ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

車中泊旅行は最高だよねコミュの車中泊中のネット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま車中泊中のネットはどうされてますかぁ?

ノートパソコンでネット接続はなにがみなさまおすすめですか?

コメント(45)

みなさん有難うございます〜
こちらは関西の片田舎なのですが
ウィルコムかイーモバイルですかね・・・
私はザウルスを利用しています
場所的に圏外に成ることがありますけど、それなりに使えますよ
ウィルコムとノートパソコンの接続でネットを見ていますが、現在何箇所かのSA/PAや道の駅で無線LANが使えます。

詳しくは
http://www.freespot.com/
をご参照下さい。
今どきのノートパソコンは無線LAN搭載ですよね。
ほとんどのマックがfreespotだった気がしますが、いかがでしょう。
マックでDSでネットも有りです。ノートパソコンなら、マックで
一息入れながら使えますよね。
自分としては、マックの駐車場でこのLANが使えないかと思案中。
誰か試したことないですか?
実験して上手く使えれば旅先のマック(の駐車場)がネット基地に
なると思ってます。
そうですよねー。
旅先でもパソコンのメールのチェックとか、したいときもありますよね。
たまに道の駅でネット接続されたパソコンを自由に使えるところがありますが、
全駅に設置して欲しいと思ったりします。

海外(超僻地)で、現地からブログ更新するために、ノートパソコン+衛星電話を使った事があります。
説明書が英語だったせいもあって設定が難しく、通信料も高かったですが、おかげで多くの人に見てもらえました。
asukaさん

そうなんですよね・・・
僕も僻地に車中泊することが多くてそこでメールチェックや
ブログ更新したいんですよね〜
マックの無線LANはよく使いますよ。
プロバイダによっては従量制料金なので注意が必要ですが、
yahooの会員だと数百円で無制限で使えると思います。

あと自分は携帯とノートPCをケーブルでつないでやってます。
ほぼどんな携帯でもできるんですが、あまり知られてませんね...
使いすぎるとパケ代が大変ですが。
外国のwifiはスゴイです。ショッピングモールとか空港(はふつうか?)にノートパソコンを持っていくと、無料で好きなだけ使えます。これに味を占めて、安いモバイルノート(299$のEeePCとか)の購入を画策しています。(^^;)

スーパーなべさん

ケーブル興味あるんですか自分の機種の携帯やさんに売ってるんですか?
また、パケ・ホーダイしていれば定額で使えるのでしょうか?
横レス失礼あせあせ

僕はFOMAのSO903iでデータ通信しています。
音楽転送用のUSBケーブル(試供品扱い)が付いていたので、
それを使っていますわーい(嬉しい顔)

電気店などでも通信用のUSBケーブルが入手可能です

ただし、このデータ通信はパケ・ホーダイの対象外になりますので
注意が必要ですねげっそり
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/

僕の場合は、iモードでのパケット通信も頻繁に行っていますので、
タイプM+パケホーダイで、タイプMの無料通信部分を
データ通信に使っているような感じになってますあせあせ
以前はWillcomを使っていたのですが、やはり遅いのがネックで最近はほとんど使っていません。
 具体的には、端末をどこに置いたか忘れてしまう程度に・・・。

ちょっとした調べもの程度なら携帯電話、ちょっと複雑なサイトの場合はPCSVで対応して、それでだめな場合は携帯で最寄のWi-Fiスポットを探して移動というパターンが多いです。

 Willcomの音声定額+リアルインターネットで月額5000円なんですが、auのデータ定額プランが月額5980円なんで、こちらに乗り換えてしまおうかどうしようか悩んでいるところだったりします。

 携帯で接続する場合は、パケットカウンタを起動して画面から目を離さないようにしないと怖いですね。
 一度、携帯で接続し、文字ベースのサービスだったんでそのまましばらく放置して、PCから目を離してしまったことがあります。

 その隙に、ウイルスバスターがパターンファイルの自動更新かけてくれやがりまして・・・・・(遠い目)
私はまだ実践してませんが、ネットあると便利ですよね。
そこでノートPC購入しましたが、携帯が古く、Vistaに対応しなかったので
先月、ようやく携帯も新しくしました。
これでバッチリ!なはず・・・
FOMAのUSBケーブル、ドコモショップで1300円程度だったと思います。
USBケーブルあると電話帳のバックアップなどにも使えて便利ですよ。
ウチは携帯が主ですが、先月、イーモバイルEM・ONEをGETしたので、早く試しに行きたいです。
イーモバイルを買って、旅行中使用しましたが、車で泊まれそうな場所は、基本的にイーモバイル使えない事が多かったです。
箱根、甲府、静岡などで試してみましたが、全て駄目。

都心では強いイーモバイルですが、地方では弱すぎて泣けました。
素直に携帯を使った方が早かったです。

イーモバイル使って旅行先で…とお考えの方は重々お気をつけ下さい。
息吹さま
先日の連休で電波チェックしてきた所、やはりそうでした・・・。
行った場所は伊東・伊豆・熱海・真鶴という半島でしたが、山間部へ行くと電波微弱・・・。
とはいえ、峠や山頂付近では携帯も圏外だったので(苦笑)
駅が近い場所や温泉街ではそこそこ使える状態でした。
GW最中ですが奥美濃あたりの道の駅ではイーモバイルは全く使えませんでした。

やはり携帯がメインにならざるを得ないのかも・・・・
東京テレポート駅前駐車場は駅の無線LANが届くので、よく使ってましたが…
テロ警戒の警官が夜中20分間隔でやって来たりと何かと…
最近は海浜幕張駅高架下駐車場をよく使います。さすがにフリースポットがないのでemobile利用ですが、速度も速く満足しています。
交番もコンビニも駅もすぐそこ。風呂も10分走ればあるので、料金日替りのタイミングがてら。いいですよ。
ポケットwifi使ってますわーい(嬉しい顔)
調べ物はやはりパソコンの方が楽なので・・・

エリアを調べて行くのが一番ですね。
今回の旅行では大活躍でしたウッシッシ
 昔はWillcomとかE-Mobileを使ってましたが、DoCoMoのパケホーダイがPCも上限定額になって以来、こちらに一本化しました。PC接続時は13,000円+税だったかな。ちょっと高額ですが、圏外になることがまずあり得ないというのが最大の利点ですかね。
ノートパソコンあるけど、二つに折れてしまった・・・
もっぱらネットカフェからですじゃぁ(・・A;)
イーモバ使いながら車中泊しています。
最近では携帯使えるところならだいたい使えるようですが、ちょっと前だと全然使えない所もありましたね。
出先で美味しいものやお店の情報を入手したり、色々と調べ物に便利なので、自分的には旅では必要なツールですね。
なるほど、皆さん工夫されていらっしゃいますね。
PCにきたメールは携帯で見れるように設定してありますが、調べ物は携帯では限度があるし、よく見るサイトはお気に入りに登録してあるし、携帯では見れないので、参考になりました。

イーモバイルだと、やはり、穴があるので、(地域でごっそり)
WillcomのHybrid W-Zero3の3G回線(FOMAネットワーク)をB-mobileSIM(300K程度)で使っています。

灰色公衆電話の近くに駐めたときは、山間で、docomoの回線が不安定だったりすると、3GではなくW-SIM(PHS200K程度)に切り換えて使ったりします。地下街や建物によってもPHSが安定しているケースもあります。

最大5500円でほぼ全国区なので、スピードが必要なときははヨドバシのワイヤレスゲート(ヤフー+ライブドア+空港)380円とあわせても
6000円以内。
FOMAのL-05Aを使っています。

田舎に行くことが多いので、

イーモバイルはやめました。

FOMAの携帯使えるとこならどこでも使えます。

定額制なので、料金を気にせず使い放題です。

現地の調べ物や、お仕事もできちゃいます。

毎日使っている手放せない相棒です。
俺は携帯とTouch使ってます。
たいていの事は携帯で足ります。
検索サイトはやっぱりGoogleですね。
検索数は他とはケタ違いとまでばですが、カユイ所にです。
携帯用はアイコンで教えてくれるし、携帯用(モバイル検索)のみの検索も出来ます。
これに限らず理想に近い検索ワードを入れられるかが肝ですが…。
TouchはどうしてもPCでしか見れないて時のみマック行ってコーヒー飲んで見てます。
マックなんでプロバイダー?はYahoo!のモバイルスポットに加入してます。
わざわざ新しいトピ立てるのもアレなので、古いトピを上げてしまいすみません(-_-;)

最近フリースポットと言う無料で利用出来る公衆無線LANが道の駅等にあり、旅先で時間潰しや調べもので使えればなーと言う事で大して調べずにノートパソコンを購入してしまったのですが。。

当方ネットの接続等の知識が乏しく2点程お聞きしたいのですが・・・

http://www.freespot.com/
・上記のフリースポットではブロバイダー等に契約しなくても接続出来るのでしょうか?
一応友人から聞いた知識として、マックやコンビニにあるようなスポットではブロバイダーとの契約が必要と聞いたのですが。。

・電源をシガーソケットから取っていて、携帯の充電や充電式扇風機を充電するくらいの容量のインバーターでノートパソコンを使おうとしたらダメでした(^_^;)
やっぱりノートパソコンを使うにはある程度容量のあるインバーターが必要でしょうか?


現在ガラケー一台持ちなのですが、場合によってはガラケー+ipadとかでもいいかなーと考えているのですが、参考に意見がありましたらお願いします(^^)
>>[35]さん
ステッカーの件ではお世話になりました。
当方も知識は乏しいのですが、プロバイダー契約せずにネットにつなげる方法を知りません。
mixi利用されてるのは既にプロバイダー契約をされているのでは?
公衆無線LANも最近はビジネスホテルも無線LANが増えています。
只、SAとか道の駅の場合接続可能なエリアは結構狭いです。

パソコンの電源ですが私は150W程度のサイン波インバーター(安価な製品)で使えてますよ。

以上の様な理由で携帯をスマホのパケ放題にしたお陰(デザリング)で今や日本国中殆どの場所でネット&メール接続が可能になり重宝しています。
>>[36]さん

自分が書こうと思っていたことが書かれています。
自分も全く同じ仕様です。(^^;
>>[035]さん
フリースポットは文字通りタダの場所。プロバイダ契約は不要です。
ただ道の駅のフリースポットは営業時間内とか、場所によってはパスワードが必要です。

コンビニのも俺は使います。
セブンイレブンの場合はプロバイダてかメルマガ登録すればいいだけです。
なので俺はGmailで登録しました。
しかし1時間しか繋げません。しかも30分事につなぎ直しです。

俺はこれ以外にwi2とプロバイダ契約してます。
月380円だけどでケッコー重宝してます

しかし1番はテザリングかなぁ〜
場所選ばないし。
しかし俺はガラケー&タブレットなのでそれは難しい。
>>[035]さん
ガラケー&タブレットが1番です

んで追伸てかPC電源の話

正直、正ナントカ波の高い方変電機じゃないとPCを繋いで起動すると確実に壊れます。
しかし今のノートは電池の持ちが5時間とか普通(ウルトラブックでは10時間以上)。
なので電源繋がなくても十分です。

先に起動中は高いナントカ波の変電機じゃないと壊れる話をしました。
しかし充電だけ、シャットダウンした状態なら安い変電だけで十分です。
要は走行中充電して使う時は外して単体でPC起動するのがイイと思います。

と言っても1番はタブレットが使い易い
Apple製品に限って。てか、使った事無いんですが、充電しながら起動してもなんの支障もありません。
>>[39]
>>[37] プーニャさん
>>[36] ゆーさんさん

こんばんは。詳しくありがとうございますm(__)m

mixi等については自宅パソコンで契約しているブロバイダーで接続かガラケーから利用しています。

・電源について
電源についてはやはり多少容量のあるインバーターを購入してそれで充電した方が良さそうですね。
買ったのは言い方悪いですが(おもちゃ程度と言う事で・・・)中古PCで少なからずバッテリーが弱っていると思いますが、それでも数時間持つので自宅で充電して行けばよいですね。
無くなってきたらインバーターで充電すると言う事で。解決しました(・∀・)


・ネット接続について
フリースポットやコンビニ、ファストフードのポイントでも色々制約があるようですね。。

最初考えたのが、DTIのSIM LTE 100やイオン b-mobile SIMでルーターを介してノートパソコンに繋げないのかな?って考えたのですが、どうなんでしょうか?
上記の2社に限らずsimカードを使用してルーターを使用してノートパソコンって使えるんでしょうか?
もし使えるとすれば上記の2サービスは速度的に難がありますが、docomoの回線を使ってるので、基本的にdocomoの電波が入る所であれば通信出来ると思ったのですが・・・

wi2について調べたみたのですが、スポットが多くて良さそうですね!
鉄道の駅やマクドナルド等にはスポットがありますが、意外と道の駅や高速道路のSA、PAには少なそうですね^^;

先ほどお台場のアクアシティで撮影しました夜景をせっかくなので載せさせてもらいます^^;
こんばんは(^^)/

ちょっと間が空いてしまいましたが、アドバイスをして頂いた方の意見を参考に旅先でもネットが快適に使えるようにしてみました。
自分は携帯はガラケーなのですが、第3世代のipadを知人から安く譲ってもらいビッグカメラのiijmioに契約してルーターを経由して接続しています。

simフリーのipadならそのまま接続出来るのですが、まだ高いので(苦笑

料金は月々945円で実際の速度も難なく使えてる程度で毎月500MBまではLTEで使えるので動画等も見れました。
またwi2 300もプランに含まれているのでコスパは高いと思いますヽ(・∀・)ノ
今度は車中泊の際にまた報告させて頂きたいと思います。
アドバイスして頂いた方、ありがとうございます!!
>>[041]さん
確かに最近激安SIMが出回ってきましたよね。 大体がドコモ回線を使ってるからドコモの中古でもなんでも製品をまずゲットしないといけない。 確かにSIMフリーは魅力的。
アキバ辺りで中華製アンドロイドの安いタブレットだと2万位で買えるけど、俺はApple製が欲しいから…
島さんのネタちょっと検討します。
iPadMiniを狙ってます
>>[42] こんばんは(^ ^)
特に理由がなければ今の相場だとsimフリーのipadを新品で買うなら普通にSoftBank契約するのと変わらないような気がしてしまいまして笑

ルーター経由だとルーターのバッテリーも気にしないといけないのがちょっとめんどうです(-_-)
でも月1000円以下でdocomoの回線を使用してwi2 300も付いてくるのは大きいです。容量制限のあるLTEにしなくても実効速度が200k前後は出るので通常のネット使用であればそこまでストレスになりません。

miniの方が持ち運びにも良さそうですね(^^)/
ドコモのスマホでWifiテザリングしてiPadで見てます。金具でハンドルの向こう側に固定してMAPFANでナビしてます。
ビックカメラのsimから、NTTぷららのモバイルLTEに変更しました。

「車中泊のアイテム・アイデア」トピを見る感じおずおずさんと被ってますが(笑
iijmioにおまけで付いてきたwi2 300のwi-fiもいまいちになり、容量が足りないような気がして・・・


今までは LTE(3GB)以降200kbで1日の上限200MBを超えると激遅・・・でしたが、ぷららにしてからは最大3MBで容量は無制限になりました。
時間帯によってはそれこそ200kbまで落ちることもありますが、youtubeも見れるので自分としては充分です。

自宅パソコンもデーター保存がメインで、あとはネットプリントするのにアップロード程度なので、自宅のADSLも解約して、ルーターからwi-fiで飛ばしています。

メインの通信機器はガラケーで、ネットはipadメイン、iPhoneもたまに使う程度なので、ガラケーのパケホーも解約してしまおうかと。
そうするとだいぶコスト削減になります(^ω^)

Wimaxだと地方部では電波が入らないことが多いですが、ぷららモバイルだとdocomoの回線を使用しているので、それほど電波の心配は必要ありません。

使用して10日程ですが、既に11GB使っています(;・∀・)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

車中泊旅行は最高だよね 更新情報

車中泊旅行は最高だよねのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。