ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛知岐阜三重巡礼お遍路の旅コミュの美濃新四国八十八ヶ所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 最初に西国系の巡礼を初めてから、普段は見向きもしなかった近所の寺院にも目が行くようになった。そしたら、表の山門にナンバープレートがあるのを見掛ける時があるんだよね。よく見たら「美濃新四国」と書いてあった。岐阜にも四国巡りがあったんだ。でも、その当時はまだ名古屋と岐阜の西国系を回ってたからその後でってことで、最近気にし始めた所。しかし、近所のナンバーズ寺もそうだけど、常時住職や庫裏さんが常駐してるとは思えないんだな。ということで、参拝した際に写真を撮る事によって印とすることに決めた。しかも、何かの用事に近くに行った際についでに寄るという程度でのんびり行こうかと思っているので、全部終わるのはいつになるのか、それは仏様のみが知るって感じかな。


インデックスはこちらに

猫耳に念仏:美濃新四国八十八ヶ所
http://nekomimi-nenbutsu.seesaa.net/article/236866264.html

コメント(4)

美濃新四国第一番 善光寺

 第一弾はとりあえず、美濃新四国ナンバーズ寺第一番である岐阜善光寺へ行った。ここは毎年初詣する伊奈波神社にコバンザメの如く横にあるお寺で、長野善光寺の別院か何かかと思って毎年何となくついでに寄ってお参りしていたんだな。
美濃新四国第二十二番 長谷寺

 さて、いきなり22番に飛びます。先に美濃西国の方を読んで頂いている方なら既にご存知だと思いますが、境内の撮影が一切禁止になっております。よって、当寺院に関する写真はこれのみです。まぁ、今後は近くに寄ることがあれば行くかもしれんけど、写真も撮らせて貰えないなんて、つーまらんよなー。あ〜罰当たりな自分。
美濃新四国第二十五番 佛眼院

 実はココ、今現在で一番最近参拝したトコロです。モチロン、他の場所に出かけた帰り路のついでに寄ってみたっていうのは言うまでもないか。ここは小さい小山になっていて、その山上に目指すナンバーズ寺があるという。
 山の麓には分不相応な駐車場があり、前渡不動尊が併設されているんだけど、それだけでこれだけの駐車場ではあるまいと以前から思ってた。今回改めて探索すると、駐車場の脇から山頂に向けて参道が続いているのを発見したわけ。参道口の不動様に挨拶し、やや急な参道を上がっていくと参道脇に石仏が等間隔っぽく並んでいて、番号がつけられている。嫌な予感がしたのが正解で、とうとう頂上の八十八番まであったのでした。
 ちなみにココ、航空自衛隊岐阜基地のすぐ近く。なので、飛行機ショーを眺める絶好のポイントになっているのだとか。地元の方しか知らない絶好のポイントだとか。(言っていいのかw)
教えてください
まだ 第6番 地蔵寺   第27番 薬師寺 最新の情報を お持ちの方 教えてください

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛知岐阜三重巡礼お遍路の旅 更新情報

愛知岐阜三重巡礼お遍路の旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング