ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆星を見るのが好き☆コミュのしし座流星群 2013♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
例年、11月10日〜11月23日に観測できます。

2013年の極大日は11月18日01時です。

時間は夜間ですが、満月のため観測条件は最悪と言われています。

ですが、しし座流星群は明るい流星が多く火球も見られる流星群のため、

観測してみる価値あり!です。

しし座流星群2013情報

期間:11月10日〜11月23日
極大日:11月18日
時間:午前1時
方角:どこでも

空一面に流れ星が見られるのでどちらの方角を見ていても大丈夫です。

月明かりを避けられるような方角を探してみてください。

山などで月が隠れると観測しやすいですよ。

今後観測条件が整うのは2017年。

流れる数としては2001年のように多くなることは今後数十年は無いようです。


オリオン座の左側を見れば獅子座が存在する位置となるため、
比較的見つけやすい流星群である。
(今年は大出現ではないため、1時間に数個とみられる)
しし座流星群、2013年は11月18日の深夜が見ごろ!
獅子座流星群が極大日を迎える日は、通常の場合17日であることが多いのだが、
今年は18日が極大日なので注意が必要だ。

今年は11月の14日〜24日の間に観測でき、
獅子座の現れる方角と同じく東の方角から現れる。
観測の際は東の方角から真上にかけて放射点が移り変わるため、
真上より若干東の方角を意識しよう。

流星群自体は11月14日〜11月24日まで観測できるが、
一般的に肉眼でより多くの流星群を観測するためには上記の期間、
特に極大期である18日未明(0時〜2時)が最も適している。
実際には17日夜11時頃から徐々に出現し、
放射点が低い時間には長い軌跡を描くことがあり、
同時に流星痕(りゅうせいこん)と呼ばれる残像のようなものが残ることもある。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆星を見るのが好き☆ 更新情報

☆星を見るのが好き☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング