ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

村上 春樹コミュのトニー滝谷

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
映画「トニー滝谷」が渋谷ユーロ・スペースにて、1月29日から上映されます。

私がたまに行くミニシアターなんですが、久しぶりにHPを開いたら…!!!!おお!春樹映画だーー!!って事で、トピックを立ててみました。キャストも面白そうなので、ぜひ見に行ってみようと思います。

http://www.eurospace.co.jp/detail.cgi?idreq=dtl1103518288

--------------------------------------------------------
監督・脚本:市川準/村上春樹「トニー滝谷」(文藝春秋社刊『レキシントンの幽霊』所収)より/撮影:広川泰士/音楽:坂本龍一/照明:中須岳士/録音:橋本泰夫/美術:市田喜一
出演:イッセー尾形、宮沢りえ ナレーション:西島秀俊

コメント(118)

今日僕も遅ればせながら梅田で見てきましたよ。
何か原作そのままって感じでしたね。
それなりにおもしろかったけど、何とも言えない
映画でしたね。

それにしても、イッセー尾形の大学生役はムリが
あったと思います。それと宮沢りえが二役で出てくるのは
物語の進行上ダメなのでは??と思ったのは
僕だけでしょうか????
今日、「トニー滝谷」の「映画を観て、小説を読もう!キャンペーン」の商品が当たって届いていた。
文庫「レキシントンの幽霊」に監督、イッセーさん、宮沢りえさんのサイン入りで感激。
すっごく疲れていたのですが、何だか元気が出ました。
もう一度読み返そうと思います。
ばしばしさん、それはすごい!パチパチパチ
家宝ですね!
ジョージさん。

「遠い太鼓」、私も好きですよ。
「ダ・ヴィンチ」もちょうど読みました。

実は数年前にアテネに行ったとき、「遠い太鼓」を持っていきました。残念ながら島々を巡ることはできませんでしたが、少しだけ本のなかを味わえた記憶があります。

「トニー滝谷」、まだ観てないんですよね…。
関東ではユーロスペースで4月中旬までやってるようです。
なんとか観にいきたいと思ってます。
ジョージさん。

私はたしか、オモニア広場のホテルでした。
96年かな…夏場だったので、すごく暑かったです。
海辺で読書などしましたが、うっかり日焼けをし過ぎて、帰国後が大変でした…。

次はロードスやミコノスと思っていながら、早10年が過ぎようとしてますね〜。

おっと、コミュ違いの話になってしまいました。

「トニー滝谷」、近いうちに観にいってきます。
「レキシントンの幽霊」の単行本だと、
カバーに例の「TONY TAKITANI」Teeシャツが写ってるんですよー。
「TON」「KITAN」あたりが読み取れます。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4163166300.09.LZZZZZZZ.jpg
文庫だとカバーが変っているので、「タキヤ」と勘違いする読者も出てしまいますねー。
はじめまして。

名古屋では現在「名古屋シネマテーク」という映画館で上映をしています。とてもいい映画館です。

「トニー滝谷」。
気になってはいたものの。。。でいたら、今日本屋でポスターに出会いました。家に帰るとこちらでトピをみつけました。こういう偶然には必ずのろうと思う。りゅうさんのおっしゃる「静的な映像」を楽しんで来たいと思います。近日。遅ればせながらいくぞ!ぜったい!
見てきました。映画。
実は、私は映画がでしったのが先で、
おもしろそうな映画だなーと思ったら、
原作が村上春樹で。
あれ、これ読んでないぞと思い、
迷った末、映画を先に見て、文庫本を買って読みました。

わたしも、、、、最初「タキヤ」と読みました。

映画も本も大満足でした。
先週末、ユーロスペースで観てきました。

本当に静か〜に展開するのがいいですね。
内容もほぼ原作どおりでうれしい限りです。

村上作品を本以外で味わうのは舞台の「エレファント・バニッシュ」に続き2作目ですが、さすがにプロの方はみなさんは原作の世界をうまく表現しますよね。

静岡ではこれからなんですね。楽しんでください。

ところで、原作を読まずにこの映画をみると、どんな印象を持つのでしょうか? どなたか教えてください。
10日に福岡で観ました。
イッセーさんの舞台挨拶つきです。
大学生役は確かに無理がありましたが、
なんと子供時代も自分がやるものと
イッセーさんははじめ思っていたそうです。
イッセーさんの素に近い感じが好きな私としては
良い映画でしたが、やはり小説とは別物だと思います。
監督さんはよほど村上作品が好きなのだろうと思います。
小説とは別物の映画を作るなら
「父さん、どこが違うんだ」のシーンは削られるはずだと
私は予測していましたから。
あの部分は村上作品の一連の流れみたいなものの
一部なので、映画化にする時に持ち込んでも
仕方ないように思うんです。
紺さん。
わたしとしては原作にあったトニー滝谷の父親の
人物像がいまひとつ映画では語り切れていないところが
気に掛かります。。。。ので。。。。どちらが先がいいんでしょうね???
ぐわー
ずっと行けなくて・・・
終わってしまったのですか!?

レンタル希望。
しくしく
はじめまして。
やっと昨日映画を観たので余韻の残っているうちに感想を…。
賛否両論あるみたいですが、私はとても好きでした。
切なくもあり、幸せなでもある、不思議な気持ちになりました。
イッセー尾形、平凡と非凡が入り混じった感じがとても自然で
良かったです。宮沢りえもかわいい…。
原作も読んだはずなのに、うろ覚えなのでもう1回読みなおそうと
思ってます。
meさんのように頭の中で映像が流れるだろうと思います。
遅ればせながら、私も3月のおわりにユーロスペースにて
観てきました。

おわったあとはぼうっと空気に飲み込まれていましたけど
よかったです。
原作読んでいないのですが、機会があったら読もうと
思っています。
今日、アメリカのNYで見たんですけど、なんか、がっかりしました。ナレーションやところどころの余分なシーンのせいで、陳腐な描写が多かったような気が。市川準ももう少し、真剣に取り組んで欲しかったです。
あー僕も先日DVD見たばかりですが、
「ここに書き込もうかなぁ…いまさらかなぁ。」
と思ってました。

宮沢りえ綺麗ですよね。

そして映像の美しさ、
特典DVDのメイキングが必見です。
美しさの秘密が詰まってます。
既出かもしれませんが、早稲田松竹で11/5〜11/11まで、
「トニー滝谷」が上映されるそうです。
「父と暮らせば」の二本立てでお得です。

http://www.h4.dion.ne.jp/~wsdsck/
ああー、市川準、全然わかってないじゃん!!というのが感想でした。小説とは別物と考えればいいのかもしれないけど。きれいに撮ればいいってもんじゃない。でも宮沢りえは美しかった(笑)。

ログインすると、残り100件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

村上 春樹 更新情報

村上 春樹のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング