ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アミ小さな宇宙人コミュの大豆肉の普及

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、こんにちわ(^-^)/

ところで、皆さん「大豆肉」っていうのをご存知ですか?大豆肉とは、その名の通り大豆で出来た肉なんですよー!つまり、植物性100%のヴィーガン食品なんっすよ!ただ、この食品は普通のスーパーにもネットスーパーにも売ってなくて、楽天等のネットショップぐらいでしか売ってない超マイナーな食品なんです。ですから、スーパーやネットスーパーに「大豆肉」を売って下さいと要望すれば、そのスーパーにもしかしたら、大豆肉を売ってくれるかもしれません!大豆肉がスーパーに売ってあれば、それを
買う人が増えて、殺される動物たちの数は確実
に減ると思います!やっぱり、肉を食べるのは
悪いことだと分かっていても、肉食をやめられ
ない人は沢山いると思います。そんな時に、ス
ーパーに大豆肉が売ってあれば、肉を買う人は少なくなってくると思います。そこで、皆さんにお願いがあります!皆さんにも、COOPやイオンなどのスーパーやネットスーパーにお問い
合わせで「スーパーに大豆肉を売って下さい!
」と要望してほしいです!出来ればいいので、
皆さんご協力お願いします!
殺されるかわいそうな動物ちゃん達のためにみんなで協力していけたら良いなと思います(^o^)

大豆肉とは
http://593ichiba.com/soybeen_laboratory/meet.html

コメント(235)

> 195 まちゃさん
いや本当にピーマン好きだったんだそうで。
ピーマンを食べられないと言うと、子供の好き嫌いの様で笑われるのは心底嫌がっていますよ。
体調が悪いと魚も食べられないし大変そうです。
子供に好き嫌いなく食べろと言い難いですしね。
7歳にアレルギーを説明するのは難しいです。
>肉食べたくないだけで、結構さわがれますよね。

別にそれだけでとやかく言われることは少ないでしょう。
おかしな理屈を付けるから、「間違いだよ」と言われるだけで。
白い悪魔?

抗がん剤って、どうなんでしょ?
(大豆肉とは関係ないですけど。)

肉の食べすぎで、ガンになるとかだったら、関係ないですけど。
(遺伝子組み換えのものを食べてる動物の肉を食べたらそうなるとかだったら、関係ないですね。)

ストレートには言いづらい、見えない不安が少し。
白い悪魔、牛乳ですか。確かに、牛乳パックのイメージあるから気にならないですけど、人間が牛の乳を吸うとなるとなんと滑稽な話ですね・・・

白い麻薬、白砂糖はもっと危険ですが・・・

危険なものって動物より植物の方が多いかもしれませんね。麻薬、毒キノコとかだってそうだし。
噛み砕いて言うと牛乳の脂肪を分解する酵素が十分に作られないためにお腹がユルくなる事はありますが毒という訳ではありません。
何が白い悪魔ですか。

白砂糖がどうして危険なんですか?
食塩(塩化ナトリウム?)は、、やめたほうがいいのでしょうか?

白砂糖も、ミネラルを奪うとか。

牛乳は無理して飲まなくてもいいというか、、

抗がん剤は、、

白い悪魔は5つくらいあるみたいですけど、

誰かご存知ですか?

白い悪魔というとガンダムの事に決まってます。
「あらゆる物質は毒である。毒であるかそうでないかを分けるのは、その量だけである」

こう曰ったのは、パラケルスス。

あらゆるものの毒性を考える場合、
「毒か/毒でないか」という二元論は成立しない。
お茶のペットボトルには、ビタミン?が入っているらしい。(大丈夫かな?)という、、雑談は、お茶屋さんの戦略なのか?

ちょっと思い出した話

> 930.jp@停港中さん

へ理屈はそのくらいにしなよ。
あんまり嘘ばかりついていると、全部信頼をなくしますよ。

>ろぼさん

白砂糖はあらゆるものが奪われます。多分、調べればいくらでもでできますが、一番良いのは、白砂糖をやめればわかると思います。

>高尾のとっしーさん

塩、砂糖は自然なものが良いでしょう。さとだすさんの言うとおり、取りすぎは何でも毒です。


>HERO☆ヒーロー さん

余計な事な事を・・・・。せっかく、こっちなついてるのに、また、長い文章はじまるじゃん・・・。今日、一日、責任もって相手してくださいね!
あ、うち白砂糖は基本的に使ってません。
まあ料理についてですが。
菓子などに入っているのは別に気にしてません。
最も滅多に食べませんが。
別に菓子類を食べても別段いつもと変わらないですよ。
精製して雑味を退けただけじゃないんですか?
自然の塩が褐色がかっているのと同じで。
何も違わないですよ?
肉食がいいかよくないかなどは理屈で議論されてもなかなか決着がつかないことはこのコミュニティーでも以前からトピックがあり経験済みですね。

まあ、魂の進化度合いというか♪
今回アメリカ本土へ二週間いってきてちょっとショックだったのは、ベジタリアンバーガーなどがどこでもなくなってしまったことですね。存在を知らないひとすらいました。
自分は本当の健康、、を普及したいというか、
自分の思っている健康法は本当に健康にいいのかを確かめてみたいと思ってます。

バランス、五味をとる。
よく噛んで食べる。(腹八分で医者要らず?)

肉もとらなきゃダメなんだよ。(最近聞いてる健康法。)

大豆とか、たんぱく質。
(納豆ポン酢。)

食べすぎやめて、歩く。
あとは考え方。(心配のしすぎはやめる。)

おどすようなところは違う。

おかしなところがありましたら、教えてくれるとうれしいです。
>ろぼさん

普段から、あまり砂糖とらないんですか電球それは、このご時世すごいですね!

>HEROさん

でも、アメリカ人の方がベジ多いって変な感じですよね。昔は肉をよく食べる欧米人は野蛮とも言われていたのに・・・


>高尾のとっしーさん

自分で失敗しながら、試すのが一番だと思います。中には、糖質を抑えて、積極的に動物性・植物性たんぱく質を中心にする食事法もあります。

マクロビの考え方は好きですが、正直、厳格なマクロビアンて顔が浅黒く、頬もこけていて、しわしわな感じがして決して健康には見えないという疑問もあります。そして特に長生きでもないというのもあります。

ただ、どの食事法にも共通していえるのは、砂糖は良くないです。
> 215 まちゃさん
いや 粗目の砂糖は普通に調理用、お菓子作り用として使いますが。
>ただ、どの食事法にも共通していえるのは、砂糖は良くないです。

正確には、次のようになります。


>ただ、どの食事法にも共通していえるのは、“砂糖の摂りすぎ”は良くないです。
辞めようと思って、すぐ辞めれる人もいれば、その時は辞めれなくても、ある日突然、何かのきっかけで辞めようと思う人もいますよね!

大豆肉も当初の意図とは全く違うところで広まることもあるかもしれませんね。
そうそう、すべてはタイミングなんですね。
「白い悪魔」
シモ・ヘイヘも砂糖も塩も既出ですな。

・・・ローヤルゼリーとか、オーガニック白ワインとかは「ダメ、ゼッタイ」でしょうか?
こういうへ理屈が出てしまうのも、タイミングなんですね〜
> チェルニー大尉さん

煽る為にどうでもいいことをわざわざカキコミしたり嫌がらせや揚げ足をとるためにコミュに参加すれのはやめて下さい。
>チェルニー大尉 さん

はるか西に進むのです。

食べ物の好き嫌いは自由ですが、誤った知識で偏った食生活を勧めるのは感心しませんね。

暑い日が続きますからね。バランス良く食べて夏バテしないように気をつけましょう。

赤い悪魔は、マンUの事ですね。因みに、Googleさんに聞いたら青い悪魔は、マリルリだそうです。
ところで、肉を食べるのが「ネクロファージ」なら、
ベジタリアンは「プラントファージ」では???

それに「ファージ(phage)」って英語なんですけど、
なんで宇宙人が英語使ってんですかね?

地球の言葉を学んだのなら、別にドイツ語でも日本語でも
中国語でもエスペラント語でもいいはずだし、
地球外言語で地球の言語に翻訳できるのならバルカン語やクリンゴン語や
アーヴ語でもいいはず。
んなこと、どうでもいいから、大尉、大豆肉の普及につとめてください!

あなたの力が必要なんです。

西のかなたで普及してください。
ソイミートパテは食べたことありますが不味いので人にはすすめてません。
「西のかなた」って何所ですか???
魂のレベルが上がらないと、なにをいっても無駄だという実例ですね。
あらら、嘘つきさん、まだいたの?
相変わらず嘘ばかりついているんですね?
食品のアンケートで、大豆ミート、、気になる、とか。
書いてみました。


スーパーだけでなく、いろいろと、普及させる道はあるのかもしれない、
と思いました。
(たまにツイッターで書いてみるとか。)

ログインすると、残り204件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アミ小さな宇宙人 更新情報

アミ小さな宇宙人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング