ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Severnvale セバンベイルコミュのパブ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シュルーズベリー滞在中の1年はこれまで生きてきた中で一番アルコール摂取量が多かった1年だと自信があります(なんのこっちゃ)。

日本で蓄えた貯金は全てラガーとなり、飲み干した数十分後には下水道へと流れていきました(食事中の方すみません)。二日酔いで遅刻・欠席したことが結構あります。ジョンにも怒られました。

話がそれました。もうほとんど忘れてしまいましたが、Hall in th Wallは結構好きでした。あと、金曜日とか良く行ったのがアーマニー(アーマリーだったけな?)とか言う川沿いのでっかいパブ。あそこでラガーを買いあって5pintsとか6pintsとか飲んでました。よくあれでチャリンコこいで帰ってたなぁ。。

あと、学校から一番近い角っこのパブ。あそこも回数だけは行きましたが、なんか新しすぎてあんまり好んでは行かなかった気がします。ケンブリッジ検定受けるとき、酒飲んだ方が緊張がほぐれるって言うんで、朝9時からここのパブに意気込んで行きましたが、法律でアルコールの販売開始時間が決まってるとかで、売ってもらえなかったという小ネタを今思い出しました。確か粕壁君も一緒だったような。。

皆さんの好きだったパブはどこですか?

コメント(4)

あの学校から一番近いパブの名前は?思い出せない…。あんなちっちゃい街なのにパブだけはいっぱいあるんよねぇ。

郵便局の向かいのパブ、「ボートハウス」とか何とか言う川沿いのパブ、学校出て坂を下って右に曲がって突き当たりの角っこ(£1ショップの斜め向かい)のパブ…いろいろ飲み歩いたなぁ。

僕は断然ラガーです。ビターなんて飲めたもんじゃない。

ちなみにオーストラリアではPintではなく、Scoonerと言います。半分サイズはMiddy。この間、友達が間違えて「Can I get a middy of scooner plesae」と言ってたのが笑えたw どっちやねん。
学校から一番近い角にあったカフェ&パブみたいな所?
Bell Stoneでは?私もすっかり忘れてて日記の中から探しあてました・・・。

お金のあまりなかった私は、ラガーとかあんまし買えずに、
いつもサイダー(りんごのお酒)のハーフを買ってたかな。
単価としてはサイダーの方が高いんだけど、ぬるくなっても飲めるし、
ビールだと、ついついぐびぐび飲んで、手持ち無沙汰になり、また買っちゃうからね・・・。
Bell Stone!

うわぁぁ懐かしい響き!懐かしすぎる!ユーリさん、日記までひっぱり出してもらってありがとうございます。

日記と言えば僕も留学中の1年間はほぼ休まず日記つけてたなー。「酔っ払って覚えてない」っていう一文だけも多かったですがw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Severnvale セバンベイル 更新情報

Severnvale セバンベイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング