ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

留萌小学校コミュの☆はじめましてのトピ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらは自己紹介のトピです。

下の例を参考に、みなさんそれぞれ自己紹介お願いします(≧∇≦)


名前。 あきこ。

留小にいた年。 多分1996年卒業だから1990年に入学?。

担任、またはお世話になった先生。 岩沢先生。高谷先生。高森先生。端先生。竹野校長先生。その他たくさ〜〜んの先生にお世話になりました☆


所属クラブ。卓球、漫画(おたくって言わないで(>_<))、演劇。

部活(?)とかやってた??  合奏団でした♪♪♪

みなさん、思い思いの自己紹介でおねがいしまっす♪





コメント(105)

はじめまして!
54年生まれで留小には6年生の時に転校してきました。
1年しか通ってないけど宜しくお願いします!

【名前】あや
【留小にいた年】1991年
【担任・お世話になった先生】吉田 喜一先生
【所属クラブ】漫画イラスト
【部活(?)とかやってた?】帰宅部

↑です☆
はじめましてぴかぴか(新しい)
小3まで留小に通ってましたわーい(嬉しい顔)
転校するまでずっと3組でした。藤田先生と堀内先生が担任でした。

多分あっこさんは私の姉と同じクラスだったんだと思います。

これからヨロシクでするんるん
はじめまして!1984年(昭和59年)生まれです。

留萌小には小学校4年の夏(94年8月?)から小学5年(96年3月)まで1年半くらいいました。

確か、小4のときは佐藤先生、小5のときは秋葉先生でした。ちなみに野球もやってました。当時、親の転勤が頻繁だったので、短い期間しかいませんでしたが、たくさんの思い出が出来ました。

誰も覚えてないとは思いますが、気づいてくれたらうれしいです。

こんな私ですが、どうぞよろしくお願いします!

はじめましてわーい(嬉しい顔)
98年卒?の大ちゃんと申します。

1、2年 高森先生
3、4年 小田先生
5、6年 馬場先生
でした。

管理人さんの妹さんと同じ学年でマイミクですわーい(嬉しい顔)

よろしくお願いします。
はじめましてm(__)m
49年の早生まれ。あやぱんださんとは同級生exclamation & question

懐かしくてえんぴつしてしまいましたあせあせ

1・2年 中川先生
3・4年 橋本先生
5年1学期 金子先生
5年2・3学期 海東先生
6年 金子先生

クラブは昔過ぎて覚えてないですたらーっ(汗)

部活は帰宅部でしたわーい(嬉しい顔)


校歌 山なみ高く〜るんるんでしたっけ?
51年の1月生まれで
1年の2学期に留萌小に転校してきたゆかぽです。

1.2年生の時は海東先生で、とっても明るいクラスで
学校が楽しかったな目がハート

3年の2学期の学芸会前に札幌へ転校してしまったけれど、
未だに学芸会で練習していた歌を思い出しています。
ムードラーラリーラ、ラーラ、リリララ
真っ白な真っ白なゆきんこムード

当時、転校する子が多くて
毎回、転校していく子からお別れの?プレゼントをもらった記憶があるよ。
ちなみに私の時はみんなの勉強に使えるようにと
赤と黒のボールペンを親が用意してくれたなあ涙
突然すいません冷や汗
私ゎ小1の途中から小3くらいまで通っていましたほっとした顔
偶然みつけてテンションあがるあがるむふっ
確か担任ゎ眼鏡かけてた高森せんせい?いや藤森先生??どっちかであってる気がする電球間違ってたらごめんなさぃがまん顔
ちなみになりこゎ23歳だょうまい!
すごく懐かしかったので参加してしまいましたうれしい顔
なつかしいです!
小一から小四までいました。57年生まれです
田中先生とか竹田先生とかぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
なつかしいわぁハート
懐かしいです!
私は昭和 46 年生まれで、1〜6 年の 1 学期まで通っていました。
釧路に転校したのですが、釧路は留萌よりは都会なのに、
転校先の小学校は 1 学年 2 クラスしかない小さな学校で衝撃を受けた記憶があります。
私が留小にいたときは、1 学年 7 クラスありましたもん。
運動会でグラウンドに集まる児童と父兄の多さが忘れられません。
弟や妹が迷子になるくらい(笑)
超懐かしすぎる!!
昭和52年生まれで1年から6年までずーっと留小でした♪
トップの写真で留小見て、泣きそうになりましたうれしい顔
めっちゃ懐かしい目がハート
55年生まれで、竹内先生、引木先生、ネパールから来た謎の先生、紺野先生、そんな感じでしたぴかぴか(新しい)

音楽室のベートーベンの絵とか、だるま階段とか、白い絵とか、いぱい七不思議的な、怖い話しあったよね人差し指
学級レクで泣きました泣き顔
ほんと、懐かしいぴかぴか(新しい)
110周年で、人文字に参加した人〜
こんにちは。ハジメマシテ。
1970年生となっております。
2年生(2学期)まで留小の子でした。
担任は忘れもしない宮田孚先生です。
何かと厳しい先生でしたが
今思うと児童をほめることも多かった
人間味ある先生だったなぁ。
よろしくお願いします┌|∵|┘
はじめまして。
1975年生まれですが、留小には5年生から6年生の1学期までしかいなかったので、誰も知らないかも…。
齋藤健治先生という所ジョージ似の先生が担任でした。
はじめまして(o・・)
第113回卒業生です★
小学校のころゎ合奏団やッてましたッ☆+゚
小6のころの担任ゎ留小にまだいます★大嫌いです★笑
今ゎ留萌の歯医者で働いているんですが留小に歯科検診に行ったとき何も変わってなくてすごい懐かしかったです(vv*)
こんなんですがヨロシクお願いします(o・v・o)/
はじめましてわーい(嬉しい顔)
1968年生まれのオッサンです手(パー)
留萌小には一年の一学期までしか在籍しませんでしたがいいですか

実家は本町で床屋を営んでいましたが、店を畳んで遥か富山県へ…

生きてるウチに帰りたいですねうれしい顔
1967年生
古田先生、鎗田先生、昼間先生、斎藤先生担任でした。

現在も留小の近くに住んでいます。
初めましてぴかぴか(新しい)
懐かしい場所を見つけてつい参加してしまいましたexclamation ×2
54年生まれですわーい(嬉しい顔)
今でもよく覚えているのは藤矢先生ですぴかぴか(新しい)
同級生、いるのかなぁ??
はじめましてほっとした顔
懐かしくて参加しましたるんるん
1985年卒業(多分…)

1〜2年→松本先生

3年→池田先生(女性)

4年、沖見小学校に編入(ちなみに金子先生)(女性)

5〜6年→引越しで留小に出戻り…あせあせ室谷先生

サマーキャンプや修学旅行とか楽しかったですねわーい(嬉しい顔)

夏の夜、学校での肝試しとかもあったなーぴかぴか(新しい)

みなさんよろしくです。

はじめまして〜
1971年生まれで、5・6年の時の担任の
山田先生が楽しくて、面白い先生でしたね。
留萌生まれわーい(嬉しい顔)

3年まで留小でしたぴかぴか(新しい)

1.2年 田中先生 3年 成田先生 あってるかな?

57.58年生まれの学年ですひよこ
s57生まれの卒業生ですわーい(嬉しい顔)現在28…


先生はコロコロかわってます
1年・おばあちゃん先生(優しかった)
2年・千葉先生(熱かった!)
3年・成田先生(教え方うまかった)
4年・眼鏡掛けた太り気味(コイツ最悪)
5・6年・西条先生(一番仲良かったわーい(嬉しい顔))


一番西条先生が良かった!あの時はまだ若く20代前半だったはず。

誰か分かる人いるなかぁ〜
s57生まれの卒業生ですわーい(嬉しい顔) ramoと同じく28歳

俺も先生はコロコロ変わってますね

1年・・・奈良先生(優しいのが印象強い)
後は何年生か覚えてないけど、千葉先生と竹内先生も一緒だった気が・・。
西條先生は特に印象強かったなぁ^^ 新任で来た時になった担任だし。

どの先生も良かったわ〜わーい(嬉しい顔)

俺は印象薄い方だからだれも覚えてないだろうなぁw
はじまして S63年度卒業 現在32歳です。

1〜2年:太田先生(1組)
3〜4年:板谷先生(4組)
5年:宍戸先生(2年)
6年:岩沢先生(1組)

です。

その後
港南中学校(〜中2)→苫小牧市立W中学校(2年)→苫小牧市立A中学校(3年)→苫小牧の某5年制の学校
と渡り歩いてきました。

何かと理由をつけて留萌にはいっていますw
(今は遠くなってしまいましたが・・・)

みてみたらこの夏にあったかと思われる人もいますが、よろしくお願いいたします。
はじめまして顔(願)僕は 中川先生 板谷先生 海東先生は今増毛のポルクってご飯屋さんのマスターですわーい(嬉しい顔) 6年生最後は檜森先生でしたウッシッシ
その後は港南中学校 工業高校建築科卒業しましたわーい(嬉しい顔)
今も留萌に住んでいます手(チョキ)
皆さん宜しくお願いします顔(願)
おはようございますひよこ

昭和52年生まれで84年入学のなかGです熊

小5、小6は岩澤学級でしたわーい(嬉しい顔)

留萌小学校解体前に校舎見学に行きましたが、懐かしかったですよ熊

よろしければ絡んで下さいねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り80件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

留萌小学校 更新情報

留萌小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング