ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スター・ウォーズコミュの幻?のepi7〜9について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当初は製作予定だった最後の三話。
皆さんが知りうる情報や希望などをお聞かせ下さい。
私がepi6公開前後に聞いたプロットでは、

epi7⇒繁栄する銀河共和国。ルークがヨーダクラスのマスターになり、ジェダイ騎士団も再生されていたが、反乱分子(いわゆるシスかどうかは不明)が現れ、新たな紛争が始まる…

epi8⇒戦争は激化。反乱側は一つの銀河どころか時空そのものを破壊しうるような強力な兵器を開発する。そしてその兵器が使われたような暗示でエンディング…

epi9⇒時空が再生された後の世界、それが現世界であり、舞台は中世の日本…ジェダイの末裔は日本の武士に受け継がれていた。

という黒澤作品へのオマージュで締めくくられると聞きました。
a long long times ago…というのはその伏線だったと。

コメント(49)

公式でも何でもないんですが、海外ドラマのダークエンジェルという作品で
近未来という設定を利用して ep.7の事を話題にしてましたね〜
ほんのちょこっとですが(笑
ブレンボさん

いずれにせよ、エピソード3でも十分現実世界の政治を思わせる内容では・・・ダース・シディアスが自分で危機をあおって権力を得ていくのはブッシュ政権のアメリカと同じだし、日本を含む他の政治場面でも頻繁に見られるものですね。
7〜9はルークとマラ(ルークの妻、映画未登場)、ソロとレイアの子供達の物語が考えられてたようですよ電球電球

ただ、スピンオフでエピソード6以降の話も多々出ていますが、ルーカス以外の人が手がける上、ルーカス本人も目を通していない作品が大半のようなので、スピンオフの話がそのまま7〜9になったとも思えないですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
スピンオフとごっちゃにしたら本線から外れると思います。


僕の知ってる限りでは、1997年特別編公開当時から「7〜9はやらない」とルーカス本人が言っていました。
今もそう言ってるか分かりませんが、当時は「初めから作るなんて言ってない」て答えてました。

おいおい・・・
皆さんの意見かなり参考になりました〜顔(願)

今のSWも『アナキンの物語』と考えたら1〜6まで十分楽しめるし人差し指やっぱりスターウォーズ好きに変わりないですわるんるん
9部作構想は、『帝国』あたりで立てられました。
一人ではおぼつかなかったシリーズが、優秀な仕事仲間の支援で軌道に乗せられると判断したためです。
しかしルーカスは、ジェダイで私生活が破綻して、SW終結を決めます。
皇帝、ヨーダ等、のきなみ姿を消す店じまい的展開はそのためです。
で、当時の漠然とした構想では、エピソード1ではジェダイ対シスの対立の一番最初が描かれ、最終9話ではレイアが新指導者としてタイカン(漢字が出ない…)し、ルークは一人旅立つはずでした。


みなさん・管理人さん・そしてトピ主さんこんにちは。


>希望などをお聞かせ下さい。

とのコトなので個人的希望を。

ルーカスは気まぐれな面があるようなので、そのうち気が変わって
作ってくれるような気がします。スピンオフとか外部ネタはいろいろと
憶測交じりなのでここはやっぱり製作者ご本人の発言が一番かと。
理由やきっかけは何でもいいので、とにかく続編が作られることを
景気回復とともに気長に待ちます。

Ep1が上映された時など離れ小島に住んでいたので、
TVもネットも携帯もない生活してて、たまたま本土に帰り駅のポスターを見て

「何コレ?、外伝?、それとも製作過程のドキュメンタリー?」

と、理解できずそのまま素通り。

後日、感動しました。


きっとルーカスのコトですから・・・・・・いつの日か。



スターウォーズの世界と日本を繋げてほしくないな(^^;
EP7〜9は
ソロとレイアの子供たちの話と聞きました〜
スカイウォーカー一族のお話ということで
ルークもジェダイマスターで
ヨーダのような扱いになるんでしょうかね?

まぁ…年齢的にルーカス自身が撮るのはむずかしんでしょうね。



いま確認しましたが、EP4劇場公開版は
EP4と書いてません。

劇場公開時のポスターにも入っておりません。
僕はEP9のラストは、長い航海の果てに原始の地球に辿り着いたC-3POとR2-D2が、僕らの先祖である原始人たちに銀河の英雄潭を話し始めるところで終わると聞きましたぴかぴか(新しい)
リアル世代です。
エピ4が公開される前(アメリカでは既に公開。当時は一年くらい後で無いと日本公開じゃなかった)、スターログだったかなあ・・・?
なんかの雑誌で全9作構想が書いてあって、エピ4はいわゆる最終三部、つまりエピ7の位置づけとあったのを見た記憶があるんですよね。
なのでエンドアのチャカポコラストシーンは、これで大団円と泣きながらスタンディングオーベーションしてました(現在の音楽と映像の差し替えverは私的には受付不能)

各エピソードの記述は無かったような。30年も昔のことなのでうろ覚えです。
結局全6作になった時、「長いこと間空けなきゃ作れたんじゃないのーーっっ!」て憤ってました。大人の事情はあったとしてもネ。

だからトピ本文のことは全く知らず、とくに最後はびっくり。
サブタイトルが入ってないバージョンはEP4の単品発売版であるリミテッドエディションの特典ディスクにて観ることは出来ますよ。

日本でのサブタイトル入りの公開は確か1981年だったと思います。
1作目『スター・ウォーズ』の日本でのサブタイトル入りの公開は、1982年5月15日に松竹系邦画館での『日本語吹替版』からです。
ただし字幕は「第4話」で、「エピソード4」ではありませんでした。
>へんりぃさん
そんな構想だったのですかwwwwwwwwww
無理があるような…あせあせ(飛び散る汗)
ユージャンヴォングの話は、だいぶ後の構想だったのですねがく〜(落胆した顔)
小説でepi6の続き読みましたけど、あれはあれで原作とは別物なんですか??

レイアとソロの子供も男女の双子で、ルークよりずっと強いフォースの持ち主で。
ダークサイトに強敵(シスと何が違うのか忘れたあせあせ)に狙われるー(長音記号2)………みたいな話でしたけど本
ソロが議員として仕事に追われてるのがリアルで面白かったですほっとした顔るんるん

でもこうやって世代連鎖でどんどんフォースが強い双子が産まれて行ったら…
違う帝国築けますね王冠
初めまして。
このトピックスを見るまでは、スローン3部作がEP6〜9だとばっかり思ってました。いろいろと構想はあったようですね。
ある雑誌のインタビュー(エピソード2公開時たらーっ(汗))でルーカスは

「エピソード3が終わった後、20年はSWに関わりたくない」

と言ってました!

てことは20年後元気だったら7〜9の可能性あるかもしれないですねぴかぴか(新しい)
つでに・・・

レンタルビデオ見かけた古いビデオの裏パッケージには

【全9部作の○部作にあたる作品】

とありました^^

旧3部作のビデオが出てた時点で

全9部作の噂はすでにあったという事ですよね
SWが初めて日本で公開されたとき、私はまだ生まれていませんでしたがまん顔私の知っている話ではEP7〜9はハンとレイアの子供の話ということだけですねあせあせ(飛び散る汗)てっきり全9部作見れると思っていたので、EP3が公開されたときには「これから何を楽しみに生きていけばいいのだろう?」と凹みましたバッド(下向き矢印)とりあえず私が父に見せられ気付けばハマッていたように、子供に見せてあげたいと思いますハート
僕が聞いた(知った)情報です。
7〜9は、ジェダイの復活や共和国再建が中心になるらしいです。
ハンとレイアの子供(アナキン・ソロという名前らしい)が、ルークのパダワンになる。
その後、さらに双子が産まれてジェダイにみたいな感じです。
帝国の残党との対戦やジェダイの原点への話。銀河は復活したジェダイの力で平和になど聞きました。
記憶を辿るとポスターらしい物を見たかも?7〜9のです。印象に残っているのが、三人がライトセイバーを掲げていて、後ろにルークらしい人の顔!たぶんep-9?
誰か見た事ないですか?
何しろ、30年ファンですから当時の話や記憶も虚ろです。
EP9までの噂はよく聞きますが・・・
続編は、コミックでも小説でも細かく書いてるので、まぁ〜もうないんじゃないでしょうか。

個人的には、ニュージェダイオーダーを映画化してほしいですが!
ニュージェダイオーダーシリーズは映画化してほしい気もしますが、3部作にまとめるのとか、PG指定をすり抜けるのとかが難しそうですよねあせあせ

ユージャン・ヴォングとか見てみたいですが(笑)


私も、EP7〜9はハンとレイアの子供が活躍する話だと聞いたことがあります電球
あったらすごく見たいですねぇ〜(*´д`*)
> FZIR0さん

4月1日は過ぎましたよ。w
クリスマス皆様のコメントを考え深く拝見しています。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スター・ウォーズ 更新情報

スター・ウォーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。