ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

箱根町立 箱根小学校コミュのIf you get Hakone-Elementary School?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、RYO-Lie-Lieさんから今年で箱根小学校が廃校になるという
悲しいニュースを聞きました。
学校まで歩いで1時間近くかかった不便な学校、
気付いたら自動ドアになっていたどんだけ〜な学校
楽しい思い出だけが思い出されます。

しかし悲しんでばかりではいけません。箱根小学校の未来のために
考えましょう!
もしあなたが箱根小学校を貰ったらなにをしますか?

ちなみに僕だったらあそこに箱根ハワイアンセンターを作ってやる。
そしたらみんなフラガールね。(写真はイメージです。)

コメント(60)

井出先生は、独特のサインがあったよねexclamation ×2
未だに解読不能のヤツ!糖尿病だったんじゃない?あの気性の激しさはさ

親雄先生は昔、俺がスーツ屋にいた頃、よく買いに来てくれてたよウインク
できるだけ全開で安くしてやってさ!!
小田原の蛍田近辺にいるらしく、娘のアリchanも大きくなっていたなぁ〜
その頃から7年以上経つからそろそろ定年かねボケーっとした顔
懐かしいねー(長音記号1)
井手先生も苦手だったが、橘田先生の方が駄目だった
少し前にアップルと再会して、盛り上がったのぅ

井手先生はお亡くなりになったんじゃなかったかな?(間違ってたらごめん)

親雄先生は毎年年賀状だけ実家に来るみたいだよ

私、来週の火曜・水曜辺り実家に帰りそうだから、箱小に行ってみようかなぁ

図書室の本とか、どうするんだろうね

校長先生の名前が思い出せない…校長室ってプレートの下に似顔絵貼ってなかったっけexclamation & question
いきなり進入してすいませんあせあせ
私はみなさんの1コ下の者ですわーい(嬉しい顔)
橘田先生が登場したもので、つい飛び込みたくなっちゃいましたあっかんべー

うちらは1,2年と5,6年と4年間も橘田先生の担任で
ホントかわいそうな小学校生活だったと思ってしまいます涙
あのころは毎日必死だったなぁ〜あせあせ(飛び散る汗)

入学した当時保健の先生だった(名前忘れた)先生が
唯一安心できる先生だったような記憶が...。
sakura>校長先生は山中先生だよ
20くらいまでは度々見かけたけど・・・・

橘田先生は、なかなかの問題先生だったねむふっ
親父がしょっちゅう怒っていたよ!!授業が進まないってね!
偏屈なある意味個性的な人だったんじゃない
でも教師の信念みたいのはあったから、今時のニュースとかで見る
教員より子供想いなんじゃないうまい!

一昔やっていた『女王の教室』ってやつ見ていたら、なんか小学校の頃の事を思い出したなふらふら
トラウマだったりして
>ルイさん

じゃんじゃん話に入って下さいなるんるん
皆で盛り上げていきましょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ルイさんは背が高いかな?五年間、橘田先生だったんだもんねあせあせ
やっぱりキツイかったのかげっそりげっそりげっそり
保健室の先生って『かおり』先生だったかなぁ
ちょっと、あやふやだあせあせ


>RYO-Lie-Lie&juryu

山中先生かぁぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
優しかった記憶がある
橘田先生を個性的と言えば聞えが良いなあせあせ
確かに筋は通ってるかも知れないけど、通し過ぎで理不尽に感じた事が多かったのは、私が捻くれてるからかあせあせ
そう言えば、二人は余り橘田先生に怒られなかった様な記憶がある…
私は井手先生よりも、橘田先生の時に胃を悪くしたよ(*_*)
あれから先生と言う者が暫く苦手になったなぁ

うぅ、校章のデザインが思い浮かばない…(ToT)
sakuraさん>

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

背は普通ですかねぇ...。小学校の頃は大きい方ではあったかもしれません。
毎日バス通でした。双子茶屋からも芦ノ湖園からも離れていたので
伊豆箱のバスが家の前まで迎えに来てくれるというVIP待遇を
受けていましたウッシッシ
でもホントに橘田先生、マジでムリっすふらふら



井出先生も怖かった記憶はあるんですが、図工の時位しか
関わらなかったんですよね。
でも“立てよぉ〜むかっ(怒り)”って口をすぼませた感じでよく言ってませんでしたっけあせあせ(飛び散る汗)
>ルイさん

もしかして、お家にお邪魔した事があるかな?
子供会か双子地区だったかしら…(?_?)

井手先生の『立ってろよ〜』も、キツかったね

ルイさんは、箱根小学校貰えるとしたら、どうしたいですか?わーい(嬉しい顔)

sakuraさん>

子供会は双子でした。もしかして一緒ですか?


箱根小学校もらえるとしたら...。
やっぱり観光、いろんな人がたくさんよべるようなものがいいですかね。
すでに出ている案しか思い浮かばないのが悔しいですげっそり

去年の夏清里に遊びに行ったとき、元小学校を改装して
懐かしい人気の給食が食べれる食堂がありました。
ミルメークが飲めたりして楽しかったですわーい(嬉しい顔)
給食おいしかったですよね〜うれしい顔

みなさんは給食メニュー何が好きでしたか?

私は...わかめごはんとシナモンの揚げパンかなパン
白菜とリンゴのサラダが苦手でしたバッド(下向き矢印)
>ルイさん

一緒の双子地区ですわーい(嬉しい顔)
うふっるんるん

給食、美味しかったね〜
私は『ソフト麺』とか、麺系が好きだったな
いま食べたら美味しいのか?って考えると、食べたくなります

そしてコッペパン(コーンとかレーズンが入ってる)&揚げパン類&片栗粉が固まってしまったヤツが苦手でした

僕は牛乳があまり好きではなかったのに調子に乗ってはや飲み競争と称し
がぶがぶ飲んでた気がします。中学生になってもやり続け、記録は7本(1400ml)
しかし『前にならえ』はいつも腕は腰でした。背のびないじゃん。
(写真は現在の南の島、時間は午前一時、いやなんとなくね。)
わぉ!!
夜景が素敵ーハート
牛乳苦手だったのね
今では牛乳はあまり良くないって言われてるよね

私は牛乳好きだったけど、今じゃ飲めない…無脂肪か低脂肪じゃないと、お腹が〜〜(>д<)

給食って、楽しみだったよね〜わーい(嬉しい顔)

でも、食べ終るまで片付けさせて貰えなかったよねバッド(下向き矢印)
隙を見て、食べれる子にパスしたりした様な記憶がある指でOKぴかぴか(新しい)

juryuも言ってたけど、牛乳はそれ程飲まなくても良いんだってね
ただ、お国の事情やら牛乳需要なんやらで、学校で出さないと…って事情もあるって聞いたよ

箱小の給食が食べたい

学校が貰えるなら、学校給食が食べれるコーナーとかも良いかもねわーい(嬉しい顔)
給食って子供の頃嫌いで、いつも困ってたけど、子どもの学校は新入生保護者対象で試食会があり、担当委員会だから一緒に食べれました。昔の記憶で不安ですたが、今は全然美味しくいただきました。
>ミニブタさん

え!?給食嫌いだったの?そうなんだぁ…
善し悪しって、作る人にもよるのかな?
人数が多い学校は、給食センターからなのかなぁ

>皆様へ
そう言えば、教室に歯磨きスタンドあったよね
いつも誰かが落としちゃって…
黒板って、上下使えたんだっけ?
今にして思えば、暖房器具とかも充実してた様な?
人数が少ない学校だったけれど、贅沢だったと思うのは、私だけだろうか…
って、スレ違い過ぎかなあせあせ(飛び散る汗)
ごめんなさい
給食といえば、やっぱりランチルームだっけ??
音楽室のとなりにあった・・・
なんとなくVIPな感じがあったような気がしたから、あれも良かったわーい(嬉しい顔)
給食ってそれ以外どっかで食べたっけ??
初書き込みさせてもらいますわーい(嬉しい顔)
なんとなくですが私の同級生のきがしますが・・・
ランチルームは楽しかったねハート達(複数ハート)
あとは交換給食みたいに違う学年に行って食べたりとかしなかったっけ?
なんか絵画みたいなのがかざってあったよね?
4,5年前に小学校行ったけど、だいぶかわっていたよexclamation ×2
ランチルームexclamation & question
交換給食exclamation & question
・・・憶えてない

私は居たのだろうか…

写生大会の時の、サンドイッチ&果物って紙袋に入ってて、何だか嬉しかったな

>chippn

同級生さんは、居るよー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
同級生だらけだねふらふら驚く事なかれウッシッシ
サンドイッチと絵か懐かしいなぁ〜
確かこのくらいの紅葉の季節もみじだったねぇ〜
駒ヶ岳書いた記憶がかすかにあるなぁ〜
あと芦ノ湖の神社の鳥居の辺りをスケッチしなかったっけげっそり
みんなよく覚えてるねー
僕が覚えているのは多分RYO-Lie-Lieさんが
白鳥にサンドイッチ全部取られたことくらいかな?

ってゆうかランチルームって何?
そしてChippnさんてもしかして...あ
えっっ私は居たのかexclamation & question
全くもって、覚えがない…

RYO-Lie-Lieは、白鳥にサンドイッチ取られたんだwww

ごめんよ。憶えてないけど想像して今かなり、笑い転げた

そうexclamation種まきのような絵だったね〜わーい(嬉しい顔)

みんないろいろ覚えているんだねわーい(嬉しい顔)

白鳥事件は覚えていない・・・

私は牛乳との戦いを日々していた気がするたらーっ(汗)っていうか今も格闘しているよ
骨密度の年齢が最悪だったげっそり

あとあとexclamation ×2給食中にいろんな曲流れていたよねるんるん
私は図書委員だったからできなかったけど、放送委員に憧れていたよ目がハート
放送委員会…やってた手(チョキ)
放送室で給食を食べるのは楽しみだったけど、放送の時は別な意味で緊張しっぱなしだったなぁあせあせ

この時期になると、学芸会でやった曲を思い出すよ

♪プラタナスの散る〜こ〜ろに〜ホニャラ〜ラぁラ〜って、歌詞が分からないや(^_^;)

そういやぁ、飼育していた動物さん達は、どうなるのだろうか…


懐かしい話しですねわーい(嬉しい顔)ペンギン晴れ恩賜公園や白鳥の湖に行って
写生会あったね!ランチルームあってね!音楽室の隣あたりだよね!
私の時代は理科室・図工室に土砂は入って大変でしたよ。ご存知かなexclamation & questionexclamation & question
土砂崩れだったかな?
杉の木がつき刺さった様な話を聞いた事があります

被害にあった人は居なかったのだろうか…

ランチルームって皆、結構憶えてるのねあせあせ
ランチルームの時だけ、お盆も違ったよね??普通は銀ので、ランチルームはプラスチックのお盆だったような。
学芸会の歌、♪あのすばらしい愛をもーういちど♪
じゃなかったっけ??
あっプラスチックのトレーって、何だか覚えがあるわ
学芸会は5、6年の時のしか覚えてないのだけど、連続劇だったよね
なんだっけなぁ?
貧乏な家族なんだけど、素敵な家族愛の話だった様な…

あの素晴らしい愛をもう一度では、なかった気がするなぁ…


これ、祝☆50レスだぁ〜ぴかぴか(新しい)
プラスチックのトレー私もなんだか覚えがあるよわーい(嬉しい顔)
なんか楽しかったよねハート座るのも新鮮だったよexclamation ×2

学芸会は貧乏な家族の話、お弁当を持って行ったときに、日の丸弁当で、いじわるな友達がその弁当とりあげて落としてしまうのわーい(嬉しい顔)私は意地悪な役だったよexclamation ×2風という歌を唄った気がする・・・
ムード人は誰もただ一人旅にでて 人は誰もふるさとを振り返る ちょっぴりさみしくて ふりかえってもムードとかいう歌わーい(嬉しい顔)

あとは動物ものをやったよ山羊座
ランチルームのトレーはオレンジだったボケーっとした顔確か
野外で白鳥に飯を持ってかれたもうやだ〜(悲しい顔)記憶が微妙だが
確かに白鳥が嫌いなのは人差し指そのせいかもあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
その白鳥の池ももうないんだよね冷や汗

学習発表会おぉ〜ふらふら懐かしいネタだね目俺は確か貧乏な家の倅(せがれ)だった気がするあせあせ(飛び散る汗)
主役はなぜか
セリフなしで
しかも馬カズさんだった気もするあせあせ(飛び散る汗)

動物系はサメだったかな
白鳥の池ってないのexclamation & question
寂しいな涙
あそこ、エビが居たよね

オレンジ色のトレーに記憶があるexclamation ×2

学芸会は5、6年のしか覚えがないなぁ
chippnよく覚えてますな

ウマ氏が主役だったね〜
私は貧乏家族のママン役だった
そうだそうだ。風っていう歌だあ。
五年六年と続編みたいな感じだったっけ?
でも自分の役は思い出せない…
私もどんな内容だったか定かではないけど・・・私もせりふ少なかったよ涙
しかも低学年はふくろうのいえという看板を持つ役をやったよ涙
1年か2年はうさぎ主役の物語でゆきが降ってきたのをよろこぶという話・・・?
これまたうろおぼえ・・・バッド(下向き矢印)
なんか記憶があいまいなのが悲しいがく〜(落胆した顔)
毎年同じ日にちだったんだっけexclamation & question
憶えてないや…
誰の誕生日だろう(?д?)
ってゆーかみんなよくイベントごと覚えてるよね。
俺が覚えてるのって馬とsakuraさんとクラスのガラス割ったことぐらいかな?

と、だいぶずれて来たのでここいらで修正

If I get Hakone elementary school,I make it looks like Disneyland it as an amusement park!!
中国に在ったみたいなやつ。
大分落ちていたので、アゲアゲでグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

私はそんなイベント、覚えてないげっそりあせあせ(飛び散る汗)
って、修正してくれたのよね


パクリ風夢の国は規模的に、キツそうじゃない?

愛する箱根でヤダー(長音記号1)

でも観光地を活性化させるのって、一番何が良いのだろう…

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

箱根町立 箱根小学校 更新情報

箱根町立 箱根小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング