ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プロ野球やMLBについて語るコミュの11月1日 日米野球と野村克哉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 「辞退者が25人だぞ。向こうは本気で日本を倒そうと気合を入れてきているのに…。アメリカに対して失礼だよ」

と発言したのは今年の日米野球監督して指揮をとる野村克哉です。
まっことその通りです。まあ米側は多少手を抜こうが強いのはしょうがないです
でもなんですか、こっちのやる気のなさは?
総勢25人も辞退って・・・選ばれることでも名誉であるのに・・・中には選ばれる前から辞退した方もいらっしゃるしね!井端君!

米側のメンツとしては凱旋帰国の井口・城島日本人リーガー

アメリカンリーグ首位打者マウアー
本塁打王・打点王のハワード
強打者アンドリュー・ジョーンズ
ツインズ抑えのジョー・ネイサン
などいいじゃないかと思います。個人的にプ・ホルプスが来て欲しかったですけど

大して日本は・・・
タイトルホルダー
井川 小笠原

たのメンツは・・・
小倉とか西村とか藤本とか高須とか鉄平って・・・

西村って西村って!

パの最下位チームが4人も出てるのにセのチャンピオンは0人ってどういうことよ?
Aクラスのチームのキャチャーもいないじゃん!

野村もぼやきまくり、居酒屋でこのこととフェルナンデス(楽)について愚痴ってるんじゃないでしょうか

私ならこんな試合、いや試合自体は選手頑張ってると思いますけど松坂やら松中やら、福留 上原 中島 森本 浜中とそんな選手を期待した人たちが果たして心ゆく試合を観戦するでしょうか?

今回はメジャーの1流選手を見るためということで来年二期待です
しかし来年はあるのだろうか?

コメント(12)

全くこのトピックスに関係ないけど
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=111103&media_id=8
↑から

容疑者野村貴仁

または

逃亡者野村貴仁


黒?
う〜んん。。なんか『そんなんでいぃのヨ〜』て感じですね(−−;)
25人かぁ…。
監督するノムさんもみんな集まってくれなかったら寂しいですよね…。
( ̄〜 ̄;)ハァ…。
そー言えば上↑のトピックス、もぅ見れなくなってましたヨ??
特にWBCで注目が集まるなかで一方的な試合にならないように、可哀相だよね人が集まらない時監督( ̄〜 ̄ )

ああすいません、ミクシィニュースだったんですぐきえちゃったみたい
まったく同感です。
ほんと失礼な話。
本日ジャイアンツが対戦してますが、Bクラスチームが相手するのも失礼。
最高峰の選手と勝負できることってすごく名誉だと思うのですが…
明日、5日とドーム行きますが日本の辞退続出にはガッカリですね。来シーズンを見据えてとか、3位まで入ればいい温いシーズン試合やってる国の選手が生意気です。
お金に不自由ない今回来日の選手、来年以降も期待される若手選手がコンクリートの上でプレイしてくれることに感謝します。
巨人はせめて上原でも投げればそれなりになるのですが…
トレーニングや休むことも大事ですが、一流の選手とプレーできるいい機会なんですけど…

コウヘイFMさんドーム観戦ですかいいですね☆楽しんで来てください!
願いましては井口・城島のホークスコンビがメジャーに移ったさいに日本のスタイルからどう変化したとか感想を聞かせてもらいたいですm(__)m
今日のテレビ放送でドジャースの斉藤投手がミニ情報かなり喋ってたのが良かったです。彼には家庭もあるでしょうが来年もLAで投げてほしいです。ガニエがチーム出そうだし。

巨人ファンではありませんが今日の試合に出てた若い選手は立派でしたよ。彼らには、この経験を来期生かしてほしいです。
昨日のメジャー対巨人。
意外にも巨人が健闘しました。ほっ。
最後が、やっぱり・・でしたが。

岡島と交換トレード入った古城は、物怖じしないし、
来シーズンはもっと起用してほしいです。

日米野球。
出場することが、一番のファンサービスでは。
選手は権利、権利と言ってますが、
義務は?

赤字経営のなか、高い年俸を出してるのは球団では?
球団が育成したからこそ、一流選手になれたのに、
FAという制度があるのに、
もっと早くメジャー行きたいって、
モメ得なのはどうなんでしょう。
米・巨人戦の経過は見ていませんが奮闘していたのに驚きました。巨人に足りないものは大砲だとか先発投手とかいいますがやはりなにがなんでも一軍に食らいつくぞっていうくらいのスピリットも一つでしょうね。近年FAやらトレードやらで入れば即スタメンでは選手らが危機感持たず生え抜きは腐ってしまいます

ファンあっての選手、ファンあっての権利であることからそこんとこ意識して欲しいです。
ゆわれた通りたしかにFAは選手の権利です。マチガイナイ
毎年毎年多くの有望な選手が現れ、そして消えて行きます。そのなかで才能とかもありますが、球団はそんな選手を大枚叩いて一人前・一流の選手に育てているわけです。メジャーでは一流になるまで何十億円かかるそうです、しかもそれでも何十人に一人らしいです
それだけ選手に対して投資しているのです。まあ営業広告とかありますが
なかにはホントに野球が好きで純粋にチームを愛している方もいらっしゃいますが。故根本さんとか

だからせめて8年ですか、FAまで待ってあげるべきに思います。特に中心選手てか中心選手にもならないとメジャー行きたいとかぬかさないか
一番避けたいのは揉めて関係泥沼化し、野球人生狂ったりしないでほしいです

選手の権利・義務・自由らは多様な見解が取られるんで私もあくまで一意見ですが
そもそも入団前からわかってる事ですからね。
メジャーにどんどん行ってほしい派ですが、何億も払ってノウハウ仕込んでサヨナラされたらプロ野球なりたちませんね。FAなら球団もコイツは十分やったといえますからいいです。来年FAで出そうな選手をポスティングにかけるのもビジネスだから理解できます。でも部屋の中で野球やってる国だからさまざまな面でアメリカと比べて遅れてますよ。
FAでメジャーに行くのは、選手の権利なので
自由にして良いと思っています。

今回のPS報道で「うーん」と思ったのは、

今年PSできないならば、
来年はPSせず、再来年のFAでメジャーへ。
そうすると球団にPSの落札金が入らない。

→それは困るので今年のPSを認めた。
・・・という記事。
これが本当ならば、脅しです。
嫌な気分になりました。
憶測記事であってほしいです。


※日米野球※
昨日の試合は思わず熱くなりました。
小笠原が活躍したのも嬉しかったです。
メジャーは本当に勝ちにきたメンバーのようですね。

全日本は、辞退選手が多すぎて、どうかな〜と思っていましたが、
逆に、通常なら全日本では代打での出番しかなかったかも
しれない選手をスタメンで見ることができるしと、
前向きに思い直そうかな、と。

昨日が善戦だったから、そう思えますが、
大差負けだったら、愚痴ってたかも。

日本野手のパワー不足が毎年言われていますが、
そもそも、ボールの大きさが違うのでは、選手が気の毒。
ボールの大きさをメジャーと同じにしてほしいですし、
ストライクゾーンも世界共通にしてほしいです。

今から思いきって、ボール改革しておけば、
10年後にはメジャーに負けないスラッガーが育ってるかも。
昨日日本選抜との日米野球でしたね。またもや経過見てないんでスポルトの結果のみでしたけど
ハワード打ちまくりですね↑すごいですさすが二冠王。やはり弾道が全然違いますね、左へ中へ全盛期のペタジーニみたい
生でみたい、ひょんなことから東京にいるんですが入れないですよね

たしか日米野球はメジャー球使用でしたっけ?
ボールの世界共通化は常々言われてきましたね。大きな違いは縫い目と重さで、日本より飛ばない球だったかなと思います。
今年のWBCからますます国際化へ進展します。まだまだサッカーと比べて普及率、レベルの格差が大きいです。いい例が中国
そのなかでもやはり各地によってボールが違うとなると公平ではありませんね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プロ野球やMLBについて語る 更新情報

プロ野球やMLBについて語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング