ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

村上 春樹コミュの映画について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大森一樹監督『風の歌を聴け』
山川直人監督『100%の女の子 / パン屋襲撃』
(4月のある晴れた朝に100%の女の子とすれ違うことについて)(パン屋襲撃)
野村恵一監督『森の向こう側』(土の中の彼女の小さな犬)
市川準監督『トニー滝谷』

僕は原作と映画は「別のもの」と割り切っているつもりですが、どれもイマイチです。
強いてあげれば『森の向こう側』は雰囲気出てましたが・・

これだけ売れてる小説家なのに映画化されることが少ないってもの村上さんらしいですね。

映画を観た方々ご感想は如何でしょうか?

コメント(82)

映画は原作から脚本になってそれを解釈したものだから

原作とは違うものだと思う

村上作品の場合はまだいい脈本家といい監督(プロデューサー含めて)
に料理されてないと思った

「トニー滝谷」よかったです。僕は好きでした。
あの空気感。屋外にセットを作りこんで自然光で撮影したらしいですね。
坂本龍一の音楽も印象的でした。

「風の歌を聴け」はちょっと・・・原作を台無しにしてました。
小林薫が「僕」を演じるのに無理が・・・。
>がねやん さん

はい。まだ「100%…」は見てないので見てみます

風の…はこれはないでしょ、と思いました。
私も 映画「トニー滝谷」すきです。

すきだなぁ。。。
僕も「トニー滝谷」好きです。無駄がなくたんたんと物事が進んでいく感じが、小説に近い気がしました。一般ウケはしなさそうですけどね冷や汗
ノルウェーの森どうなんですかね?フジテレビ放送権をもってるそうですが、なぜ今まで映画がやドラマかされないのでしょうか?不思議でなりません。いやらしいはなしですが、映画化すれば間違いなく話題性だけで売れるとおもいます。なぜでしょうか?
岩井俊二を監督にして、というのはいいと思います。
作品の個性が強い二者ですから、おもしろいと思います。
『風の歌を聴け』もうかなり前の話しですが、通っていた高校の映画を観る
課外授業みたいなので、観ました。
その頃は、春樹さんを読んだ事なかったですが…。
(そういえばその頃は、龍派でしたw)
今、思うと学校内の誰の推薦だったのかが気になります。

>小林薫さんと室井滋さんが出演していました。

二人が出ていた事と話しが全然わからないと思った事を
覚えてます。

春樹作品が映画にならないのは、春樹さんが断ってるからと勝手に
思ってました。
本でもマンガでも原作以上の映像化というのは、なかなかむずかしいですよね。

僕も、常々、本を読みながら岩井さんの映像を浮かべています。
岩井さんだったらこんなカットでカメラアングルはこんな感じでという具合に。
なので同じような感性の人がいて嬉しいな〜!
映画ではないし、春樹さん原作の話題でもないのですが…
数年前に「エレファント・バニッシュ」という題で、春樹さんの「象の消滅」などいくつかの短編をモチーフに舞台が上演されたの御存知ですか?
私も観にいったのですが、春樹さんの作品から受けるものとは違う、感情の揺さぶりに遭いまして、非常によかったです。
特に象の表現なんかはすごくおしゃれで、印象に残ってます。

その演出をされたのがサイモンバークニー(?)という方なのですが、同じ世田谷パブリックシアターで、今度は谷崎をモチーフに舞台をされるそうです。
「春琴」というタイトルだそうで、「春琴抄」も好きな作品だし、今からすごく楽しみです。

もしご興味のあられるかたがいたらと思い書き込みしました〜

#トニー滝谷私も見ました!宮沢りえよかったですねぇー!!!!
和製オードリーヘップバーン!!!
音楽も演出も美しく、いい映画でした。
あの学生時代には噴出してしまいましたが…wしかも上半身裸wむりーwww
ご存じかもしれませんが『トニー滝谷』の映画が1月3日放送します♪

とはいえ東京MXという放送局なので
見られる地域が限られてしまうかもしれませんが…
家のテレビで映る方はぜひ(^^)

1月3日 16時30分〜 東京MX 
http://www.mxtv.co.jp/schedule/

Wong Kar-wai, Jim Jarmusch, 意外なところで Takeshi Kitano, などにオムニバス形式で短編映画も見てみたい気がしますが・・・
「100%の女の子」だけ見たことがあります。

好きな短編だっただけに、ものすごくがっかりしました。
室井滋もあんまり好きじゃないし・・・

だから他の映画化された作品を見るのが怖いですね。

でも岩井俊二監督だったら見てみたいかも。
映像だけでハルキワールドを表現してくれそう。
『All God's Children Can Dance (2007)』
http://www.imdb.com/title/tt0847214/

トレーラー
http://www.monoclemagazine.com/sections/culture/Web-Articles/All-Gods-Children-Can-Dance-NEW/
ねじ巻き鳥
http://jp.youtube.com/watch?v=BJYGORsBmq0
トニー滝谷は、わりと好きです。
グレートギャツビーも良かったように思います。
でも映画化って難しいですよね。キャスティングにうんざりさせられたりも・・・。
でもついつい観に行ってしまいます。
あたしは怖くてひとつもみてないです!春樹は映像化しちゃダメだ!
そもそもあたしは大好きな作品が映画化とかなると、いつも軽くショックなんです(;^_^A
原作にないシーンをアレンジするのとかイヤだし、自分の思ってる雰囲気が出てなかったりミスキャストだったり。。。
江國香織が、春樹と同じくらい好きなんですが、
彼女のはなぜかみれました。やっぱり原作が好きな者としては、イヤですね。
「風の歌を聴け」、随分前に見ました。
なかなか良く出来ていると思いました。
監督は大森一樹、「僕」は小林薫、「彼女」は真行寺君枝。
真行寺君枝は結構はまり役だと思いました。
とても綺麗だった。
大森一樹に関しては、春樹さん自身、朝日堂で触れているので満足度が高いんじゃないかと思ってます。

「ノルウェイの森」はあの「青いパパイヤの香り」を撮ったトラン・アン・ユン監督だから、期待はしたいと思います。
ほんとは映画化して欲しくなかったけど・・・。
春樹さん本人が許可したのだから、ファンとしては春樹さんが任せた監督を信じて完成を待ちたい。

ログインすると、残り64件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

村上 春樹 更新情報

村上 春樹のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング