ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

toto予想者の集い2012コミュの2007年度戦力と順位予想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あけましておめでとうございます。ストーブリーグもそろそろ大詰めですが、今年の補強はどこもかなりの大幅チェンジを図りましたね!!
たとえば、
阿部(千葉)→(浦和)
福西(磐田)→(東京)
大久保(C大阪)→(神戸)
久保・奥(横浜FM)→(横浜FC)
マルキーニョス(清水)→(鹿島)
フェルナンジーニョ(G大阪)→(清水)
古賀(名古屋)→(柏)
新居(鳥栖)→(千葉)
バレー(甲府)→(G大阪)などですね☆

他にもワンチョペのF東京入りや乾、米倉、巻(弟)などのルーキー達、遠藤の復帰、オジェックなどの新監督。

いや〜2007シーズンはどうなるんでしょうね〜!!
そこでちょっと順位を区分けして予想してみました!!

1位〜5位以内で優勝争いをしそうなチーム。
・浦和(ほぼ日本代表という豪華布陣。ただアジアカップなどの国際戦が重なると・・・。あと闘莉王が怪我したらどうすんだろ?)
・清水(FW陣がしっかりすれば若手のMF陣が生きてくると思う。前半戦を3位以内でいけば優勝もある)
・G大阪(なにより遠藤のプレーが鍵。実際遠藤がいたら去年はもっと頑張れた)
・川崎(ジュニーニョと谷口、中村がいるから去年と変わらない感じでいけそう!!自分の中では優勝候補の筆頭)
・広島(去年の終盤の5連勝の時の様なら全然いけると思う。佐藤とウェズレイの2トップは破壊力十分!!)

6〜10位あたりだが調子に乗れば一気に上位にいきそうなチーム

・鹿島(毎年5位以内には入るようなチームだし地力はあるはず)
・FC東京(ワンチョペが日本サッカーに慣れれば一気に3位以内も可能な気が)
・磐田(主力が抜けてきている状況だがまだまだやれる!!ただ5位前後に落ち着く気がする・・・)
・名古屋(ヨンセンが今年は開幕からいるから厳しくなるマークを乗り越えればもっとやれる!!でも上位争いをする姿が浮かばない)
・千葉(日本代表が数多くいることが逆に不利か?阿部と坂本離脱の影響は大きい。ただ選手の力はある)

11位以下で今年は上位争いはおそらく見込めないチーム
・柏(補強がうまくいってる気がするからうまくいけば8位くらいにはいくんじゃないか?)
・横浜FM(正直ここに書くのもおかしいくらいだが。守備はリーグトップクラスだから鈴木しだいかな)
・大宮(12位とかあたりだと思う。下には勝てるが後は引き分けが限界かな)
・大分(このチーム、あんまりよく分からない・・・笑)

降格しそうなチーム
・甲府(バレーと倉貫がいないのはきつい)
・横浜FC(久保とか奥とか入ったけどやっぱ総合力考えるとこの位置かな)
・神戸(降格はおそらくこのチームが一番近いと思う。序盤で出遅れないようにしないと一気においていかれそう)
・新潟(ホームに強いが逆にアウェーで勝てないからホーム戦次第では降格も・・・?)

ただ始まってみないと分からない!!
皆さんも簡単でいいから今年の予想を!!

コメント(7)

J2の戦力分析と順位予想もしてください!
J2はまだ調べてないです(><)しかもあまり詳しくないんで。すいません。なんとか載せれたら載せたいと思います!!
むちゃくちゃ参考になります!
注目は横浜FCですね。
優勝は、G大阪かな。
お陰様でミニAを当てる事ができました。
カズヤ様、ありがとうございました。

サンフレッチェの爆発を予言出来たのは凄い!
当選おめでとうございます!!コレで何度目の当選ですか??

サンフレッチェとエスパルスは今年の台風の目になってくれると信じています!!サンフレッチェは補強無しで成熟度を挙げてきましたから他のチームと違うんですよね〜。期待大!!
ただ、自分は7年連続開幕戦負け無しのFC東京に賭けてしまいましたけど(笑)おかげで撃沈!!
おそばせながらJ2も戦力分析&予想+気付いたことを載せます☆自分はJ2に関しては全然詳しくないのですが(笑)

まずは降格組はどうか?
福岡・・・昇格の1番手とも言える。J1でも引き分けを多く拾ってたってことはそれなりに計算して試合できるチームだと自分は思うからアウェーで引き分け狙いとかしてくる可能性はある。

C大阪・・・古橋残ってるのは強み。ただ、都並監督にあまりいい印象が無い。仙台の時みたく5・6位になりそう。下位には勝つが上位5チームと当たったらどうか?J2のポイントになるチームかな。

京都・・・J2じゃ毎回強いし戦い方も知ってるチームだからホームはほとんど勝つでしょ。4位ラインに落ち着く気が。

では、今年上位を見込めるチームは?

仙台・・・外人勢が結果残してるから今年は結構いく。下位になかなか取りこぼさないチームでもある。ただ上位には引き分けがいっぱいいっぱいだった去年に比べ今年はC大阪にAで勝ったりしてるから今年は逆かも・・・と思ったりもする(笑)
昇格の第2候補!!

札幌・・・キャンプ時はほとんど負けなしである。京都に負けたのはAであったからあいかわらず期待はしている。HとAのどちらも勝ち点が変わらなかった去年。Hでぼろ負けしたり、Aで5点とったり。謎の多いチームです。

東京V・・・フッキはキレキレでおそらくAでもバンバン点取るでしょう。昇格の3番手。ラモス2年目で戦術も浸透してる気もする。補強も結構したし。去年は5連敗だったかで流れに乗れなかったから、連敗しなければ余裕で上位です。

山形・・・自分的にダークホース&東北だから頑張って欲しい。去年の失敗を教訓に今年は上位をかき乱してくれる存在になると私は予想!!

後のチームはあまり分かりません。ただ相性とかホームの強さとかなら少し参考になるかなと思う点はありました。つづく。
ホーム&アウェイの勝ち点(去年)を見て気付いたのはまず昇格したチームはホームで圧倒的に強いこと(当たり前ですね)
あと下位3チーム(湘南・徳島・草津)はアウェーでの勝ち点が圧倒的に少ないです。ホームでなんとか勝ちを拾うしかないってとこですか。徳島・草津・愛媛あたりは今年もアウェーでは厳しい戦いになりそう。そして比較的上位陣の勝ち点の取り方に似ていたのが山形と東京Vと仙台。つまり取りこぼしさえなければ上位へ進出できるパターンを知っているチームということです。逆にホームでもアウェーでも特に勝ち点は変わらなかったのは鳥栖・札幌・愛媛・水戸ですが、このラインのチームは毎年上下するので参考にはなりませんが上位を各チーム2回は食っているので、今年の序盤戦でホームとアウェーの成績が同じチームは上位を倒すなんてことも十分あります!!たとえ相手のホームでも。ただ自分のホームで下位にぼろ負けってのもこのラインのチームには多い気がします。
ただJ2は長期戦。ある程度勝ちを諦めて主力選手を休ませる試合もあるくらいですから簡単に予想できないのが事実です。そして去年の横浜FCとかみたいに下位チームが突然上位になるとかはよくあることです。鳥栖もそうだし。ある意味J1より読めません(涙)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

toto予想者の集い2012 更新情報

toto予想者の集い2012のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング