ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪2005年11月18日 babyの会♪コミュの初めて話した言葉は何ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近色んな言葉がでるようになってきました。

そこでふと、初めて話した言葉はなんだったかな?って考えていました。

うちは、ズリバイの時に「うんしょ、うんしょ」
と言った事はあったけど、意味のある言葉としては
「どうぞ」
「ありがとう」←はっきりは言えないですが。
だった気がします。

最近は犬やひよこを見て「わんわん」「ぴっ、ぴっ」といいます。

困ったことは、『お母さん』は「かぁかぁ」と言っているのですが、最近お父さんの真似をして「あき(私の名前)」と言ったりします(^^;)

みなさんのお子さんはどうですか?

コメント(7)

わんこさん。こんにちわ〜
改めて思い返すとパッとは出てこないものですね(笑)

うちはお決まりの”あ〜”とか”う〜”とかから始まり。
意味ある言葉は、ありがたいことに『ママ』でした。

今は『ワンワン』『メーメー』『じぃじぃ』『ばっば〜』と話すようになりました。
一番多いのは『パッパ〜』なので旦那は喜んでます。
でも私のことも『パパ』なのは少し困りますね・・・
初めての言葉ですか...
たぶん、「んま!」だったと思います(^^;

今は、ママ、マンマ、の他には
ワンワンとかブーブーとか普通のことは言わず、
「あった」「おった(方言かな。居たってことです)」とかって言います。
指差しながら「まんま!んま、あった!!」とか...

あとはひたすら宇宙語でまくしたててますよ〜(・´з`・)
うちの子は「パパ」でしたぁ(^O^)/
でも、ハッキリ言えず「パッパ」でしたが(^^;)

最近、「わんわん(動物は全部)」とか「おいち」とかいろいろ言えるようになってきましたが、「ママ」だけは気まぐれでたまぁーにしか言ってくれません(/_;)
うちの息子はまだ発語がありません・・・(>_<)
皆さんのチビちゃんはいっぱいおしゃべりしてるみたいで羨ましいです。

やっぱり読み聞かせや語りかけをたくさんしてるんですか?

絵本の読み聞かせをしようとしても、
絵本をめくったりやぶったりして遊んで聞いてくれず・・・
語りかけは頑張ってるんですが(^-^ა)
体の発達は早いので、きっと体育会系なんだ(笑)と思って
あまり気にしないようにしてます。
でも、指差しもしないし
まねっこも気が向いた時しかしてくれないというのもあってちょっと心配です。

ここに初めての言葉を書き込める時がくるのが待ち遠しいです。
>くぅ〜ママさん
「パッパ〜」かわいいですね。旦那さん喜ぶでしょうね。うちも旦那さんを喜ばせたかったのですが、残念ながら私の方が先に呼ばれてしまいました。

>か〜さん
うちも宇宙語すごいです。「こりこりこりこり」とかね。妙に舌巻いてたりしておもしろいです(*^m^*)

>kiminori913さん
「おいち」っていいですね♡そんなこと言われたら張り切ってご飯作っちゃう♪

>りえさん
うちも急に話し始めたんですよ。
でも私より旦那さんの声が聞き取りやすいのか、旦那さんの言葉を真似ているようです。

絵本もこの前までめくるだけだったのが、最近は中身に興味が出てきたようで、夜寝る前はどんなに眠くてもこれ読んでという感じで読んで欲しい本を持ってきます。

逆に体の方は最近やっと後を付いて歩けるようになったくらいなので、ほんとに人それぞれですねぇ(๑◕ฺฺܫฺ←๑ฺ)
>☆mari☆,。・:*さん
うちも今日はじめて「いないいないばあ」が言えたんですよ☆彡
二語文がもうでてるなんてすごいですね。会話かぁ。遠い先かと思っていたけど、近い将来うちも通じ合えるんですね。楽しみだぁ♡→ܫ←♡

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪2005年11月18日 babyの会♪ 更新情報

♪2005年11月18日 babyの会♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング