ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

早稲DucksコミュのLane Community College をご存じでしょうかぁ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、Lane Community College (2年制公立短大) の日本代表として、当大学への留学を希望する方々にアドバイスをさせて頂いております竹越由一と申します。 LCCからオレゴン大学へ進まれる方が大勢いらっしゃいますが、私自身もLCCで学びUOに編入した一人でもあります。 LCCは、まさにオレゴン大学の “弟分” といってよいかもしれません。

さて、レイン・コミュニティーカレッジは本年度より、財団法人日本英語検定協会が主催します「英検」において『準1級』の資格を認定された方に対して、LCCへの入学を許可する決定をいたしました。

「英検」のウエブサイトの “英検認定校レポート” におきまして、我が LCC が詳細に報告されておりますので、どうぞご覧頂きたいと思います(ザンネンながら、誤記載もありますが・・)。

「英検認定校一覧」
http://www.eiken.or.jp/ryugaku/usa/school/OR002.html
*このページ上での、“留学生数260名” は誤りで、正しくは200名です

「英検認定校レポート」
http://www.eiken.or.jp/ryugaku/usa/report/039.html
*このページ上での、“在籍学生数35,000名” は誤りで、正しくは10,000名です

つきましては、この「英検採用」の朗報を、皆さまのご兄弟・姉妹、ご友人、お知り合い、先生方にもお伝え頂けましたら幸いです。 ちなみに、この秋にはダウンタウンにLCCの学生寮も完成いたしますビル

単位の取り方、大学生活、オレゴン大学への編入、ユージーン市、あるいは留学希望者のご家族が抱かれる留学生活に関する色々なご質問も含め、なんでもお寄せください(蛇足ではありますが、直接お話しするようになった場合でも手数料/経費など一切かかりません)。
では、Stay in touchexclamation

Yoshikazu Takekoshi
Representative Agency in Japan
Email: oregonstudy@m6.gyao.ne.jp

ユージーン市に隣接する町の公立高校の日本代表もしております:
http://blogs.lanecc.edu/international/773-2/

留学受け入れ部門スタッフ: Lane International Programs
http://www.lanecc.edu/international/staff.html

レイン・コミュニティ―カレッジ
http://www.lanecc.edu/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

早稲Ducks 更新情報

早稲Ducksのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング