ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第二亀戸中学校コミュの何部だった???

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして(・∀・)みなさん何部でしたぁ!?ちなみにあたしはバレー部でした!!

コメント(15)

私もバレー部でした。
顧問は最悪な松久保です。
え?私もバレー部。
松久保先生って、体育教師のだったかな?
怒ると言うか、直ぐにキレる先生?。
バレー部の顧問って言ったって、何もしてくれなかったっけ。
上級生も、籍があるだけ何もしてくれないし練習に来ない。。。
2年生の途中から、私が練習を先導せざるをえなかったです。
ある日、当時好きだった一つ下のバスケ部の女子が見ているのに気付き、良い所を見せようと一人ひたすらワンマンをやっていたら、部員からクレームがついたんです。
ランニングは、もっぱら北十間川沿いでしたね。
東武亀戸線に平行した橋を渡って墨田区立花に入り、福神橋を渡って亀戸側を走って戻ってくるって言う・・。
今でもそうかな??
私はバドミントン部でした。
顧問は早瀬先生でした。
って、卒業アルバムを見てわかったんですけどあせあせ(飛び散る汗)
練習もどうだったか思い出せません・・・
ってことは、きっとキツクなかったんだろうなぁウッシッシ
随分久々になってしまいましたが、松久保、今では懐かしいです。
わかっていると思いますが、バレー部でかなりシゴからました。(^O^)
舞台の上から、フライングの練習とか・・・内心マジ?でもやらされた
記憶はいまだに残っています。
ご本人はお忘れかな?
とても懐かしいです。中高生に戻りたいと思う今日この頃です。
今、建て替えしていますね。完成したら行ってみようかなナンテ ^O^
僕はバドミントンで今関先生でした。体育の松久保先生はキレキャラでビンタや全員正座とかの記憶があります。体育の女性の斎藤先生のプラスチックバットでのケツバット、痛かった〜(笑)
昭和35年生まれです。
私は、バレーボール部でした。
当時の顧問は体育の先生でしたが、生徒の事より日教組の活動優先の名ばかり顧問でした。
そんなもんで中2の時にわずかなOB以外は、誰も練習を指導してくれなかったので、私が、練習を考えました。
なので、1回戦も勝てずとても弱かったです。

ちなみに、担任は、中1は倉っちゃん、中2から卒業までは野○先生でした。
偶然に、野○先生の近所に住んでいますが、多少のボケはあるものの元気です。降雪時には、恩返しに野○先生宅の玄関前を雪かきさせていただいています。
>>[10]
野○先生って、英語の先生ですか? 懐かしいなぁ。
>>[11]
亡くなってしまったので、正確な情報を出します。
野島先生、技術の先生です。
野島先生は、日教連活動にも参加せずに、もっぱら生徒、特に不良と呼ばれる生徒に真正面から向き合ってくれた教師の鑑のような先生でした。
朝早くから亀戸に来て「受験があるから新聞配達を辞めさせて下さい。」と集配所に来たり、補習授業をサボると家まで来て親父に「お父さんもしっかりして下さい。」と談判したり…。
当時は、鬱陶しい先生でしたが、親になり、野島先生の存在を感謝したものです。
先生の葬儀は密葬でしたが、納骨前に、近所の人達と先生の家に上がり、心から感謝し、近所の人達にもエピソードを披露出来ました。
長文ですみませんでした。
>>[11]
追伸:英語の先生も野○先生でしたが、発音が大袈裟でしたね。
姉達の影響で当時から洋楽を聴いていた私には、とても耳障りでした…。
>>[13]
情報ありがとうございます! 野口先生は中一中二の担任をしていただいていたと思います。 生徒を叱るときは両手で手拍子するように頬を叩いていたと記憶しています、私も一度叩かれて記憶がありますよ。 野島先生は記憶にないかなぁ・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第二亀戸中学校 更新情報

第二亀戸中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング