ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

苗字が吉弘(よしひろ)さんコミュの『ルーツ情報』 ヨッシ〜さんから頂きました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご先祖様のルーツについてですが、苗字の字は吉廣、吉広、吉弘
のルーツは同じらしく、大分県の国東半島に吉広って地名があります。お城もあるみたいです。詳しくは、以下のサイトを見てください。

<関連サイト>
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/yosihiro.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AE%97%E8%8C%82

コメント(17)

はじめまして。
Mixi の新機能で見つけてしまいました(笑)

国東半島には、吉弘神社に、吉弘楽(無形文化財)なんてのも
あったと記憶してます。

3年くらい前には、
「全国のヨシヒロさん集まれ!」みたいなWEBサイトが
あったのですが、いつの間にか閉鎖されてました。。
実は、わざわざ本まで送ってもらったのですが、、
部屋のどこかに。。(あるはず)

えーと、、親戚以外のヨシヒロさんに、
お会いしてことがありません。。
(ちなみに吉廣と書きます。どうぞよろしく)
コミュニティの参加ありがとうございます。

ちなみに私も吉廣と書きます。
『全国のヨシヒロさん集まれ!』って話は聞いたことがあります。確か、ヨシヒロ家のルーツになる家の方が関東の方に住んでいるという話もありましたが...

親戚はどこにいらっしゃいますか?
私は、国東半島ではないのですが、大分県日田郡の方になります。親戚といっても、2軒しかないのでなんでこんなところに
住み始めたのかねぇ〜とちょっと不思議に思っています。
もしかして、島流し...!?(笑)

こちらこそよろしくです。
ヨッシ〜さん
あら、同じ漢字を書くのですね。
吉廣家のルーツというか本家(?)の方は、
世田谷に住んでると、件のサイトで聞きましたよ。
そして、ものすご近所に住んでいたことを
当時のクリーニング屋さんに教えてもらったことも。

ウチの父方がヨシヒロで、7人兄弟?(福岡県の出身)
で、弟さんが、ヨッシ〜さんと同じく茨城県在住。
残りの方は九州にちらばってます。。

ちなみに、吉廣って字のひとのルーツは、
吉弘さんとちがって、ものすごくあやふやみたい。
(↑こちらは、大友氏の庶流?)
まぁ、島流しではないでしょう(笑)

明治以降の戸籍も破棄されてるいま、
もうわからないかもしれませんね。。
人名事典にも載ってないし(あはは)


……うぅ、長くなりましたが、
頂いた本見つかってませんが、、タイトルを思い出しました。
「三代続けて討ち死にした、吉弘家の歴史」(たしか)

悲しいッスね。。
>ともさん

どもども、情報ありがとうございます。

そっかぁ〜吉廣さんと吉弘さんは違うのかぁ〜。
今度、親父に先祖のルーツを調べるようにお願いしてみますよ。
田舎だとお寺なんかに戸籍みたいなものが残っているみたいなので...
どこまでさかのぼれるかが不明ですが...f(;^_^;)
ともさん、コミュニティーご参加ありがとうございます。
本当に嬉しいです!!
ずっとmixi見れていなくてすいませんでした。反省です。
ヨッシ〜さん、いつもありがとうございます。

私の親父も何か同じような本を買った!?と言っていた記憶があります。
聞いてみますね。

私は愛媛県松山市の出身です。姓は吉弘です。
本家は高知県との県境の一本松町にあります。
めちゃめちゃ自然たっぷりの良いところです。

愛媛県には私の親戚しかいません。おそらく数十人です。
少ないなー。けど希少価値高いですよね!!
はじめまして〜吉弘です(^o^)
足あとから来ました。
こんなコミュ出来たんですね、ビックリしました。

我が家の直接のご先祖様は
茨城県の水戸光圀の『大日本史』の編纂のお手伝いをした
「吉弘元常」さんというのは父から聞いていました。

私の祖父が茨城で家を継ぐのが嫌で東京に出てきてしまったらしく、祖父以前のルーツというのがよくわかりません。
元常さんから祖父までの間ってどんなだったのかな〜と興味あります。
>yayoさん

情報ありがとうございます。
これで『吉弘』さんと『吉廣』さんが2人ずつになりましたね。
(自分でヨシヒロさんって書いているのが変な感じですが...)

もっとたくさんのヨシヒロさんが参加してルーツの
情報が集まるといいのですね〜♪(^-^)/
あ、増えてる!(おばんです)
AKIRAさん、どうもデス。
yayoさん、血統がはっきりしてる!(うらやましい)

さて、本日、たまたまウチの親父さまとディナーしまして、、
本家は大分で写真館を営んでることが判明しました(笑)
いや、ガキのころ、一度、本家に行ったことがあったり……
まぁ、ココに家系図なるものがありそうです。


ちなみに世田谷の人はひと違いでした。
というか、ウチのじぃさまの兄弟でしたわんっ。

まぁ、とにかく、うちの血筋は大分ら辺が元らしい。。
(ヨッシ〜さんと遠い親戚!?)
ヨシヒロさん情報。
よく読んでませんけど、たまたま親父に会って火がついたので、載っけときます。(際限がないので、このへんで……)

□吉弘氏直さん ←有名人(もらった本にもありました)
http://tenjin.coara.or.jp/~primrose/jyonai6.html

□吉弘楽(国の重要無形民俗文化財)*毎年7月の第4日曜日
http://www.town.musashi.oita.jp/kankou/event/yosihiro/main.html
http://www.e-obs.com/heo/heodata/n181.htm
はじめまして。
元「吉弘」です。今は結婚して苗字が変わりましたが。
ルーツのようなものは、今は亡き祖父からしつこくしつこくしつこく・・・
断片のみをイヤになるほど聞かされて育ちました。^^;
正直、結婚して苗字が変わったときに、ちょっとホッとしたぐらいです。

うちは国東半島が出身のようで、今でも親戚が数件残っています。
神社にも行ったことがありますし、吉弘楽の話も聞いたことがあります。
大友氏の庶流?(臣下?)で、柳川の立花とも関連があるようです。
本筋(直系?)は都内にいるらしいのですが、関係はまったくありません。

今でも、街中でヨシヒロの苗字を見ると、ピクンと反応してしまいます。
ほかのヨシヒロさんと交流したいと思って、参加させてもらいました。
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして、このコミュが初参加ですが、思わず「すげっ、mixiってすげっ」と思ってしまいました。
私も父&祖父から吉弘家が大友宗麟の家老筋で、なんかその子孫だ、みたいな事は聞きました。
なので、「信長の野望」というゲームで大友家を選択すると「吉弘ナニガシ」さんが家来にいるんだそうです。
ちなみに「吉弘楽」はタタリ神になった先祖の霊を慰めるために始まったとか・・・。ちょっとおっかない家系ですかね?
う〜ん。

十年以上も前に伯母から聞いた話ですが、
うちの場合、水戸に菩提寺と先祖代々のお墓があったそうなんですが、家出したから潰されてしまったそうなんですね。

伯父と伯母もルーツを知りたくて、いろいろ調べて、
そのお寺に行き、追善供養をしてもらったらしいんですが、
そのお寺でお経をあげてもらっているときに、
なにか、がーっと重いものが乗ってきて、
寒気がしたらしいんですよ。

それからは、下手に触るのはやめようということになったらしく、
お墓の再建は断念したらしいです。
その伯母も最近ひどくぼけて詳しい話は聞けなくなってしまいましたけど……。

多分、いろいろありますよね〜(ーー;)

でも、いずれ大分の吉弘神社には行ってみたいとは思っていますが……
蔡さん>
参加頂きありがとうございます!!
返信が遅くなってすいません。
私は時々、下の名前がよしひろさんにピクンとします。
私は、結婚して一人この世によしひろ姓を増やしました(^^)¥
何故か彼女は会社では旧姓のままですが・・・

雨蛇さん>
mixiってほんと凄いと思いました。
こんなにもヨシヒロさんと知り合えるなんて!ビックリです。
さて信長の野望で吉弘何某が出てくるのって初耳です。
もう1回やろっかな。。ちょっと大河ドラマで熱くなってるし。
しかし光栄って凄い会社ですね。
相当調べまくっているんでしょうね。

yayoさん>
行って来ますよ!!この週末に、吉弘神社に。多分みつかれば。
丁度、湯布院に遊びに行く予定ですので、是非とも参拝&写真に収めて来ますね。
皆さん、お楽しみに!!
AKIRAさん>
神社は別府温泉?の近くだと聞いたような…
吉弘温泉とかもあるらしいです。
吉弘郵便局で、郵貯してきてはんこもらったらどうですか?
風景入りのスタンプあれば、
はがきとか出してもいいですよね〜
記念になりますよ(*^_^*)

気をつけて行ってらしてくださいね。
神社の写真、アップ楽しみにしています。
こんにちは。
AKIRAさん、写真ありがとうございます。
立派な神社だったんですねぇ(ビックリ)


なるほどなるほど。。
まさみちさんの縁者である世田谷にいらっしゃる「吉弘」さんは、
噂の本筋の方のようですねぇ。
ちなみに、ウチの縁者(近いようで遠い親戚)も
世田谷にいますが、「吉廣」さんの方です。

……前に「全国の吉弘さんあつまれ!」みたいなHPを
管理しているひとにもらった本、こりゃぁ、探さねばねば。。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

苗字が吉弘(よしひろ)さん 更新情報

苗字が吉弘(よしひろ)さんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング