ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

車中泊旅行は最高だよねコミュの誰か良きアドバイスを

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
次男坊が「奈良の大仏が観たい!」とのことで早速2月の 11日〜13日までの間、
四国松山から2泊(いずれも車中泊)3日で奈良観光をしたいと考えております。
次男も今春より中学生となりこんな機会はもう訪れないと思うと、安全かつ、楽しい車中泊の旅ができればと願うばかりです。
当方車中泊の経験は昨年夏より数回はありますが、冬場となるとさすがに不安です。
車はボンゴフレンディAFT(まさかAFTは使用しませんが)二人での予定ですので、出発時より寝床は準備していく予定です。
当方で準備出来るものは窓へ装着する銀マット(フロントは汎用の射光マット)と、カイロと、防寒着位。(寝床は2-3列目を倒し1.5cm位のマットを敷き詰め敷布2枚・寝袋2個そして家用の掛け布団)

旅程は11日15時出発。淡路SAにて車中泊。翌日9時奈良着17時まで観光。
その後なら市内にて車中泊13日昼まで観光。昼食を済ませ13日(日)18時帰宅。

教えていただきたいのは、冬場の車中泊の注意点や創意工夫、奈良の観光スポット等です。何卒宜しくお願いいたします。

コメント(21)

http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=3737947&comm_id=84587

こちらのトピを参考にしてください。
装備は「1」を参考にして頂くとして…

奈良での車中泊の場所ですが…

 奈良市内で車中泊の予定ですか? あまりお勧めできる所はありません。

夜も長いので少し移動(約20km)して名阪国道針ICにある道の駅が無難だと思います。
温泉や食事処(一部夜11時まで営業)もたくさん有ります。 
大きい道の駅なので夜間も出入りは多くありますが、大型トラックは専用スペースがあるので、建物から少し離れるとそれなりに静かです。

道の駅なら平群にもありますが、ロケーション的にお勧めできません。


楽しみですね。

寝袋がどのくらいの対応のかわかりませんが 寝袋の上に掛けでもってあまり関係ないと思いますよ。
中に毛布(子供用で大丈夫)入れると暖かいですよ。

楽しまれてくださいね。
いくつかアドバイスありますが奈良市内は車中泊に適した場所は少ないですねえあせあせ
高速道路のサービスエリアになりますが『西名阪高速道路』の『香芝』か『天理』はどうでしょう?

奈良市内からもさほど遠くはないですよ電球
奈良にようこそ!

 極楽湯
  駐車場が広い。オススメ。
  駐車場は24時間開放で平城京跡にも近く朱雀門もついでに見れる。手(チョキ)

 イオン大安寺店
  駐車料金が掛かる。ドル袋
  買い物とトイレはPM12:00まで。

 JR奈良駅高架下のTimes(コインパーク)
  一押しですが一晩¥800。ドル袋
  駅前ビルに銭湯(あすかの湯)があり。いい気分(温泉)
  コンビニも沢山。コンビニ
  食事場所も沢山。レストランハンバーガーどんぶりおにぎり
  明るい。

 南都銀行JR奈良駅前支店駐車場
  100年会館の道を挟んだ反対側。学校
  夜間は誰の迷惑にもならないが、見つけにくい。
 
 Healin'Feelin(ヒーリンフィーリン)の奈良三条大路店
  サークルKと同じテナント。コンビニ
  遠慮がちにという条件でそこの駐車場。

 柏木町の運動公園
  トイレあり。無料
  明かりも少なく寂しい…。

 あと布目ダム…、いやなんでもないです。

 気になるところがあれば詳細記しますので遠慮なく!
奈良生まれ奈良育ちなので、僕も考えてみますねウインク

車中泊ポイントとし『針』『天理』『香芝』の名が挙がってますが、夜中でもトラックのアイドル音がやかましいのでオススメ出来ません。
奈良は静かな所はいくらでもありそうなんで、イロイロ考えてみますね指でOK

ちなみに針は奈良でもかなり標高高いのでこの時期は寒いですよ。
http://www.ogushow.jp/item/326.html

これどうですか?

4A食いますから使いすぎに注意ですが・・・

皆様たくさんのアドバイス心より感謝いたします。
間もなく勤務で帰宅は22時頃、あすゆっくり読ませていただきます。
感謝!!!
フレンディAFTで、この季節『長崎ランタンフェスティバル』へ行くのに熊本より一泊で毎年車中泊しています。

装備として、いつも寝ている布団を持ち込み使用しています。

(ご存知と思いますが、二列三列シートをフラットにするとWサイズがピッタリ収まります。)

夏用の寝袋も足先の冷え対策で同時に使っています。

しかし、なんと言っても沢山重ね着してから寝る事だと思います。
ウチはダウンジャケット来て寝ています。

あと…

シートのすき間から冷気が上がって来ます。
壁とシートのすき間を埋めるように工夫すると少し違います。

フラットした時に寝る場合に、どうしても頭をバックドア側にして寝ますよね?(ウチはいつもなんですが…)

フロント側を頭にするとエンジンが有るので暖かいかもしれません?
(これを書いていて思い付いたんですが…シートの凸凹が問題点かも?)

ウチは四人で車中泊してます。
長女は狭いのが嫌だ!と言って、この真冬でもAFTで寝てます。

奈良での一泊する場所がネックのようですね?
もともと関西在住の者ですが…
奈良での観光は、一日有ればなんとかなるんじゃ無いでしょうか?
二泊せずに帰路につき、眠たくなれば途中のサービスエリア寝る?のも有りかもです。

安全運転で楽しんで来て下さい。
寒さ対策なら、お勧めは「梱包用エアーパッキン」、早い話がプチプチシートです。
これを窓ガラスに貼ったり、床やシート面などに敷くと温かいですよ。
寝袋状にして使うのもいいですね。

ちなみに、ロールシート状のものがホームセンターなどで購入できます。
牛乳男様・・・長女は狭いのが嫌だ!と言って、この真冬でもAFTで寝てます。
凄すぎ!!!
孔明志様・・・とりあえずフロント以外の窓には銀マットを用意してます。プチプチを床に敷こうと思います

>ぴろうピョン さん

私も同じフレンディ(と言ってもキャンピング特装車ですが)に乗っていて、当初から窓には銀マットを填めていましたが、実感として断熱効果は期待以下でした。

床や壁面などは外装の鉄板が直接内部に出ているわけではありませんが、窓はガラスだけなので、プチプチの断熱効果は絶大です。今は自宅でも窓に貼り、冷暖房効率を上げています。
孔明志様・・・早速今週末近所のホームセンターで購入してみます。
実は自宅の方では使用中です。
灯台もと暗しですね。
なんとまあ!!!松山道・高松道・徳島道全て積雪により通行止め。
松山は結構暖かいのに陸の孤島化してしまいました・・・。
出発予定は15時頃。もう少し待つか・・・?
FFヒーター様・・・貴重な情報ありがとうございます。
依然として松山道通行止めという事もあり、今回は残念ながら取りやめにいたします。
皆様方当初より情報ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
今から荷物降ろします。
松山はこんなにいい天気なのに・・・未練。
ひとはこ様・・・情報ありがとうございます。
泣く子とお天道様にはなんとやらです。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

車中泊旅行は最高だよね 更新情報

車中泊旅行は最高だよねのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。