ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラギ生活をもっと豊かにしようコミュの大萩康司「想いの届く日/EL DIA QUE ME QUIERAS」発売

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3月19日、大萩康司さんの新譜
「想いの届く日/EL DIA QUE ME QUIERAS」
が発売されました。


この大萩康司さんという存在は、
クラシックギター界で少々気になる存在であります。

といいますのも、大萩康司さんを意外な人が賞賛し
宣伝しているからなのです。

その人とは、村上龍さん。
おなじみかもしれませんが、
12万人の読者を持つメールマガジン【ジャパンメールメディア(JMM)】
の編集長であり、著名作家さんです。


そして、本日3月20日発行JMMの特別配信で大萩康司さんの新譜が
以下のように紹介されていました。

(ここから)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「泣きたくなるようなきれいな音色」

 大萩康司のギターの音色は特別だ。高原で思い切り深呼吸をしているような新鮮さ
と、幼いころに聞いた母の子守歌のような懐かしさを併せ持っている。大萩君に、わ
たしが招聘したキューバのオルケスタと共演してもらったとき、はじめてその素晴ら
しい音色に気づいた。聞いているだけで泣きたくなるようなきれいな音色だった。
キューバ人ミュージシャンの正確極まるビートとドライブ感あふれるアンサンブルに
包まれて、大萩君がソロパートを弾いたときに、「なんてきれいな音なんだろう」と
思った。キューバのオルケスタの強烈な演奏を従えて、即興で「アランフェス」の一
節が流れたとき、まるで美しい宝石が美女の胸元で輝きを増すのに似て、ギターの音
色が際立ったのだ。

 今回の新しいCDの選曲にはびっくりした。聞くところによると、大萩君は、「わ
たしもよく知っている曲をやってほしい」というお母さんのリクエストで、みんなに
親しまれている曲を選んだらしい。「禁じられた遊び」や「早春賦」、それにビート
ルズの有名なナンバーなど、有名な曲ばかりだが、実は自信と勇気がなければこれほ
どのスタンダードを演奏できない。もちろんお母さんへの愛情も感じられる。当然そ
れは「世界との親和性」とか「人間への慈しみ」といった普遍性につながるのだが、
高度な技術と音楽性がなければ、そのようなコンセプトは成立しない。このCDの優
しさを支えているのは、大萩君の精神の自由と強さだと思う。個人的には、「インタ
ーナショナル」が好きで、すでに何度も何度も聞いた。パリ・コミューンの民衆蜂起
の際に作られた有名な革命歌だが、こんなにメロディが美しい曲だと、今まで知らな
かった。

                                   村上龍
---------------------------------------------------
(ここまで)



大萩さんと村上さんは【キューバ】をキーワードにつながっているわけですが、
こうした紹介メールが、日本経済を云々かんぬんいっている小難しめな
12万人の読者を持つメールマガジンで配信されていることに、
なんだか不思議な気持ちを覚えます。


クラシックギターとは無縁であろう12万人に対して、
影響力のある編集長がクラシックギターのCDを推薦しているというのは
すごいことだとは思いませんか?そんなことないかな(笑)


今回、大萩康司さんの新譜のメインに据えられているのは【武満徹】さん。
・・・・もうキューバから離れてしまっているのですがーーー(^_^;)

コメント(1)


ちなみに、JMMとは↓のような感じです。
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/economy/index.php

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラギ生活をもっと豊かにしよう 更新情報

クラギ生活をもっと豊かにしようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング