ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

香水データベースコミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
香水に関する思い出や思い入れ、メンバー同士の交流などはこちらでどうぞ。

コメント(12)

「1ヶ月以内にメンバーが増えないと削除」
という注意書きを見つけて「このままだと強制削除やー」とビビってたら、1名参加して頂いて一安心。
とかいってるうちに、更に+2名で、今度は逆に「ちゃんと更新せにゃー」というプレッシャーが…。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

個人トピックや、各自の所有香水データベースなど、気が向いたらご自由に立てちゃって下さい。
特にデータベース系はローカルで作ってると、パソコン故障と同時にデータも吹っ飛ぶので、逆にネットワーク上に作ってる方が安心だったりするし…。
kさん、こんばんは(^^)
アトマイザーのコミュでお世話になりました、ゆーです♪

kさんのデータベースに書いてある香水は私が持っていないどころか、聞いたこともないものが多く、とても興味を持って読んでます☆

今日はネットで注文したミニボトルセットが届きました♪

ブルガリブルーミニ5mlオードパルファム
ダビドフ・クールウォーターウーマンミニ5mlオードトワレ
ジャンヌアルテス・スルタンミニ7mlオードパルファム
マサキマツシマ・マットピンクミニ6mlオードパルファム

以上の4点セットです♪
これから使ってみますがもしもkさんがお持ちでないものがあればレポートしたいと思います(^^)
(なんか私が持ってるものは全てお持ちのような気がしますが・・・;)

お持ちであれば、反対に、香りのアドバイスなどいただけないでしょうか?
よろしくおねがいします☆(・ω・)ノ
こんばんは☆最近は季節も変化があるので香水も変えたい季節・・・。
お気に入りは
☆アルマーニのGIO
☆ミッシェルクラン アンソムニーO2

初めてつけたのがアンソムにーでずっと眠ってたのですが。最近発見してつけたら、やっぱり好き(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)♡
しかも当時の想いなんかも思い出して切な嬉しくなったり。


香水って記憶が残ります・・・。
この感覚を知ってるのと知らないのでは、ちょっと得した感じ!なんて思うのは私だけかな??
アトマイザーコミュに雑談トピックがなかったので、こちらにメモ。
ヤマダの今年度の新作が出てたんですねー。
さて、忘れないうちに予約するか…w

行きつけのアトマイザー専門ショップのURLを張っときますね。
ヤマダ&ヒロミチ製品がほぼ全種類揃ってて、しかも普通に買うより安上がりで、大変お世話になってます。
http://www.f-tri.com/

>ゆーさん
「香水レビュー」トピック立てましたんで、感想はそちらにお願いしますー。
自分は、色々試している割には覚えが悪いので、あまり役には立たないと思いますが、参考程度に尋ねてみて下さいw

>ココ★ナッツさん
湿度が高くなると、甘め・重めの香りはこもってエグくなりがちなので、選択が難しいですよね…。
雨が降ったりムシムシする日は、甘みの少ないメンズや、モスが強めの銘柄を選んでしまいますーw
Kさん☆
そうなんです!!季節とか体調とかで選ぶのにも慎重になります。
でも、夜まで香りが残るタイプはなかなか見つかりません・・・。香水ってちょっと高くてつい、トワレをかっちゃうからかな??
これからは梅雨だから爽やかなもの、発掘したい今日この頃。」
EDTに持続性を求めるのは、さすがにちょっと無理があるような気がします…もちろん、調香や銘柄にもよりますけど。
しかし、その辺はつけ方である程度カバーできるので、個人的に不満に感じる銘柄はほとんどないですね。

しかし、同じ銘柄で賦香率別に商品を出しているブランドも減ってるみたいなんで、EDPやPが欲しくてもない…って場合は辛いですねー。
せいぜい、バスラインが出てれば御の字かもw
皆様はじめまして。「顔。」と申します。
気が付いたら割と香水が集まってしまっていて自分でもびっくりのひとです。
自分の香水を覚えるために Blog 立ち上げて現在整理中です。

http://www1.atword.jp/raha/

基本的に、ブルガリとヨープに偏っている気がしますが、宜しくお願いします。
>顔。さん
若干殺伐としていてあの掲示板のようですが、その辺は生温かく見守って頂ければと。
探究心とか蒐集癖とかに身を任せていると、我に返った時に今更ながら驚く事がありますよね…。
そういや、ブログの方拝見させて頂いてた時に思い出したんですが、某所でアーデンのグリーンティの賦香率について論争が起こった時、結論としてはEDPに落ち着いた記憶があるんですが、実際の所はどうなんでしょう…?
ブログ上ではEDT表記になってますが、ソース等ご存知でしたら是非教えて下さいー。
あの掲示板とはきっと某掲示板と推測されます。
前は見ていたのですが、今は面倒臭くなって見ていませんw

グリーンティの賦香率の論争は知りませんでした。
わたしのブログのソースは、自分の持っている香水のパッケージと、諸ショップの謳い文句と、Googleによる検索です。

というか、今確認したのですが、今回新しく買い足したグリーンティ EDP になっていました。現在前のビンが異界に入り込んでしまったので確認できませんが、購入時の解説では EDT となっていました。新パッケージにそう書かれているので、ソースはブランド自体になりますね。ご指摘ありがとうございます。ブログ書き直します。
あ、EDPで良かったんですね、これでやっとすっきりしましたw
輸入元(販売元?)でシールの表記も様々だし、ブランドカウンターで店員に聞いても意外といい加減な回答だったりするみたいで、正確な情報はなかなか得難いみたいですねー。
>蘭さん
レスポンス悪くてすみません。
ご挨拶ありがとうございますー。
寒がりで出不精の自分には、そろそろ本格的に引き篭もりの時期なので、いい加減投稿増やそうと思います。

田舎住まいなもので、ショップでも多くの銘柄に詳しいスタッフさんにお会いする事が無く、なかなか選んでもらうまでには至りません。
探せばオリジナルの香水など作ってくれるショップもあるみたいなので、是非1度行ってみたいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

香水データベース 更新情報

香水データベースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング