ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

元ちとせコミュのしんぶん赤旗・日曜版にインタビューが!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
しんぶん赤旗・日曜版にインタビューが!!
3月15日号です

毎週、俳優さんとか、いろんな人がインタビューされています。
今週は「おわーーーなんじゃこりゃーー!!ちとせさんが!」
びっくり。

<今度のウミガメの番組の話>
ただ自然を守ろうと訴えるだけでなく、小さな命にもある力を
信じるというんでしょうか。小さなウミガメ君に、命の代表になって
もらって、伝えたいなと。

<島唄の話>
ずっと変わらないことがあります。「声を商売道具に思ったことは
ないです。歌は私の命ですから。」
「詞を一字一句変えてはいけないというのが奄美のうたしゃ(歌い手)の教えです。島唄は、侵略された島の悲しい歴史、人の生き方を伝えるもの。「だからみんなが大事にしていました」
誰の心にも、そんな大事な「歌」があるはず。
それを自分の歌で振るわせたい。

05年に娘を出産。
復帰のきっかけになったのが曲が、原爆ドーム前で歌った
「死んだ女の子」でした。原爆に焼かれた少女の悲しみ、
ドームを残した被爆者の思い。語り継がなければと思いました。
いつもは歌は「入り込む感じで」歌います。
時々風景が見えて、そこに行ける感じがします。
キターッ!って、風が吹くことがあります。

「娘は4歳。家族を持ってから、歌って見える風景がまた増えました。
それがいいなあって思っています。」

コメント(5)

1996年か97年か、そのくらい以前のことだけど、やはり「しんぶん赤旗」日曜版に
私のオキニの某タレントのインタビューが掲載されたことがあったんだけど、
その時は当時の職場(@神田神保町)のすぐ近所に赤旗の配送センターがあったのを調べ上げ、
職場帰りに一部だったか購入しに行ったんだけど、いま赤旗のWEBサイト、
http://www.jcp.or.jp/akahata/week/index.html
を見てみても、「何処に行けば購入できるのか」の情報が見つからないなぁ。

日本共産党中央委員会の電話番号は載ってるから、誰か電話して購入申し込み先を教わって
このトピックに書き込んでくださいな。
私は、この赤旗日曜版、特に欲しいとは思わないので電話はしないです。
掲載して下さってありがとうございます♪(^O^*)「歌は商売道具ではない、私の命」のくだりで、ちょっと泣きそになりました(^^;)
ちーちゃんはいいですねぇ!
情報ありがとうございます!
歌に込められた風景。ちーちゃんの思いが伝わりました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

元ちとせ 更新情報

元ちとせのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング