…


それを回避しているページとかご存知でしたら、逆に後学の為教えていただきたいです。
このGoogle Maps Help Groupのスレッドで言及されているようなことなんじゃないんでしょうか?
http://groups.google.co.jp/group/Google-Maps-Troubleshooting/browse_thread/thread/3c605f926abafc40

My guess is that behind s= is an encrypted checksum of all the given
parameters. So if you change any parameter the checksum will be wrong
and the whole link wouldn't work any more.

要するに、s=で記述されたチェックサムが、その他のパラメータから動的に生成されるため、sの算出方法をgoogleが明らかにしていない以上、googleマップ上で検索を掛けずに独自にiframe用のURIを生成することはできないような感じがします。
もろこしさん>
ありがとうございます。
そうなんですよ・・・APIですとコンテンツがFTPで行き来する関係でその都度APIキーを変更しなければいけないんで・・・
Don@tello さん>
そうです。GoogleMapの場合はチェックサムはありますがAPIKEYはいらないみたいです。

おっしゃるとおり一度登録しておかないとダメみたいですね・・・・泣

sillyxvernon さん>やっぱりひっかかるとこはsですか。。
sを抜くと確実にエラーが返ってくるのでそうかも・・と予想はしてたのですが。。

んー・・・なんとかAPIを使ってやるしかないのかなぁ・・
WEBサーバに配置して外部リンク扱いでリフレッシュさせてみます。
iframeのソースをGoogleにしないで、apiを使ってphpなどで独自のページを一枚作っておけば、パラメータ付きでそれを呼び出すことで同じようなことができますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Webプログラミングについて語る 更新情報

Webプログラミングについて語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。