ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アミ小さな宇宙人コミュの作文を作ってみました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんな、こんにちは。

今日、この前作った作文を
みんなに見てもらいたいって思ったから
持ってきたんだ


僕、どんどん世界を平和にしたい。

今の日本を、これからの日本を
どんどん平和な国にしていきたい。

そして、宇宙に羽ばたきたい。

人間(エゴ)が作った世界じゃなく
宇宙の姿ありのままを感じたいって
心から、思うんだ。


その為にもたくさんのことに
たくさんの人に気付いてもらいたいし
僕も学び続けたいと

そう、思うんだ。



みんな、好きだよ。

大好き。


だから、ねぇ!
よかったら・・・、読んでみてよ。


言葉足らずな部分やわかりにくい部分
まだまだ伝えたいことだってあるんだけど
今伝えないと、いつ伝えられるかもわからない。

後悔はしたくない。

だから、載せたい。

読んでもらいたかったんだ。


みんなの祈りが届くように。

ぼくの祈りも届くように。



日本が、世界が、地球が
安らかである事を祈って。



みんな、大好きだよ。

いつも、ありがとう。



ありがとう。





作文

『僕の夢』

0学校 +1年 −1組 
かんだ せいじろう


僕の夢。
それは『世界平和』です。

おいそれと今まで口に出すことは
あまりしてはきませんでしたが
そろそろいい頃合いになってきた・・・というよりも
必要になってきたと感じたので
表現しておこうと思いました。


世界平和。

一度は誰もが口にする言葉かもしれません。

なんとおおそれた夢なのでしょう。
これを眼にした人は眉をひそめるかもしれません。
人によっては笑ってしまうかもしれません。

でも、ちょっとの間だけ
僕の考えをきいてはもらえないでしょうか?




そもそも世界とは何でしょう。

眼の前に広がる景色のことでしょうか?
口いっぱいに広がる美味のことでしょうか?
それとも耳に降り注ぐ音楽のことでしょうか?
はたまたこの大地、地球のことでしょうか?

どれも世界といえそうです。

世界の定義は難しそうですね。

世界の中に僕がいるのでしょうか?
それとも僕の中に世界があるのでしょうか?

考えると頭がこんがらがりそうです。

なので、まずは先人の知恵。
辞書をひいてみようと思います。
(yahoo辞書を拝借)


ほうほう。
もともとは仏語のようです。

「世」は過去、現在、未来を指し
「界」は東西南北上下・・・を、指すそうです。

・・・えーっと。
なにやら全然わかりにくいですね(笑)。


他にはないでしょうかと見てみると
「自分が認識している人間社会の全体」と出ました。

これだったら掴みやすそうな気がします。

なのでここからいってみようと思います。


「認識している人間社会・・・」

ということは認識していないものは
世界とはみなされないのでしょうね。

確かに目の前にペンが落ちていたとしても
気付かないと
「ペンの『ない』世界」に住んでいる事になりますし

気付いて初めて
「ペンの『ある』世界」に住むことになるのですものね。

認識や気付きという概念は
とても奥深いものかもしれません。

ですが、これはなんとこわいことでしょう。

個人差がとてもある
ということじゃないですか。

そんな当たり前のようなことを
何をいまさらだなんて思わないでくださいね。


感覚一つ違うだけで
認識一つ違うだけで
話がかみ合ったり、かみ合わなかったり

住んでいる世界が違うってことは
・・・おおぅ。

人の数だけ世界がある。

人の数だけ地球があって
人の数だけ宇宙があるってことじゃ、ないですか。


・・・・・


これはたまげた
真実だと思うのです。


それがわかった瞬間
僕は愕然としました。


なんてこったい。
周りは知らない世界だらけじゃないか。

ドラえもんびっくり
パラレルワールドじゃないか。

僕の世界はだれでもない
僕だけの世界じゃないか。




認識というものが世界を構築しているとなると
世界というものは自分が認めたもの
気付いたもの、感知し得たものしか
存在しなくなってしまいます。

ある人には「ある」ことが
ある人には「ない」ことでも
完全にまかり通りあう、世界たち。

そんな中
僕は気付いたのです。

自分が認識している範囲の中が平和なら
なんと、世界は平和になるのだな、と。

おー、これは発見だと思いました。
(「自分が『認識している範囲』」という所がミソではありますが)

僕はこれを皆に伝えないと、と、思いました。

どうしてかというと
「僕の世界」の中の人達の多くは
外に平和や幸せがあると思い込んで
それを追い求め続けているかのように見えるからです。


僕らは幸せになるために生まれてきたのに
それを忘れて好き勝手やってきてしまった。

幸せがなにか知らないまま
幸せを追い求めている。

なんでしょうか、これ。

いたちごっこよりタチがわるそうですね。


いい加減そんなのには飽きたから
もう、先に歩を進めたいと思います。



世界平和を阻むもの。

さいだいの敵。


それは自分自身です。

我(が)やエゴといったりもします。


エゴは常に自己主張をしていないと
存在意義を打ち出せないので
あの手この手をつかって、気をひこうとします。

どうしてでしょうか?

僕らがホントウの事ばっかりに眼を向けるようになると
エゴは正座するしかなくなるからです。

エゴは世界をゆがませて見せる
天才なのです。


エゴは常に欲求不満です。
でも、自制しようとするのもエゴです。

エゴはずるがしこいです。
でも、かしこいです。

エゴは優しいです。
でも、あほです。

エゴは見栄はるのが趣味です。

エゴは外の目ばっかり気にしてます。

エゴは思考や感情
そのものだったりします。

というかエゴは「ぼく」
そのものです。


エゴは落ち着きがないです。
とても、落ち着きがないのです。

この文章を書いているのも、エゴです。

自分で自分を褒めたりけなしたりしています。

器用ですね、エゴって(笑)。



エゴは注意をされると
攻撃されたと勘違いして
ものすごい速さで反撃に出ます。

疲れている時や
痛いところを突かれた時なんかは
これが顕著に出やすいです。

まぁ、疲れは溜めないにこしません。


エゴは個人の中にはもとより
団体の中にもあるのでややこしいです。

宗教なんかわかりやすいエゴです。

エゴは主張しないと存在することが出来ないので
主張し続けた結果、宗教戦争がおきるまでになってしまいました。

会社もそうですが
名前を持つと、エゴはどうやら生まれるみたいです。


ぼくは別にエゴがよいとかわるいよって話を
しているわけじゃないんだけど
『エゴ』と『存在意義』と呼ばれるものを
同一視している人がとても多いので
けーてきというものを鳴らそうと思いました。

エゴはないと困るものですし
ありすぎるとそれを自分自身と錯覚してしまうので
バランスが大事だと思います。


僕の世界平和に向けての目下の目標は
カウンセリングサロンを持つことです。


そこは、とても気持ちがいい空間です。

風もグリーンもいい感じです。

絵も、素敵なのが飾ってあります。

天空の音楽が流れ

天井も高く、見晴らしも十分。

玄関かテーブルには、季節の花が生けてあります。


そこに来てくれた人と一対一
おいしい会話をするのです。

時にはご飯かもしれませんし
時にはお散歩かもしれません。

言葉だけが会話じゃないってことを
思い出してくれるやもしれません。


この地球があって
お母さん、お父さん、じいちゃんばあちゃん
神々と呼ばれるはるか彼方のご先祖様がいて
みんなで命のバトンを繋いで来ているその意味を
そろそろ知るべき、考えるべき時がきたんじゃないかな?と思います。


ちょっと前の話
僕が世間一般的な
成功と呼ばれるものを追い求めていた時

自分の目指していたものの先に
待っているものが何かを知った時
僕は、生き方を変えました。

その先に望むものがなかったからです。


もう、エゴの満足の為に
生活を続けるのには、飽きました。

僕は、人類みんなでまだ成し遂げたことがない
世界が平和になった世界を見たいし、感じたいし
それしか心の底より望むものがないのです。

僕はこの地球が大好きです。

それと同じくらいみんなが好きだし
自分自身が大好きです。

だから、世界平和に向けて
僕の出来る事をやっていこうと思います。

出来ない事、不得意な事は
得意な人にお願いしようと思います。

やっぱり餅は餅屋がうまいと思うからです。


僕も僕なりにおいしいと感じるお餅を
生涯突き続けたいと思います。


ぺったん、ぺったん。

ぺったんこー。


リズムを合わせてぺったんと


日本と世界でぺったんこ。

宇宙と地球でぺったんこー。



あなたと僕とでぺったんこー。♪



0学校 +1年 −1組

かんだ せいじろう


コメント(18)

とても素敵な作文ですねぴかぴか(新しい)拝見してて爽やかな気持ちになれましたexclamation

ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読んでくださいまして

コメントくださいまして

ありがとうございます。


ただそればかりを祈るばかりです。


あとは・・・

男はバカが多いので(僕も男なのでなんですが 笑)

幸せな女性がふぬけた男共を

たたきなおして欲しいと思ってます。


ぺったんこ。♪
> ツナかん@E-1故障中さん

アセンション・プロジェクトのコミュだけじゃなくアミのことも知らないのにこのコミュでカキコミするのは止めて下さい。

がちょんさんはあなたに向かって分かりやすく親切に教えてくれているんですよ冷や汗
> ゆけっちさん
アミを読んだこともないのに荒らしに来るのは普通の感覚ではないので、自分を振り返って早めに反省してもらいたいと思いましたウインク
・・・
そぅかー。

ツナかんさん(省略ごめんなさい)。
この作文はわたしの命です。

「なんか」と感じるあなたも
「さみしさ」を感じるぼくも
「つっこみ」参加の方も

みんなひっくるめて
ぼくは『わたし』・・・という感覚で
生活しています。
(激しく肉体が疲れた時は
著しくこの感覚が低下してしまうけど・・・クヤシイ。)

だから、僕はわたしに対して
祈ることしか出来ないし
したくないし
あなたが幸せだとうれしいし
ほかの人も、僕も
幸せだとうれしいのです。

そんな、感じ、です。
ほのぼの、という言葉が浮かんでくるような作文ですね。

ありがとう。

自分にはどんな餅がつけるのか。模索中です。
あなたはワタシ
わたしはアナタ

ともに頑張りましょう。
> ゆけっちさんへ
本当ですね電球
陰と陽。
精神を極めて真実を悟る道を選んだ人もいれば、科学や数学を極めて真実を悟る道を選んだ人もいる。
山の反対側を登る人の考え方を理解出来なかったり、腹がたったり。
だけどみんな同じ頂上を目指す仲間なんですよね電球
そこに気付くまではやはりひたすら自分の道を極め登って行くしかないんですよね。
みんな地球の大切な細胞。
それぞれにそれぞれの役割があってバランスが取れているのなら、愛する全ての魂が成長し調和の取れた世界が来る事を優しく見守っていたいですねハート
アミとの出逢いは10数年前でした。
あのハートに羽のマークがその後本当に
いろんな場で目に入ります…

愛で溢れる世界に、世界平和になること
祈ります。

こんなに想像もつかない広い大きな宇宙の中の
小さな地球に同じ時間を生きているなんて、
本当にすごい!感動!ですよね。
世界中の人々が仲間、チーム(o^^o)

ふと、目の前の小さい世界にしか意識せず
悩んだり不安になった時は…アミからの話を忘れかけた時は宇宙はでっかいことを想像します。
がちょんさんの作文を読めたことに感謝します!ありがとうございますっ(o^^o)
みんな、ありがと〜。

ゆけっちさん
僕もマトリックス見ると
「そだよー、この感覚なんだよー」って思っちゃう、わ。

うふふ。

ぺったん。♪
素敵な 作文 読ませていただき ありがとうございました
サロンが 完成したら ぜひ 行ってみたいとおもいました
わー・・・
うれしい。

うん。
きてきて。

その時はいっしょにあそぼ。♪


さぁ、速くつくんなくちゃ。

がんばるよー。


ぺったん!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アミ小さな宇宙人 更新情報

アミ小さな宇宙人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング