ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東洋医学研究所コミュのめまいを伴う突発性難聴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
今の悩み、ストレスで困っています。

私は元からめまいもちでしたが、産後1年たったときから旦那のイビキ、こどもの世話など寝不足でストレスを強く感じ、ある日突然のひどいめまい、吐き気で入院をしました。

点滴治療を受けましたが、良くならず、とにかく寝ていても天井が回っているという状況。精神的に病んで無理矢理退院しましたが1ヶ月寝たきりになりました。
しばらくしたら聴力がおち、めまい専門の病院(実家千葉にあります)でみたところ、めまいを伴う突発性難聴と診断されました。

それから3年の間、毎日のようにめまいに悩まされています。
心療内科も通いましたが薬も増える一方で、今は通ってませんが、現在も薬を手放せない状態です。

メイラックス2ミリ(安定剤)、メニタジン(めまい止め)、ナウゼリン(吐き気止め)は常に服用していて、めまいのひどい時は眠剤を服用しています。ちなみに今も…。
時にはガクっとして倒れそうになります。

今は季節の代わり目でめまいがひどく出ていて家事、育児もままならない状況です。

家にこもっていると余計にダルくなり考えてしまうので働いていますが、立ち仕事だし、ストレスがたまると症状も悪化します。


二人目もほしいのですが、こんな状態では薬も辞められず真剣に悩んでいます。
他には、頭痛、肩凝り、過敏性腸炎、慢性胃炎など持病があります。
これらは自律神経でしょうか…。

鍼灸治療で直すことは出来るのでしょうか?
一日も早く治療したいのですが、治療院がたくさんあって色々探してもめまいなどを得意とする所が分からずどこにいけばいいのかわかりません。

住まいは八千代市ですが、実家が千葉なので、この周辺で良い診療所などご存じでしょうか?

コメント(9)

漢方薬も検討したほうがよろしいかと・・・・・。
近所に専門家居ませんか?
こんにちは。
お体大丈夫ですか??
しのぶさんも仰っていたように漢方薬もいいと思います。
あと、ストレスから自律神経を病まれる方は耳下腺を刺激するのもいいですよ。
鍼灸院やフットマッサージに通われてみては?
こんにちは。
それは、メニエルとは違うのですか?
三半規管の病気らしく、酷い目眩がするそうですが…
こんにちは。
たぶん症状から診て自律神経失調症からくる肩こりの影響が眩暈を引き起こしているのではないかと思います。
鍼灸治療の場合だと東洋医学や、中医学を中心にやっている先生だとよいのではないでしょうか?
鍼灸治療は、内科の疾患にもよく用いるのでよいのではと思います。

僕の研修していた治療院がそういった眩暈の患者様も診ていました。
その治療院は漢方薬も扱っているので、詳しく知りたければメッセージください。
ちなみに場所は池袋駅徒歩1分なんですがそれでも行けそうなら、
お教えいたします。
しのぶさん

コメントありがとうございます!
漢方の病院、最近教えてもらったので、行こうかと考えてます。一時心療内科へ行ってた時にツムラのリョウケイジュツカントウ?処方されましたが効いてるのかなんなのかよくわからなかったです。

煎じた漢方が効き目が早いと聞いたことがありますが、実際にそうなんでしょうか!?


アミさん

鍼灸も通いたいのですが、めまいを得意とする先生をどう探せばいいのかわからず…と言った感じです(+_+)
今はたまに整体とツボ押し、気功をしてくれる所に行って、からだの歪みを調整してもらっています。


sasa-pさん

耳鼻科の先生はメニエールではないと言っています。
ストレス、疲れ、睡眠不足が重なると常にフラフラ状態なんですが…。


おかぷ〜さん


やはり自律神経ですかね。自分でもそう思いますし、気功の先生にも、最初歪みを直してもらうとき、いつも首と肩のゆがみがあるとめまいに出ると言われました…。

CTやMRIはお調べになったのでしょうか?

病院はいくつか変えても、メニエールではなかったのでしょうか?


私も疲れが溜まると突発性難聴になります。
早急に薬を飲まないと、聴力は戻らないそうですね!
自分で直すやり方を教えますので、よろしければ一日体験セミナーにいらっしゃいませんか。メールではなかなか教えることはむつかしいので、いらっしゃれば、お教えいたします。
私のマイミクであるかえでさんや、ダイスケサンまるいのさんなどのにっきをよんでみてください。そうすればどのようなことをやっているのか解かります。ちょうど明日もあります。
毎週月曜日です。ちょっと遠いですがよかったらいらしてください。「あさぎ」のコミュも見てみてください。
みさおさん

病院は耳鼻科は何か所かいきました。でも、千葉では私の行ってる先生はとても有名な先生でトップにたっていた先生らしく、めまいに関してはその先生が言うなら間違えはないと。大学病院の耳鼻科や他の内科の先生、診療内科の先生に言われました。テレビにも出演されてました。

でも、メニエールではないそうで昨日も確認しました。

疲れやストレスからくる三半器官のバランスの崩れからくるもの。自律神経の乱れなど。

診断のつかないめまいは多いそうですよ。突難の状態、どれぐらい聴力低下があるのか検査をしてからいつも点滴の内容を替えて打っています(;_;)辛いですよね…。
みさおさん

ちなみに、私は脳の近い部分に腫瘍のようなものがあるので1年に1回のMRI検査をもう10年続けています。幸い大きくならず経過観察ですが、めまいとは関係ないようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東洋医学研究所 更新情報

東洋医学研究所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング