ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いらんことをするライダーコミュのマフラー規制

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、新たなマフラーの騒音規制に関するパブリックコメントを国土交通省で募集しています。
今回の改正が決まってしまった場合、二輪新型車は純正で乗ることしかできなくなってしまう可能性もあります。
現在、公道で騒音となっている車両の多くは違法改造車や無謀運転によるものかと思います。
ちゃんと法に従い正しく二輪車に乗っている多くの方にまでこの規制の影響が広がらないようにもしよろしければ皆様の意見の方を国土交通省に送っていただきたくトピックを作らせていただきました。
――以下nmca文――
現在、国土交通省では、新たな騒音規制の実施にあたり、「道路運送車両法施行規則
等関係規則(自動車騒音関係)の一部改正に係るパブリックコメントの募集につい
て」と題して、広く国民からの意見を募集しております。

今回の騒音規制については、道路沿線住民より国へ自動車騒音についての苦情が多数
寄せられたことが発端となっております。

改正の概要は、
・非認証車及び消音器変更車に対し、型式を取得する際に適用される騒音基準 レベ
ルと同レベルの定常走行騒音基準及び加速走行騒音基準を新たに適用する。
・装置型式指定の対象として「消音器」を新たに追加。・規制値案として、小型自動
二輪車は、定常走行騒音72db、加速走行騒音73db。などとなっております。

これにより、非認証車である逆輸入車や外車についても、加速走行騒音テストが実施
され、消音器が国の定める規制値をクリアできない場合、販売できなくなる見通しで
す。
騒音問題については、社会的責任の観点から、国だけでなく業界を上げて取組むべき
テーマだと存じます。今回の改正案は、業界にとっても大きな影響が予想されること
から、会員販売店様におかれましても是非ご意見ご見識を国土交通省へお寄せいただ
きますよう、宜しくお願いいたします。

ご意見の応募は、1月31日(水)(必着)までとなっており、郵送、FAX、電子
メールにて受付されております。詳しくは、下記URLをご確認ください。
http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt155_.html

コメント(74)

マフラー換えてると、全開クレなくてもウルサいですよね。
低回転でも、低周波の音が結構響きますね。
GSRにWR'sのマフラー入れてるんですが、親戚や知人の家の前とか通ると、後日会った時に「うるさいよ」って意味?だと思うんですが「お前が通るとすぐ判る」って言われます。
農道を走ってる時、小さい子が耳を塞ぐ仕草をします。
商店のオッチャンがこっちを見ます。
やっぱウルサいんですよね。
比較的静かだつっても、単体で見ればウルサいバイクでしかないですもんね。

ノーマルに戻す気はさらさらありませんが。

初めまして★

個人的にはバイクのマフラーはある程度うるさくてなんぼだと思う。ただうるさいだけもどうかと思うけど、ノーマルの音なら自分はバイク乗らないかもって思うくらいバイクのマフラー音は重要だと思います。あくまで個人的な意見ですが。

まぁ車検なんてその場しのぎだから問題ないとも思います。車検時のみノーマル戻し、又はマフラーに詰め物すれば余裕です。自分は詰め物で通しました。んで検査通ったら車検場で詰め物抜いて帰りました。
実際マフラーの音量で止められるとしたら白バイからだけだし、自分は白バイ撤退した時間からしか走らないので問題ないです。
規制が変わっても直管で走る人や暴走族がいなくなるわけでもないから、規制が厳しくなっても今と大した変化はないと思います。

ただ、今以上に車検がめんどくさくなるのが嫌ですね…けど、今のままでいけるなら今のままが理想かな。
風切り音ならばフルカウルよりネイキッドの方が、素人考えではうるさいと思うのですが??
ネイキッドは乱流を作る要素がたっぷりありますし。
(勿論フルカウルでも乱流が無い訳では無いのですが)

フルカウル規制があるとして、風切り音が原因ならば、人間乗せない状態での計測で結果からなんでしょうか?
そもそも規制強化はやはり暴走族対策なんですかね?それなら取締まりを強化するとかした方がいいと思うのですが…
規制を強化して困るのは走りながらマフラー音を楽しんでいる我々ですからね…健全に昼間コールきって走ってる旧車會の人達の取締まりは強化しているくせに、白バイのいない夜は暴走族がやりたい放題( ̄〜 ̄)
まぁポリの大半が旧車會と暴走族の区別もできない輩だから仕方ないか↓↓

騒音騒音って言うけど、実際暴走族より、深夜の貨物列車の方がうるさいです。暴走族がどんなにふかしても貨物列車にかき消されてます…あと選挙演説カー?の方が騒音ではかなり迷惑。あれの横通る時わざとふかしたくなります。笑

てかフルカウルにも規制入るって本当ですか!?後々はフルカウル乗る予定なのに。。。それが本当なら最悪です↓
ボビー・S・オロゴンさん
自分も確実な事は知りませんが、白バイ撤退は大体5時頃ですかね★まぁ自分の経験では6時頃はほぼいないです♪たまに撤退中の白バイを見かける事もありますが。基本的に暗くなったら撤退するらしいですよ。だから日が落ちるのが遅い夏は結構遅くまでいるのかな(?)
知り合いが白バイに『夜はなぜいないんですか?』って聞いたら、『暗いと危ないから』とゆう答えを頂いたそうです。
バイク乗りが喫煙者みたいに肩身が狭くて嫌だ
大した悪い事してないのに規制規制ってヽ(´▽`)/
他にもっと規制すべきことがあるだろーに。それでなくてもバイクは乗ってる人少ないから警察の的にされるのに(;_;)はっきり言ってバイク乗りに対するある種のいじめですね。
僕は音を楽しむより操る事を楽しむライダーです。音がショボくても乗り続けますよ(*^_^*)
人種差別と同じだ!

バイクはマフラーが変わってこそ新のポテンシャル発揮できるのに…でも直管は駄目だと思います
我ら旧車會なオサーン達が、昼間から集会するからダッシュ(走り出す様)
通報が増えるんだよ涙
排気音の規制よりも選挙カーの拡声器の規制を真っ先にすべきと思いますw
信号守るだけで迷惑度は暴走族並。…あぁ、音の話でしたね。

もし風キリ音云々が問題として取り上げられたらトラック等の大気圧下での運行は不可能でしょうね。あとタイヤが4本以上付いてる車両は二輪の風キリ音以上のロードノイズ出してますし。そこまでお役人も能無しでは無いでしょう…多分(汗
今まで通り、お役人の懐が肥える法案=可決になるんでしょうね。
直接運転手になりづらいお役人方は運転手に対する規制強化はするが、歩行者に対する規制は無いに等しい。歩行者や自転車は暴走族以上に法を犯しているとゆうのに。
お役人が中学生並に頭を使える様にならない限り、排気音に対する規制はある程度覚悟は必要かと思います。
バイク暦16年の私か思うに
15年昔はマフラー変えてるだけで車検はもちろん通りませんでした
今のユルユル状態に慣れすぎ、メーカーも(アフターパーツ)ユーザーも
爆音に近い方向に向かいすぎた為の規制じゃ無いでしょうか?
認定マフラーであってもバッフルがすぐ取れたりしますよね?
上の方で旧車会の話が出てましたが
あのバイク(ロケットカウル等)が昼間から堂々と乗れる現状が不思議です
個人的意見を言わせてもらいますと
やはりある程度の規制は必要だと思いますが、純正オンリーとかは勘弁してほしいです。
エンドユーザーのほうで気をつけて行かないと又暗黒の時代に逆戻りしそうで
怖いです
規制って、どんどんメーカーの作るものに自由発想をなくしますよね・・。
最近の車なんか(バイクでなくスンマセン)みんな同じ顔になってきてるし・・。

メーカー独自の色みたいなものを規制によってなくならないことを願います・・。
ジェイエイさんに同感です。
一昔前は車検対応などというアフターパーツは無く、
ノーマルじゃない=違法改造でした。(全てとはいいませんが)
車検対応マフラーなどが世に出だしてから、アフターパーツでも一目では、
違法かどうかの区別がつきにくくなり、警察の取り締まりがゆるくなったように
感じます。(メーカーの努力には感謝します)

爆音の族車などは嫌いですが、興味の無い人から見ると、うるさいバイクや車に乗ってる人はみんな同類なのでしょう。

かと言って、フルノーマルでは嫌なので、保安基準に適合したものをきちんと使用する必要があると思います。
ただ、
「装置型式指定の対象として「消音器」を新たに追加。・規制値案として、小型自動 二輪車は、定常走行騒音72db、加速走行騒音73db」
↑では、ノーマル以外にないのではないかという気がします。
この基準は厳しすぎます。せめて、今の保安基準をそのままにして、違反者の罰則強化であれば、納得できます。
えーっと、人から聞いた話ですが、
加速騒音73dBは純正でもクリアできない程の規制値です。

9月に現行の車種数台で、国土交通省と二輪業界の代表と各メーカー立会いのもと
テストして、そのほとんどがクリアできなかったそうです。

国交省のテキトーに決めた規制値は根拠が無く、二輪業界自体に悪影響をおよぼす
という事を、国会での質問にあがり(議員の名前は忘れましたあせあせ(飛び散る汗))
テストにいたったそうです。

その音量の根拠が不明瞭かつ現実的でないことが証明されたので、
国交省も今一度規制案を練り直してくるようです。

皆が安全に楽しくバイクライフを送れる世の中になって欲しいですね。
バイクは音が重要ですよね。
自分も4ストの場合はマフラー替えないと乗る気にならないです。
せめて85db位にしてもらいたいです。

社外マフラーにする人の中で、
それが抜けをよくする目的の人は何割いるんだろう。
ほとんどは音とか見た目なのかな?
排気音よりエンジンのメカノイズの方が大きくなるのでは
つまりレプリカなどのフルカウルに吸音材を貼り付けるしかないげっそり スクーターもいけるな人差し指
吸音材で重くなって燃費悪くなって地球に良くないながまん顔
騒音・・・。
乗る人とそうでない人の理解や思いやる気持ち、そういったものの方が大切な気がします。

街のなかを普通に流す分には 現行の サイレンサーとかでも全然騒音になってないと思う、 道路走ってるバイクとか車をイチイチうるさいって見ないし… 要は 低いギヤでひっぱたり空吹かししたりとか必要以上に音が出るような走り方をしないってゆ〜モラルが大事なんじゃないんですかね?
それが出来ないから 騒音規制なんて規制がどんどん厳しい方向になってくんですよ顔
排ガス規制は仕方ないにしても 音出す場所は 山とか湾岸あたりに抑えて街とか民家沿いの国道・高速では多少わきまえなければならないと思いますね〜
ゆーすけさんへ
モタードって結構、音がうるさいっていわれませんか?
うちもレーサーなのでいつも出て行く時、ドキドキしてしまいます。
早く出て行きたいけど、エンジン暖まらないとすぐエンストしちゃうのでなおさらです。
はじめまして。

アフターに関しては売るときに公道走行不可って表示を付ければ売れちゃうって図式がある以上、規制もそう問題にはなるようには思えませんが・・・影響を受けるのは大きなメーカーくらいで。

最近のバイクは排気デバイスのおかげで開けなければ静かですし。サイレンサー取っ払ってもアイドリングと軽いブリッピングくらいであれば、フルエキよりも静かですし。
爆音マフラー入れなければ、大抵エンジン音の方がでかいですね。

バイクに乗らない人間は、理解がある人と極端に嫌いな人がいますからね。で、何事にもそうですが、自分が嫌いなものを主張する人って大抵行動起こしてくれますから・・・

音が安全につながると言うイメージは言い訳でしかないと思います。車の流れで走行しているならば、音なんか関係なく、事故が起きた場合は車の注意不足かと。
すり抜け時に音がでかい方が車が気づいてくれると言うのも、そもそもすり抜け自体K察のお目こぼしを受けているだけであって、切符を切る理由はいくらでもつけれます。

暴走族という言葉も道交法だか、K察の規定だかからすれば、走り屋も該当します。

バイク乗りで健全に走っている人っているのでしょうか?私の知る限りでは極少数ですが・・・

自分自身、もう暴走族、社会の嫌われ者として開き直って乗っていますけどね。
消音効果を上げてパワーが落ちてその分アクセルを開けるのは
全然エコロジーじゃないよ。。
確かに音量に限界はあると思うけど・・・
極端じゃなかな?

それより爆音ビッグスクターとか本当にどうかと思うよ(汗
私のDRZもうるさいけど、あれ程じゃないし、それなりに
気も使って走るし。。
くにくにさんへ

KTMにハスクバーナー…すごいっすねわーい(嬉しい顔)

僕のは古いオフ(XLR)のモタードです。

確かにウルサいです…。
ですが、バイク嫌いな人から言わせればどんな些細な排気音も不快と感じるものです…。

ある程度は気をつけますが、なかなか肩身が狭いのが現状ですね(笑)
 私は、とりあえず、マフラーは、少しうるさいほうが、
 安全だと思います、車に乗ってると、ア、、、来たってわかるし、
 直管、、、、、は、サーキットで、つかまらなければ、人それぞれですから、
 街中は、サイレンサーが入ってるほうが、音がいいと思いますが、
皆でマフラー外してストライキでございますw

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いらんことをするライダー 更新情報

いらんことをするライダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング