ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

玩具イベントコミュの初心者の館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!僭越ながらトピックを立てさせてもらいました。
玩具イベント初心者、または初参加する(予定)人々のための
トピです。

初心者の人はイベントに対する悩みや相談事を、玄人(くろう
と)の人は、そんな初心者にアドバイスなど、愛の手を差し伸
べてくれるとありがたいです。

どんどん参加してください。





ちなみに私も、今年のワンフェスに初参加しようと思っていま
す。(というか、玩具イベントが初体験)

近くにチケット取扱店があるので、チケットは事前に買ってお
くつもりです。

そこで質問なのですが、会場前は一体何時くらいから並べばよ
いのでしょうか?

今のところ入手している情報で考えた自分のプランは、

・海洋堂ブースにてリボルテックプライヤーを貰う。(プライヤーは先着5000人)

・マックスファクトリーブースにて関様(声優:関智一)実演販売?のクイーンホーク入手

・ガイナックスブースにて限定リボルテックエヴァの購入

・個人ディーラーブースにてガレージキットの購入(とりあえず1ディーラー)

こんな感じで予定を立てています。

お目当ての物を入手するには早く並ばないといけないのは分かるんですが、風の噂の情報では、一応徹夜で並ぶのは禁止行為なので、並んでいた人はペナルティとして当日列の最後尾に回されるっていう情報も聞いたので。個人ブースのガレキ販売も、どのくらい早く行けばいいのか分らないし・・・。

とにかく、不安が一杯です。

プロの皆様、どうかアドバイスをよろしくお願いします。



コメント(4)

はじめまして。
この中で一番の問題はガレキだと思います。

毎回の事ではありますが早朝始発の電車の時点で2000人くらいは列んでいると思ってください。

5000個限定くらいのものは割と楽に買えるとは思いますが待ち時間が長いかもしれませんね
ガレキについては、たとえ徹夜して並ぼうが買えるという保証は全くないと思っていて下さい。
ディーラーとして参加して、最初から会場内にいる場合でも、お目当てのガレキが買えない事すら珍しい事ではありません。
(注:たとえディーラーでも、購入できるのは一般参加者と同じ、開場後ですが。開場前の販売は厳禁とされています)
もし買えたら宝くじに当たったくらいラッキー、程度の心持ちでいた方がいいです。

その他の、メーカー販売の限定品については、たとえ会場内で買えなくてもまず間違いなくネットオークションなどに大量に出回ると思います。

初めての参加なら、欲張らずに、「参加するだけでいい」くらいの心の余裕を持って、まずはイベントを楽しんだ方がいいと思いますよ。
皆さん、非常に多くのアドバイスありがとうございます!

>とーるぅ@全軍突撃 さん

2000人ですか・・・。始発の時点でこの人数ということは、前日夜12時くらいから並ばないと、この2000人の中には入れそうもないですね・・・orz それとももっと早く!?

>あんころ餅 さん

禁止のペナルティとして前日組が当日組の列の最後尾に並ばされた、っていうのは、あくまでも噂です。他のイベントのことかもしれないし・・・。とにかく、あまり信憑性はありません。
私は愛知に住んでいるので、何にせよ関東周辺の方より早く行かなければいけないなとは思ってます。

ガレージキットは、ホームページ『三原の隠れ家』http://wizard-of-miharald.hp.infoseek.co.jp/newpage1.html さんのトップに掲載されてるソール11遊星主です。
製作日記によると、「アーティファクト」という個人ディーラーに参加されているそうです。私の情報源もこのHPだけなので、あまり詳しいことは分かりませんが・・・。

>ヤママヤーさん

そうですね。あまり欲張らずに楽しみたいと思います。
もうそろそろチケット付きガイドブックが発売されるころだと思うので、明日にでも購入して、より詳しい情報を得ようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

玩具イベント 更新情報

玩具イベントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング