ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HID MANIAコミュのプロジェクタ―タイプ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おしえてください!
プロジェクタ―タイプはケルビン数をあげると見えづらいと聞きました。6300ケルビンのHIDを装着しようと思ってるんですが、標準装備のキセノンよりだいぶ見えづらいでしょうか? ちなみに車種はRAV4です。

コメント(7)

プロジェクタだろうがなんだろうが、人間の目の特性上、
光が青くなるにつれて見えにくくなります。
純正はおおよそ4300Kぐらいです。
6000Kだと雨の日はかなり見づらいですね。
よく6000Kぐらいまでなら暗くならない、6000Kは純正より明るいと言われますが、錯覚なんですよね。
チョイ黄色より真っ白や蒼白の方が視覚的には間違いなく明るく感じますよね。
色塗りハロゲン然り。
最終的に運転手が一番明るいと感じる色で乗れれば一番幸せなんじゃないでしょうか。
もっとも、青が混ざり始めるケルビン越えは論外ですが。
ちゃんとしたメーカーなら、K(ケルビン)とLu(ルーメン)が表示もあります。
明るさでしたら、ルーメンを基準に選んでみてはどうですか?
自分はベロフの6000Kですが、メチャクチャ明るいですよわーい(嬉しい顔)
夜はフォグだけでも全然走れます電球
雨の日でもハロゲンよりは全然良く見えますしグッド(上向き矢印)
単純指でOKバラストを55Wにしたらめっちゃ強力るんるん
50w(55w)でもLu(ルーメン)次第です。
だいたい35Wの倍くらいでると思いますけど。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HID MANIA 更新情報

HID MANIAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング