ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

着物大好き*きだおれや友の会*コミュの着物でお出かけ時の、お気に入りカバン☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今まで、着物(といっても振袖以外は浴衣)の時、
なんか“いかにもそれ用〜”
という感じの小ぶりの着物バッグ(や、巾着)だったんですが

「普段着として着物」という皆さんは
一体どんなカバンで街を歩いてらっしゃるのかな?と、すごく興味があるんです。
(小ぶりの着物バッグってお財布とハンカチくらいしか入らなくないですか?)
私自身は普段のカバンも大きめのものが多いので、特に気になって。

よろしければ、普段着着物の時のお気に入りカバンを紹介していただけませんか?(できればおおよそのサイズもわかると嬉しいです)
★vanillaさんのプラダ巾着も可愛らしいサイズみたいですね・・・

普段着着物の乙女の携行品も差し支えない範囲で教えてください☆
よろしくお願いします<(_ _)>

コメント(14)

私も最初はかばん悩みました・・・
でも最初に仕事(和食のお店)以外で着物を着ることを
教えてくれた方が
「洋服の時と同じでいいのよ・・・
 ヴィトンとかでも♪」
とのことでしたのであまり気にしないようにしてます。

その日の持ち物の量と相談です♪
左から幅40cm高さ20cmくらい
結構いっぱい入ります(→ܫ←)
ミニーのチビのはディズニーランドで(笑)
25cm角くらいでマチがあるので結構入ります。

斜めがけのも大好きですが
衣紋がつぶれるのが困りモノ・・・
衣紋をあまり抜かない人にはおすすめかも・・・
私はその時の着物によるけど、
どちらかというと和テイストが入った鞄が好きです。
アジア系雑貨屋さんや古着屋さんで買う事が多いです。
木やべっ甲のハンドルが好き♪

刺繍のは幅28cm高さ20cmマチ10cm
カゴは幅28cm高さ15cmマチ10cm

マチがあると結構物が入るので小さくても大丈夫だと思います。
乙女かどうかはともかく(笑)、持ち物で必需品は
食事の時に帯からかけて着物を守るための手拭い。
そしてこれからの季節は扇子!
☆みつばちsan

土曜日にお持ちのおかばんもかわいかったけど
こちらのもかわい〜〜♪

私も扇子頑張って探しま〜す
3本ともないんですよねぇ・・・Σd(≧∀≦*)

☆桜乃ぴなsan

結構なんでもあいますよね・・・
私の着物は洋服っぽいのが多いから
あんなミニーとかでも気にならないのかも♪
↑本人だけと言う説もあるけど・・・
みなさん、ありがとうございます☆

★あすかさん
そうなんですねぇ〜♪
どうも、「着物」から特別感をぬぐえないでいます。
早く普段着物デビューしたいです☆
斜めがけかばんまで合わせておられるとはビックリですw

★みつばちさん
マチのあるもの、アジア系雑貨屋さん・・・なるほど〜ですね!
扇子はカジュアルなものですが持ってるので・・・
手ぬぐいをこれから増やしていきます☆

★桜乃ぴなさん
スポーティーな感じと、ビニールのような素材以外なら
気負わず持っていいんですね☆

かごバッグ好きなので、とりあえずその辺りかな〜ともくろんでます♪o(^-^)o


また、ご自慢のかばんなどありましたら
写真をアップしていただけると嬉しいです☆
目の保養に良さそうなので・・・(^-^*)
自慢するほどではないですが…
こんなん持ってます^^
もちろん着物でないときも持ってます^^
★はちさん
可愛い!o(>-<)o
特に、一番右の赤に黒、ボタンが・・・
制作意欲をかりたててくれます。笑

こんなトピをたてたせいか、
昨日、ふらりと寄ったお店でカバンを衝動買いしてしまいました。笑
なんだかお稽古鞄っぽいですかね?
私も新入りを自慢しよっと・・・

今日の夜仕入れたてほかほかです♪
早速明日から活用します♥(。→v←。)♥ ~~

左からビーズのかばん
地模様はレトロちっくな花柄です♪


もう1つはなんかビニールのヒモみたいなので
編んでるのんです♪

ひぇ〜かわいい(。→∀←。)キャハ♡と思って
1つにするなんかできなかったです☆
★あすかさん
う〜ん、お着物と合わせて持っておられるところを拝見したくなります☆
1つにするなんか・・・できないですよね(>_<)

ビーズのかばん・・・トピとずれますが、
ビーズの半襟が素敵、という文章をどこかで読みましたが・・・
検索してみたら・・・お高いです・・・(TωT*)

手ぬぐい、結構いろんなお値段があるんですね。
吟味して少しずつ揃えていこうかと、
とりあえず100均で(笑)青海波を購入しましたw
元から好きな兎モノに加え、野菜柄とかに惹かれています・・・☆
☆とりあえず、よーこsan

ビーズの半衿軽い汚れなら拭くだけで
2〜3回は洗濯しなくていいと和裁教室の方も
おっしゃってました・・・

でも安いのはビーズが粗悪だったり
きれいに並んでなかったりするようです。
あと少し重くて肩がこるそう♪
手持ちの半衿に少しビーズをつけたりで充分じゃないですか!?
だめ!?(>_<)

手ぬぐいの野菜と言えばアスパラガスの
柄の持ってますよ♥(。→v←。)♥ ~~
はやくオフ会デビューしたいと思っています♪

これは30年前の母のカバンです。

サイズは縦35センチ(布部分のみ)横37センチです。
大きいので買い物に便利です♪
☆しほsan

めっちゃ素敵です〜♪
昔のかばんって持ち手とかが凝ってないですか!?
今だったら少し凝った持ち手だけで
数千円しますよねΣd(≧∀≦*)

ぜひこのかばんでオフ会デビューして下さい。
楽しみにしてます♥(。→v←。)♥ ~~
★あすかさん
自分で、ビーズの縫込み・・・実は狙ってます。笑
でも、半襟というもの自体を、まだよくわかってないので
徐々に攻めていきたいと思ってます☆

★しほさん
刺繍モノでしょうか・・・?
素敵ですね〜〜☆
私はカジュアルな鞄が多いので、
今度母の鞄を物色してこようと思います。笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

着物大好き*きだおれや友の会* 更新情報

着物大好き*きだおれや友の会*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング